ジャンル : ノンフィクション > 文庫(ノンフィクション)
あるとき、母が死んだ。そして父はあなたに再婚を申し出た。あなたはコンタクトレンズで目に傷をつくり訪れた眼科で父と出会ったのだ。わたしはあなたの目をこじあけてー三歳児の「わたし」が、父、喪った母、父の再婚相手をとりまく不穏な関係を語る。母はなぜ死に、継母はどういった運命を辿るのか…。独自の視点へのアプローチで、読み手を戦慄させるホラー。芥川賞受賞作。
江戸の町、竹林に囲まれたしもた屋で、産んではいけない子どもを孕んだ女たちを受け入れ、子堕ろしを行ってきた「闇医者」のおゑん。彼女の元には、奉公先の若旦那と恋仲になった女中、あやかしの子を孕んだと訴える武家の奥方など、複雑な事情を持つ者たちがやってくる。時代小説の名手がおくる、祈りと再生の物語。
家族を失い、絶望していた元刑事の村越は、雪の山中で中国人の梨花と出会う。外国人研修生として来日した彼女は、派遣先の農家で過酷な労働と辱めを強いられ逃げてきたのだ。その背後に迫る残虐な刺客ーなぜ梨花は命を狙われるのか。研修制度に潜む闇とは?孤独な魂を持つ者たちの決死の逃避行が始まる!
大学時代は応援団に所属し、今は新米学芸員の今田弾吉、二十八歳。個性的な先輩らから振られる雑用をこなすことに精一杯の毎日で、いまだ自ら企画した美術展を実現させていない。だが、美術品専門運送会社の美人社員・サクラの存在と応援団OBから鑑定を依頼された一枚の絵が、彼の心に火を付けるー。特別書き下ろし短篇付き。
学問の家に生まれた父・菅原孝標と『蜻蛉日記』作者の妹にあたる母との女の手になる、平安中期の女流日記文学。物語への憧憬を育まれる少女時代。十三歳で父の任国上総から帰京。乳母や姉との死別。宮仕えや家庭生活で不如意な現実を生き、仏への信仰に傾倒、夫の急逝までの半生を回想する。晩年の諦観に至るまでの胸中の遍歴が鋭い感性で描かれる。
戦国時代終盤、対馬。海と船へのあこがれを抱いて育った少年・笛太郎は航海中に村上水軍の海賊衆に捕えられ、以後は水軍と行動をともにするようになる。そしていつしか笛太郎は比類なき「海の狼」へ成長していったー。海に生きる男たちの夢とロマンを描いた海洋冒険時代小説の最高傑作。第97回直木賞受賞作。
寒さ厳しい季節に、北海道の田舎町にとばされてしまったサラリーマンの勇太。失意の彼を救ったのは、喫茶店の美しき店主・留華だった。店の常連客である人妻や、元ソープ嬢といった魅力的な女性たちから誘惑されながらも、留華への熱い恋心を募らせていく勇太。やがて留華の哀しい秘密を知った彼は…。心と体があったまる、ほっこり癒し系官能。
五歳の葉月貴夫はその美貌ゆえ暴漢に襲われ、性器を切断された。性欲に支配される芸術に興味を持てなくなった彼は、若いころから美食を追い求めることになる。やがて自分が理想とするレストランを作るが、美女のスタッフが集まった店は「背徳の館」と化していく…。巨匠・筒井康隆が古今の日本語の贅を尽くして現代を描き未来を予言する、文明批評小説にして数奇極まる「聖人伝」。
東京の下町・谷中を舞台に、真面目すぎてサエない落語家“のようなもの”である志ん田が、落語を捨て気楽に生きる兄弟子の志ん魚と出会い、自分らしい生き方を模索しながらも答えを導き出していく。何者にもなりきれないものたちの、笑いと涙にあふれた物語。故・森田芳光監督の伝説のデビュー作『の・ようなもの』から35年を経て生まれた続編的映画、『の・ようなもののようなもの』のオリジナル小説。
浅草の質屋『万屋』へ、竹紋の刺繍入りの財布を質入した男が、殺された。主人の藤十郎は、竹紋が自害した女形大瀬竹之丞のものと気づく。財布には大坂の質屋の証文が縫い込められていた。竹之丞が亡くなる前に、上方で芝居をしたことに繋がりがあると睨んだ藤十郎。折しも、鴻池から縁談が持ち込まれ、大坂へ向かうことに…。幕府を脅かす巨悪の陰が迫り来るなか、大逆転の名裁き!痛快人情捕物帳。
ベテラン放送作家の工藤正秋は、阪急神戸線の車内アナウンスに耳を奪われる。「次は…いつの日か来た道」。謎めいた言葉に導かれるように、彼は反射的に電車を降りた。小学生の頃、今は亡き父とともに西宮球場で初めてプロ野球観戦した日を思い出しつつ、街を歩く正秋。いつしか、かつての西宮球場跡地に建つショッピング・モールに足を踏み入れた彼の意識は、「いつの日か来た」過去へと飛んだー。単行本刊行時に数々のメディアで紹介された感動の人間ドラマ、満を持して文庫化!
