2025年4月16日発売
2025年、音楽シーンの最前線へ躍り出る!TRACK15の2nd Mini Album! 次世代を担う 06(o-six) records 発の4人組ロックバンド、 TRACK15が2nd Mini Album「season」(読み: シーズン) を2025年4月16日にリリース! FM802の11月度ヘビーローテーションを含む全国15局のラジオパワープレイへの選出に加え、 「Shazam OSAKA TOP50」最高位2位、11/20公開のBillboard「Heatseekers Songs」10位などと これまで以上のチャートアクションを見せ、ドラマエンディング主題歌ともなった「千年計画」、 恋の成就を願いながらも煮え切らない、初々しさを感じる恋心を歌った「青い夏」、 冬という季節の寒さと、恋愛の温かさを対比的に描きながら、日常の中で感じる愛の深さや その儚さを繊細に表現したラブバラード「ふゆのうた」といったTRACK15 の飛躍的な成長を示すと同時に、 ドラマチックな音楽性を深化させた全7曲入りのミニアルバムが完成。 さらなる大舞台へと飛躍することを確信させる仕上がりとなっている。
約5年ぶりとなるTK from 凛として時雨オリジナルソロアルバム! 稲葉浩志とのコラボレーションで話題となった「Scratch」、「first death」、「クジャクジャノマアムアイア」、「誰我為」などのヒット作や、現在放送中のTVアニメ「俺だけレベルアップな件」Season2のエンディングテーマ「UN-APEX」などを収録した、TK from 凛として時雨の5年ぶりとなる豪華オリジナルアルバム!
立花ハジメ、YENからのソロデビュー作を砂原良徳リマスターでCD再発! “テクノポップ御三家”の1つと謳われたプラスチックス解散後、1982年のソロ・デビュー以来40年以上、音楽のみならずグラフィックアートの分野でも活躍を続ける立花ハジメ。 2025年1月のオールタイム・ベスト盤『hajimeht』に続き、YEN時代の名盤『H』『Hm』をCD/LPで同時リイシュー。いずれも砂原良徳によるリマスタリングが施されている。 『H(エイチ)』は、細野晴臣と高橋幸宏によりアルファレコード内に新設されたYENレーベルの第一号作品の1つとして1982年5月に発表されたソロデビュー作。 プロデュースは高橋幸宏。プラスチックス時代とはうってかわり全曲インストで、前衛ジャズ、ノー・ウェイヴ、現代音楽等の影響を自身のサックス演奏を含む生楽器中心のアンサンブルに落とし込んだユニーク極まりない音楽性は、ファンを大いに驚かせた。 Personnel: 立花ハジメ (as, g) 鈴木さえ子 (ds, kb) ロビン・トンプソン (ss, bcl) 高橋幸宏 (ds, kb) 細野晴臣 (b, marimba) 坂本龍一 (ds, p) 永田“どんべい”純 (b) 原マサシ (ts) 浜口茂外也 (perc) 上野耕路 (emulator)
立花ハジメ、YENからの2ndソロ作を砂原良徳リマスターでCD再発! “テクノポップ御三家”の1つと謳われたプラスチックス解散後、1982年のソロ・デビュー以来40年以上、音楽のみならずグラフィックアートの分野でも活躍を続ける立花ハジメ。 2025年1月のオールタイム・ベスト盤『hajimeht』に続き、YEN時代の名盤『H』『Hm』をCD/LPで同時リイシュー。いずれも砂原良徳によるリマスタリングが施されている。 『Hm(エイチ・マイナー)』は、YENレーベルより1983年4月に発表されたソロ2作目。プロデュースは前作『H』に引き続き高橋幸宏。前作の延長線上にありつつ、サックス・アンサンブルをより突き詰めた内容。B2は坂本龍一、B5は冨田勲のカヴァー。 Personnel: 立花ハジメ、沢村満、矢口博康、鈴木さえ子、ロビン・トンプソン、 永田“どんべい”純 、近藤達郎 Additional Musicians: 高橋幸宏 (ds, timpani, perc, kb) 吉岡孝悦 (marimba) 福原まり (kb)
