2008年発売
慶長十一年、死の床にあった柳生石舟斎が言い遺した言葉。それは、枕頭に侍っていた新陰流の達人にして、陰陽道の術客でもある柳生友景に、朝鮮妖術師との新たな死闘を覚悟させた。古代よりの怨讐をこえて魔界の王を味方にし、魑魅魍魎をも従えた友景は、後水尾帝の陰陽頭となり、この国を陰謀に陥れようとする者どもと対峙する。痛快無比、奇想天外の歴史大活劇。
生後間もない綾のために、育児休暇を進んで取った前向きパパの洋介は、職場復帰した妻に代わり奮闘する毎日。食事づくりも洗濯も体当たりの洋介が、娘の夜泣きに根負けした日、妻に勝てない一線に気づいた。それはおっぱい。そこで考えた秘策とは…。驚きの育児小説「ふにゅう」をはじめ、子育てに真っ向からぶつかるいまどきパパを描いた共感と愛情あふれる作品集。
黒十字サナトリウムは患者様の性別、年齢、人種、また資産や社会的地位など一切を問いません。けれども一つだけ共通点がございます。此処にいる方は、どなたも御自分を吸血鬼のたぐい、異形の存在だと思い込んでいらっしゃるのでした…。ある朝、目が覚めて自分が狂っていることに気づいた梶原章吾教授は、知人の医師を殺害し、北へ向かった。結核患者である凪雲龍司は美貌の伯爵夫人に魅せられ、眠りとは違う圧倒的な底へと沈みこんだ。ミシィカとレイナ、双子の兄妹は易出血症と虐待に悩み、母と主治医を殺害。その家はいつしか『吸血鬼屋敷』と呼ばれるようになった。そんな彼らが集う、黒十字サナトリウム。復活祭の日、何かが起こる-。第9回日本SF新人賞を受賞した、流麗かつ壮大な幻想譚。
K・S・P特捜部の沖幹次郎は突然の人事でチーフをはずされた。新チーフはキャリア警部の村井貴里子。怒りを抑えきれない沖だが、その矢先、射殺事件が起きた。標的は神竜会のヤクザ二人。新宿進出を目論む関西系暴力団・共和会傘下の鳴海興業による犯行だった。さらには首領を失い凶暴化するチャイニーズマフィア・五虎界も、新宿再開発を巡って暗躍を始め…。警察の縦割り組織と序列に苦しめられ、愛する者を危険にさらしながらもなお、敢然と凶悪犯罪組織に立ち向かう刑事たちの姿を描く、これぞ警察小説の最前線。
祝言の翌日、父は士族の乱で命を散らした。たった一夜の契りで生を受けた娘は「蝶」と名づけられ、武家の娘として厳格に育てられる一方、「学問のすゝめ」や英文の「聖書」を修め、自分の未来を切り開くため懸命に生きた。-だが、予想もできない運命の激変が、これから襲いかかろうとは。
蝶は、サムライの娘でありつづけようとした。自分を守ってくれた母と祖母の死後、妓楼の養女に、そして舞妓になりながら、蝶はアメリカに渡る日を夢見つづける。目の前に現れたアメリカ海軍士官は、そんな蝶に理想の日本女性の姿を見出したのだったが-。
あまたの橋が架かる町。眠るように流れる泥の川。太古から岸辺に住みつく「うなぎ女」たちを母として、ポーは生まれた。やがて稀代の盗人「メリーゴーランド」と知りあい、夜な夜な悪事を働くようになる。だがある夏、500年ぶりの土砂降りが町を襲い、敵意に荒んだ遠い下流へとポーを押し流す…。いしいしんじが到達した深く遥かな物語世界。驚愕と感動に胸をゆすぶられる最高傑作。
近未来の日本に、鎖国状態の「江戸国」が出現。競争率三百倍の難関を潜り抜け、入国を許可された大学二年生の辰次郎。身請け先は、身の丈六尺六寸、目方四十六貫、極悪非道、無慈悲で鳴らした「金春屋ゴメス」こと長崎奉行馬込播磨守だった!ゴメスに致死率100%の流行病「鬼赤病」の正体を突き止めることを命じられた辰次郎はー。「日本ファンタジーノベル大賞」大賞受賞作。
御家人の次男と三男である松之介、竹之丞、梅太郎の三人は、生家で居候・穀潰しと冷遇される身だが、弱い者いじめをとことん嫌う気持ちのいい男たちだ。風俗取締りの御改革のせいで火の消えたような江戸の町。ある日、梅太郎は十六、七の娘を救う。娘は悪い男に狙われているという。男は妖怪・鳥居耀蔵の手先で、ご法度の抜け荷に手を染めていた。南蛮渡りの淫薬で若い娘を弄でぶ奸物に“松竹梅”は怒りの一閃を討つ。
元パティシエの有道が自宅で始めたケーキ教室。近所の奥様方でにぎわうその教室には、一人黙々とケーキ作りを学ぶ長身で苦みばしった色男の姿が…。その男、曽我部は実はヤクザだという噂があった。…そんなある晩、有道のもとに、かつて一緒にパティスリーを経営していた男が現れ、あわや…というところを曽我部が救ったことから、二人は急接近、ついに肉体関係を…。
片思いしていた親友が年上の北欧美人と結婚。しかも式の当日、その親友から実はずっと好きだったと告白され…。大学生の優斗は衝撃のあまり披露宴で酔いつぶれ…ふと気づくと、新婦の友人であるアフリカ某国の王子イドリスのベッドの中。美貌の王子から一目惚れしたと口説かれ、優斗は理性の飛んだ身体を好き放題に貪られてしまう。その挙句、王子の観光ガイドまでする羽目に…。
憧れの叔父との旅行中、見知らぬ男たちに攫われ砂漠を彷徨っていた和日は、クバド国王・サディードに救出される。しかしサディードは、叔父の安否を知りたがる和日を王宮に閉じ込め、逃げ出そうとすれば陵辱を繰り返す…。自分を組み敷く傲慢なサディードだが、若き国王としての手腕に…その優しさに、次第に惹かれ始める和日。…頑なに和日を帰そうとしないサディードの本心は。
綾瀬はるかが女座頭市を演じた『ICHI』をノベライズ化。「生きろよ…。市、生きるんだ」映画では語られることのなかった万鬼の生い立ちなど、映画では語れなかったエピソードなどが新たに描かれたノベライズ版。ほかにも、各キャラクターの心情を深く濃く、文字で表現しました。『ICHI』の世界をさらに味わえる1冊になっています。
UFO、占い、家族…30歳を前にした会社員・果絵と周囲の人々をつなぐ、いくつもの見えないしるし。悩みがないわけじゃない。でも、いいあらわせない大切なものが輝きはじめる。街と人々をやさしく包みこむ、著者の新たなる傑作。