鍵のかかった教室から消え失せた射殺犯、警察監視下の家で発見された男女の死体、誰もいない部屋から落下する女。名探偵・密室蒐集家の鮮やかな論理が密室の扉を開く。これぞ本格ミステリの醍醐味!物理トリック、心理トリック、二度読み必至の大技…あの手この手で読者をだます本格ミステリ大賞受賞作。
世に言う「天保の改革」により贅沢が厳しく咎められる息苦しい江戸の街に、颯爽と風を切って歩く若者がいた。風間旋次郎ー追い詰められた庶民の窮状に「風穴」を開けてやることを商売とするこの男を人は「風穴屋」と呼ぶ。その武器は剣ではなく鍛えられた拳だった!悪党どもに絡まれた町娘、お里穂のため、旋次郎の拳と機転が冴え渡る!文庫描き下ろし。
その男には2つの顔があった。昼は高齢者に金融商品を売りつける高給取りの証券マン。一転して夜はSMクラブの女王様に跪き、快楽を貪る奴隷。よりハードなプレイを求め、死ぬほどの苦しみを味わった彼が見出したものとはー芥川賞選考委員の賛否が飛び交った表題作のほか、講師と生徒、奴隷と女王様、公私で立場が逆転する男と女の奇妙な交錯を描いた「トーキョーの調教」収録。
写真家を目指す俊彦は、小料理屋を営む二歳上のみすみと結婚する。やがて小説に転向した夫を、気丈な妻は支え続けた。しかし平穏な関係はいつしか変質し、小さなひびが広がり始める…。それでもふたりは共に生きる人生を選ぶのか?結婚に愛は存在するのか?そして人生における快挙とは何か?一組の男女が織りなす十数年間の日々を描き、静かな余韻を残す夫婦小説の傑作。
貞享元年、若き新井白石は学識を認められ、徳川綱吉の大老・堀田正俊に仕えていた。だが、正俊が江戸城で若年寄・稲葉正休に殺される事件が起きる。2年後、人付き合いも世渡りも上手くない白石は、亡き主君への恩義と事件への疑念を抱きながら堀田家に仕え続けていた。ある日、白石は元稲葉家臣の医者が辻斬りされる現場に出くわす。辻斬り犯の挙動の不審さに、正俊暗殺との繋がりを直感した白石は辻斬り事件を調べ始める。
気鋭の演出家・錦野の新作舞台は、若さを保つため少女の生き血を浴びたという実在した女貴族エリザベートの生涯。舞台にはその内面を映し出す分身として人形が用意されるが、稽古開始早々に主役の葵が事故で降板してしまう。代役に抜擢された沙羅は、稽古中に人形が動き出すのを目撃するが誰も信じない。閉ざされた深夜の劇場で、若手女優たちを襲うのは…。恐怖映画の名手・中田秀夫監督の最恐密室ホラーをノベライズ!
内神田にある手習所「上谷塾」に新しい手習子・今井竹之助がやってきた。上谷家の皐と幸太郎姉弟が通う「比賀道場」の師匠・比賀兵衛の縁者だという。塾の師匠である上谷理与が人見知りの竹之助を心配するなか、彼は幸太郎と肩を並べるほどの秀才ぶりを見せつけるのだった。お互いの存在を意識し合う竹之助と幸太郎。2人の距離が縮まろうとした矢先、比賀が何者かに襲われる事件が起きてしまうー。書き下ろし時代長篇。
捜査一課の刑事・朝倉は、陸自の空挺団出身の変わり種。都内で自衛官の首が切断される猟奇殺人事件が起こり、自衛隊の警務官が捜査本部に乗り込んできた。互いの矜恃をかけて捜査を進める男達だが、朝倉は警務官が抱える秘密ー駐屯地で首を切られて死んだ別の自衛官の存在を知る。さらに米国海軍犯罪捜査局も絡み、事件はより複雑な様相に…