1996年4月発売
マーラー:交響曲第5番マーラー:交響曲第5番
オケの機能ばかりを前面に押し出したマーラーに飽きたら、この1枚を勧めたい。録音は決して良いとは言えないが、ワルターならではの味のある表現がきっと何かを伝えてくれるはず。また、今のところワルターの第5はこのCDが唯一の録音となっている。
ブーレーズ:プリ・スロン・プリブーレーズ:プリ・スロン・プリ
68,69年の録音。最近のブーレーズ指揮のオケものを聴いて、“ブーレーズも円熟味を増した”などとつまらんことを言ってるヒマがあったら、「プリ〜」の美しさについて語るべし。このケージ・ショック後の大作は、20世紀の名作の歴史に残りますよ。
津軽三味線津軽三味線
今から15年程前、津軽三味線が一躍ブームになった事があった。TVのショー番組では何かにつけてあの曲弾きが紹介され、『じょんから節』という優れた映画も生まれた。その火付け役となったのが、渋谷ジャンジャンで演奏会を続けていた竹山だった。ブームそのものは、東北の寒村、漂泊の門付芸といったお誂えむきの感傷とパターン化した空疎な曲弾きに拠ったうわついたものだったが、竹山の芸はそれとは別の場所にあった。今回一拠にCD化された当時の録音が、その何よりの証左である。弾力性のある美しい音色、独特の引きずる様なリズム、低域のハッとする様なポルタメント、そして陸続と沸き上がるうた。今なお強い説得力を持つ、まさに芸。
HOUSE OF SOUND presents Clubworld SHUT UP AND DANCE !HOUSE OF SOUND presents Clubworld SHUT UP AND DANCE !