出版社 : 春陽堂書店
医師・峰島譲治と亀井暁子の恋の行方は?大東亜共栄圏構想を掲げていた昭和16年、太平洋戦争前夜の厳しい言論統制下、小栗虫太郎が連載していた長編小説発見!80年の時を経て初刊行!!小栗虫太郎生誕120年、歿後75年記念出版。
最初で最後の大全集。全180篇を初めて完全集成。『完本 人形佐七捕物帳』全10巻、ついに登場!江戸を舞台に、人形のような色男である佐七が繰り広げる推理劇。
家族はひとつになり、いまは、その海の、あふれる光のなかにいる。優しさつむぐ感動の遺作小説。2020年4月24日、新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなった外交評論家・岡本行夫。私たちに遺したのは外交の成果だけではない。自然破壊に没頭し、優しさを失った現代人に贈る生命と愛の物語を完成させていたのだ。著者撮影の写真を掲載。
戦後の新聞小説『花妖』の原型は、戦前に書かれていた!安吾が生涯追い求めた長篇のヒロイン“雪子”。その名を持つ魔性の女を描いた、新発見小説「残酷な遊戯」と“安吾文学の一つの頂点”と評される「花妖」オリジナル版など花粉舞い散る妖かしの系譜をたどる作品群。
草原に暮らす羊飼いの家族たち。その穏やかな生活のなかにある、秘められた葛藤と孤独を描く表題作「風船」のほか、仏教的世界観と近代的価値観が混じり合う現実を生きるチベットの人々をユーモラスに、幻想的に、時にリアリスティックに描いた短編6作品を掲載。ほか、自伝的エッセイと、訳者解説も所収。映画監督としても注目されるペマ・ツェテンの小説家としての魅力、そしてチベット文学の魅力を伝える。
私は寧ろ人間よりも人魚の種屬に墮落したい。-「人魚の嘆き」。お前は初めから人間などに生れる必要はなかつたのだ。-「魔術師」。初版刊行以来一〇一年目にして当時の風合いをそのままに美装復刻!!
この世界は、いったい、どこまで続いているのか。私は、その輪郭を、確かめてみたかっただけなのだ。親子三代の人生と記憶、土地の歴史が重ねられる京都を舞台とした「もどろき」、十代の旅の思い出と、北サハリンで出会った人々との交流を描く「イカロスの森」。芥川賞候補にもなった二つの「旅」をめぐる作品と、初の書籍掲載となる小説「犬の耳」、書き下ろしの解説を所収。
昭和の文豪がスカウトした平成の新人作家たちー。平成元年の第101回から第113回までの芥川賞候補作のなかから、「いま読んでも面白い作品」全9篇を厳選。人気作家の初期作品、これまで書籍化されたことのない作品など、知られざる傑作を掲載。
昭和16年、春陽堂書店は初めての『人形佐七捕物帳』全5巻を刊行した。昭和48年には『人形佐七捕物帳全集』全14巻を春陽文庫より刊行。150篇を収録し愛読されたが、近年、研究者たちにより『人形佐七捕物帳』は全180篇と確定した。ここに綿密な校訂を施し、初めて発表順に決定稿を集成。面目を一新した『完本 人形佐七捕物帳』全10巻をお届けする。横溝正史次女野本瑠美氏の回想『人形佐七は横溝家の天使』を全巻連載。
空前の怪談会ブームのいま、よみがえる大いなる原点の書。アニメや舞台化でも話題を呼ぶ、不朽の文豪、泉鏡花。彼が関わった春陽堂系の三大「怪談会」を、初出時の紙面を復刻することで完全再現。巻頭に特別インタビュー「京極夏彦、鏡花を語る」も掲載。
芥川賞は、当時の新人作家による優れた作品集だった。戦前・戦中の芥川賞候補作から「いま読んでも面白い作品」を全14篇掲載。雑誌掲載時の太宰治「逆行」、戦後、作品が一度も書籍化されたことのない村田孝太郎など、読むことすら難しかった幻の作品も収める。
昭和16年、春陽堂書店は初めての『人形佐七捕物帳』全5巻を刊行した。昭和48年には『人形佐七捕物帳全集』全14巻を春陽文庫より刊行。150篇を収録し愛読されたが、近年、研究者たちにより『人形佐七捕物帳』は全180篇と確定した。ここに綿密な校訂を施し、初めて発表順に決定稿を集成。面目を一新した『完本 人形佐七捕物帳』全10巻をお届けする。横溝正史次女野本瑠美氏の回想『人形佐七は横溝家の天使』を全巻連載。
素人探偵河津三郎はある闇夜、挙動不審な男を発見しあとをつける。男と同じ鞄を購入し同じ旅館に泊まった河津は、隙を見て鞄をすりかえた。気づいた男は恐怖をきたし、持っていた紙幣を燃やして、上野公園の五重塔で首を吊ってしまう。調査を始めた河津に、あの鞄の中身を売ってほしいと言う美女があらわれる。河津が断ると女は自殺しようとまでする。鞄の中身と奇妙な事件の謎とは…。ほか「恐怖王」と幻の中絶作品「悪霊」を収録。