中村彼方プロデュース 7人組アイドルグループ"RealRomantic" 1st EP発売! 少女時代「Gee(Japanese Ver.) 」やPRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS「LEAP HIGH! 〜明日へ、めいっぱい〜」、TVアニメ「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」全楽曲作詞など数多くのアイドルや作品の作詞を手掛け、ヒット曲を世に送り出してきた作詞家・中村彼方をプロデューサーに迎えた7人組アイドルグループ"RealRomantic" メンバーには同世代に絶大な人気を誇る、高橋妃那、内山 凜、田邊果凜の3名が HINA、RIN、KARINとして所属! リードトラック「BLOOMING」は、メンバー7名の個性が光るボーカルとアグレッシブなビート、グループの世界観を表現する多彩なアレンジが詰め込まれたポップなダンスナンバーに仕上がっている。
ME:I 待望の3RD SINGLE リリース決定!! ●2024年4月にDEBUT SINGLE『MIRAI』でデビューし、「第66回 輝く!日本レコード大賞」新人賞受賞および「第75回 NHK紅白歌合戦」出場という快挙を成し遂げたガールズグループME:I (ミーアイ)。 待望の3RD SINGLE発売決定! ●今回の作品は、誰かに憧れて夢を叶えたME:Iが新たに誰かの夢となり、憧れとなる姿を描いた楽曲「MUSE」と、 レトロポップなサウンドが印象的な「Ready Go」のダブルタイトルシングル。 どこか懐かしさを感じさせるサウンドやME:Iメンバーの過去から未来へ繋がるストーリーを描いており、 デビュー2年目を迎えてさらに成長したME:Iを楽しめる作品。
約3年振り、ソロ2枚目となるフルアルバムが遂に完成! 2022年リリースの『Hlighlight』以来、フルアルバムとしてはソロ2枚目となる最新作『かやがきの虜』が遂に完成。 アルバムに先駆けて配信リリースされたSFダンスミュージック「幽霊の恋」、表題曲「かがやきの虜」、前作ミニアルバム『Esper』で蒼山の新機軸を魅せた「ハーバービュー」、「Esper」も加わった全9曲を収録。 キャッチーでエモーショナルな楽曲から、歌心を存分に味わえる楽曲まで、蒼山の真骨頂とも言える楽曲が揃いつつも、新たなサウンドアプローチにも挑戦した意欲作。
『第66回日本レコード大賞』出演、『第75回NHK紅白歌合戦』初出場! オリコン週間 演歌・歌謡シングルランキング 通算7度の1位獲得&41週連続TOP10入りを果たし、 2024年 演歌歌謡界を席巻した 新浜レオン、待望のニューシングルリリース決定! 木梨憲武(プロデュース) & 所ジョージ(作詞・作曲) による黄金コラボレーション第2弾「炎のkiss」と 新浜レオンのHAPPYオーラが伝わる新境地的ポップチューン「Fun! Fun! Fun!」の両A面! 昨年3月にリリースした「全てあげよう」が、オリコン週間 演歌・歌謡シングルランキングにて7度の1位を獲得、 さらにリリース以来41週連続TOP10入りという昨年リリースの作品ではトップとなる記録を達成し、今なお更新中(1/8現在)! さらに、昨年末には『第66回日本レコード大賞』(作曲賞を所ジョージさんが受賞!)に出演、『第75回NHK紅白歌合戦』に初出場し、熱い歌声と“膝スラ”(膝スライディング)パフォーマンスで視聴者に鮮烈な印象を刻み込んだ新浜レオンが、待望のニューシングルを4月16日にリリース! 2025年の春を飾る最新作は、「全てあげよう」に続く木梨憲武(プロデュース) & 所ジョージ(作詞・作曲) による黄金コラボレーション第2弾「炎のkiss」と新浜レオンのHAPPYオーラが伝わる新境地的ポップチューン「Fun! Fun! Fun!」の両A面シングル! 5形態でリリースされ、M3には全て別曲が収録。もちろんジャケットも別デザインとなり、アートワークも楽しみな作品となっています。 4月からはファーストコンサートの本ツアーもスタートし、その勢いは増すばかり! 2025年も新浜レオンから目が離せません!
