2022年8月31日発売
八王子P、3年ぶりのボカロアルバム! 八王子P 3年振りの作品は、新曲、セルフカバー曲の他、クリエイターとタッグを組んだ作品も収録。 話題沸騰中のスマホゲームプロジェクト「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」のために書き下ろし、 オリコン週間シングルランキング5位を獲得した「RAD DOGS」のボカロカバーも収録! kz(livetune)、R Sound Designとのコラボ曲や待望の新曲のほか、 初回生産限定盤には八王子Pの人気曲を話題のボカロPがRemixした曲も収録!
表題曲「サヨナラサラバ」は、作曲がTaka (ONE OK ROCK) ,MEG、作詞がKENTA(WANIMA) によるキラーチューン。 連続リリース初となる外部プロデューサーとのタッグを組んだ作品であり、BiSH としての新たなアプローチをみせる、 衝撃のロックナンバーとなっている。カップリング「A long way to go」も作曲をTaka (ONE OK ROCK) ,MEGが担当し、 作詞はJxSxKが行っている。
ASPメジャーデビューシングル「Hyper Cracker」のリリースが決定! BiSH、EMPiRE、豆柴の大群に続き、ASPがエイベックスよりメジャーデビュー決定! メジャー初のリリースとなる今シングルは初回生産限定盤(SG+Blu-ray+写真集)とA盤、S盤、P盤(各SGのみ形態)の4形態となっている。 タイトル曲の「Hyper Cracker」は、HIYADAM、Daoko等数々のアーティストの楽曲を手掛けるプロデューサー / DJのYohji Igarashiが 楽曲プロデュース・サウンドメイクを行い、作詞・作曲はODD Foot WorksのPecoriが担当している。 この楽曲は、近年盛り上がりを見せ注目を集めているジャンル”Hyperpop”を踏襲したナンバーとなっており、 軽快なギターサウンドとエフェクティブな展開が身体を揺さぶるトラックに仕上がっている。 歌詞には夏の思い出が綴られており、季節の終わる切なさや哀愁を感じるリリックとなっている。 また、曲タイトルからは花火を連想することも出来る。 ASPの今までにはない新しい楽曲が誕生した! 「Why don’t you KiLL me??」は松隈ケンタが作曲、竜宮寺が作詞を担当。「A Song of Punk 2022」は既発曲を 現メンバーが歌唱した再録ヴァージョンの楽曲となっている。
ASPメジャーデビューシングル「Hyper Cracker」のリリースが決定! BiSH、EMPiRE、豆柴の大群に続き、ASPがエイベックスよりメジャーデビュー決定! メジャー初のリリースとなる今シングルは初回生産限定盤(SG+Blu-ray+写真集)とA盤、S盤、P盤(各SGのみ形態)の4形態となっている。 タイトル曲の「Hyper Cracker」は、HIYADAM、Daoko等数々のアーティストの楽曲を手掛けるプロデューサー / DJのYohji Igarashiが 楽曲プロデュース・サウンドメイクを行い、作詞・作曲はODD Foot WorksのPecoriが担当している。 この楽曲は、近年盛り上がりを見せ注目を集めているジャンル”Hyperpop”を踏襲したナンバーとなっており、 軽快なギターサウンドとエフェクティブな展開が身体を揺さぶるトラックに仕上がっている。 歌詞には夏の思い出が綴られており、季節の終わる切なさや哀愁を感じるリリックとなっている。 また、曲タイトルからは花火を連想することも出来る。 ASPの今までにはない新しい楽曲が誕生した! 「Why don’t you KiLL me??」は松隈ケンタが作曲、竜宮寺が作詞を担当。「A Song of Punk 2022」は既発曲を 現メンバーが歌唱した再録ヴァージョンの楽曲となっている。
ASPメジャーデビューシングル「Hyper Cracker」のリリースが決定! BiSH、EMPiRE、豆柴の大群に続き、ASPがエイベックスよりメジャーデビュー決定! メジャー初のリリースとなる今シングルは初回生産限定盤(SG+Blu-ray+写真集)とA盤、S盤、P盤(各SGのみ形態)の4形態となっている。 タイトル曲の「Hyper Cracker」は、HIYADAM、Daoko等数々のアーティストの楽曲を手掛けるプロデューサー / DJのYohji Igarashiが 楽曲プロデュース・サウンドメイクを行い、作詞・作曲はODD Foot WorksのPecoriが担当している。 この楽曲は、近年盛り上がりを見せ注目を集めているジャンル”Hyperpop”を踏襲したナンバーとなっており、 軽快なギターサウンドとエフェクティブな展開が身体を揺さぶるトラックに仕上がっている。 歌詞には夏の思い出が綴られており、季節の終わる切なさや哀愁を感じるリリックとなっている。 また、曲タイトルからは花火を連想することも出来る。 ASPの今までにはない新しい楽曲が誕生した! 「Why don’t you KiLL me??」は松隈ケンタが作曲、竜宮寺が作詞を担当。「A Song of Punk 2022」は既発曲を 現メンバーが歌唱した再録ヴァージョンの楽曲となっている。
kojikoji、自身初の1st Full Album「Mining」を8/31にリリース! 1st Full Album「Mining」には、kojikojiが全曲作詞した楽曲が収録されており、 タイトルの「Mining」(=「採掘」の意)には、1stアルバムの制作に際して、 自身の内面を振り返り、掘り起こしながら制作した、というアルバムへの想いが込められている。 本アルバムには本日6月15日に配信された、kojikojiらしいポップで癖になる最新曲「true to true」のほか全10曲が収録される予定で、 空音「Hug feat. Kojikoji」に客演参加し、ストリーミング累計1億回再生突破するなど、 いままで数多くのコラボレーションを行いSNSを中心に人気を集めてきたkojikojiの、初のフルアルバムをぜひチェック!