著者 : 夢野久作
異常心理のほとりからコンバンハ。 無意識を呼び覚ます夢の沃野を探り、 悠久の真理に至る作品群。 精神医学を踏まえた 高濃度なモダニズム的色彩をご堪能あれ。 新仮名遣い・新字で読めるオリジナル・アンソロジーで再発見。 === 【収録作】 鼻の審判(「鼻の表現」より) 権威と使命(「鼻の表現」より) 全霊の真相(「鼻の表現」より) 万有進化と鼻(「鼻の表現」より) 線路 微笑 怪夢 ビルヂング 縊死体 死後の恋 瓶詰地獄 郵便局(「いなか、の、じけん」より) 模範兵士(「いなか、の、じけん」より) けむりを吐かぬ煙突 悪魔祈祷書 呑仙士 怪青年モセイ 恐ろしい東京 解説 異常心理、あるいは過剰なる自己の不穏 長山靖生 鼻の審判(「鼻の表現」より) 権威と使命(「鼻の表現」より) 全霊の真相(「鼻の表現」より) 万有進化と鼻(「鼻の表現」より) 線路 微笑 怪夢 ビルヂング 縊死体 死後の恋 瓶詰地獄 郵便局(「いなか、の、じけん」より) 模範兵士(「いなか、の、じけん」より) けむりを吐かぬ煙突 悪魔祈祷書 呑仙士 怪青年モセイ 恐ろしい東京 解説 異常心理、あるいは過剰なる自己の不穏 長山靖生
中学生、高校生のうちに一度は読んでおきたい 6人の文豪たちの最後の傑作 なぜ彼らが文豪と呼ばれるのかがわかる名作小説アンソロジー 《収録作品》 芥川 龍之介『歯車』 太宰 治『グッド・バイ』 梶井 基次郎『のんきな患者』 中島 敦『李陵』 夢野 久作『女抗主』 泉 鏡花『縷紅新草』 生涯を読み解く個人年表、代表作紹介、人物相関図、ゆかりの地など 文豪たちの仕事と人物像がわかるガイドも充実。
ロシア革命直後のウラジオストックで、怪しい男がロマノフ王家の宝石にまつわる奇妙な体験を語る(「死後の恋」)。海難事故で無人島に漂着した兄妹が体験した悪夢(「瓶詰地獄」)。鼓作りの男が想いを寄せる女性に贈った鼓が、尋常ならざる音色で不吉な事件を引き起こす(「あやかしの鼓」)。──夢と現の狭間へと誘う奇才夢野ワールドから、究極の甘美と狂気を厳選した全10編。
書簡体形式などを用いた独自の文体で読者を幻惑する、怪奇探偵小説の巨匠・夢野久作。その入門にふさわしい四編を精選した、傑作集を贈る。ロシア革命直後の浦塩で語られる数奇な話「死後の恋」。虚言癖の少女、命懸けの恋に落ちた少女、復讐に身を焦がす少女の三人を主人公にした「少女地獄」ほか。不朽の大作『ドグラ・マグラ』の著者の真骨頂を示す、ベスト・オブ・ベスト!
死後の戀×アルフォンス・イノウエ、押繪の奇蹟×杉本一文。ココナツトの實×林由紀子、瓶詰地獄×宮島亜紀。恋の奇想曲×幻想銅版画。恋は残酷、神秘、憂鬱、絶望。夢野久作4つの恋の短篇集。
明治30年代、美貌のピアニスト・井ノ口トシ子が演奏中倒れる。死を悟った彼女が綴る手紙には出生の秘密が……。(「押絵の奇跡」)江戸川乱歩に激賞された表題作の他「氷の涯」「あやかしの鼓」を収録。
ある日、ひとりの少女が自殺をした。 名は彼女いわく姫草ユリ子といい、臼杵耳鼻科病院の看板看護婦として多くの患者に好かれていた。 しかし、彼女のある奇妙な「クセ」が真相をうやむやにしていく…。 「何んでも無い」「殺人リレー」「火星の女」の3編から成り、 奔走する少女たちを通して、この世の生き地獄を描いた幻想小説を漫画化。
おかっぱ頭の少女チイは、じつは男の子。大道芸人の両親と各地を踊ってまわるうちに、大人たちのインチキを見破り、炭田の利権をめぐる抗争でも大活躍。体制の支配に抵抗する民衆のエネルギーを熱く描く。
「ドグラ・マグラ」は、昭和10年1500枚の書き下ろし作品として出版され、読書界の大きな話題を呼んだが、常人の頭では考えられぬ、余りに奇妙な内容のため、毀誉褒貶が相半ばし、今日にいたるも変わらない。〈これを書くために生きてきた〉と著者みずから語り、10余年の歳月をかけた推敲によって完成された内容は、著者の思想、知識を集大成する。これを読む者は一度は精神に異常をきたすと伝えられる、一大奇書。 ※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
「ドグラ・マグラ」は、昭和10年1500枚の書き下ろし作品として出版され、読書界の大きな話題を呼んだが、常人の頭では考えられぬ、余りに奇妙な内容のため、毀誉褒貶が相半ばし、今日にいたるも変わらない。〈これを書くために生きてきた〉と著者みずから語り、10余年の歳月をかけた推敲によって完成された内容は、著者の思想、知識を集大成する。これを読む者は一度は精神に異常をきたすと伝えられる、一大奇書。 ※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。