『第66回日本レコード大賞』出演、『第75回NHK紅白歌合戦』初出場! オリコン週間 演歌・歌謡シングルランキング 通算7度の1位獲得&41週連続TOP10入りを果たし、 2024年 演歌歌謡界を席巻した 新浜レオン、待望のニューシングルリリース決定! 木梨憲武(プロデュース) & 所ジョージ(作詞・作曲) による黄金コラボレーション第2弾「炎のkiss」と 新浜レオンのHAPPYオーラが伝わる新境地的ポップチューン「Fun! Fun! Fun!」の両A面! 昨年3月にリリースした「全てあげよう」が、オリコン週間 演歌・歌謡シングルランキングにて7度の1位を獲得、 さらにリリース以来41週連続TOP10入りという昨年リリースの作品ではトップとなる記録を達成し、今なお更新中(1/8現在)! さらに、昨年末には『第66回日本レコード大賞』(作曲賞を所ジョージさんが受賞!)に出演、『第75回NHK紅白歌合戦』に初出場し、熱い歌声と“膝スラ”(膝スライディング)パフォーマンスで視聴者に鮮烈な印象を刻み込んだ新浜レオンが、待望のニューシングルを4月16日にリリース! 2025年の春を飾る最新作は、「全てあげよう」に続く木梨憲武(プロデュース) & 所ジョージ(作詞・作曲) による黄金コラボレーション第2弾「炎のkiss」と新浜レオンのHAPPYオーラが伝わる新境地的ポップチューン「Fun! Fun! Fun!」の両A面シングル! 5形態でリリースされ、M3には全て別曲が収録。もちろんジャケットも別デザインとなり、アートワークも楽しみな作品となっています。 4月からはファーストコンサートの本ツアーもスタートし、その勢いは増すばかり! 2025年も新浜レオンから目が離せません!
『第66回日本レコード大賞』出演、『第75回NHK紅白歌合戦』初出場! オリコン週間 演歌・歌謡シングルランキング 通算7度の1位獲得&41週連続TOP10入りを果たし、 2024年 演歌歌謡界を席巻した 新浜レオン、待望のニューシングルリリース決定! 木梨憲武(プロデュース) & 所ジョージ(作詞・作曲) による黄金コラボレーション第2弾「炎のkiss」と 新浜レオンのHAPPYオーラが伝わる新境地的ポップチューン「Fun! Fun! Fun!」の両A面! 昨年3月にリリースした「全てあげよう」が、オリコン週間 演歌・歌謡シングルランキングにて7度の1位を獲得、 さらにリリース以来41週連続TOP10入りという昨年リリースの作品ではトップとなる記録を達成し、今なお更新中(1/8現在)! さらに、昨年末には『第66回日本レコード大賞』(作曲賞を所ジョージさんが受賞!)に出演、『第75回NHK紅白歌合戦』に初出場し、熱い歌声と“膝スラ”(膝スライディング)パフォーマンスで視聴者に鮮烈な印象を刻み込んだ新浜レオンが、待望のニューシングルを4月16日にリリース! 2025年の春を飾る最新作は、「全てあげよう」に続く木梨憲武(プロデュース) & 所ジョージ(作詞・作曲) による黄金コラボレーション第2弾「炎のkiss」と新浜レオンのHAPPYオーラが伝わる新境地的ポップチューン「Fun! Fun! Fun!」の両A面シングル! 5形態でリリースされ、M3には全て別曲が収録。もちろんジャケットも別デザインとなり、アートワークも楽しみな作品となっています。 4月からはファーストコンサートの本ツアーもスタートし、その勢いは増すばかり! 2025年も新浜レオンから目が離せません!
『第66回日本レコード大賞』出演、『第75回NHK紅白歌合戦』初出場! オリコン週間 演歌・歌謡シングルランキング 通算7度の1位獲得&41週連続TOP10入りを果たし、 2024年 演歌歌謡界を席巻した 新浜レオン、待望のニューシングルリリース決定! 木梨憲武(プロデュース) & 所ジョージ(作詞・作曲) による黄金コラボレーション第2弾「炎のkiss」と 新浜レオンのHAPPYオーラが伝わる新境地的ポップチューン「Fun! Fun! Fun!」の両A面! 昨年3月にリリースした「全てあげよう」が、オリコン週間 演歌・歌謡シングルランキングにて7度の1位を獲得、 さらにリリース以来41週連続TOP10入りという昨年リリースの作品ではトップとなる記録を達成し、今なお更新中(1/8現在)! さらに、昨年末には『第66回日本レコード大賞』(作曲賞を所ジョージさんが受賞!)に出演、『第75回NHK紅白歌合戦』に初出場し、熱い歌声と“膝スラ”(膝スライディング)パフォーマンスで視聴者に鮮烈な印象を刻み込んだ新浜レオンが、待望のニューシングルを4月16日にリリース! 2025年の春を飾る最新作は、「全てあげよう」に続く木梨憲武(プロデュース) & 所ジョージ(作詞・作曲) による黄金コラボレーション第2弾「炎のkiss」と新浜レオンのHAPPYオーラが伝わる新境地的ポップチューン「Fun! Fun! Fun!」の両A面シングル! 5形態でリリースされ、M3には全て別曲が収録。もちろんジャケットも別デザインとなり、アートワークも楽しみな作品となっています。 4月からはファーストコンサートの本ツアーもスタートし、その勢いは増すばかり! 2025年も新浜レオンから目が離せません!