2025年発売
犯罪ネットワーク「金石」の幹部が次々に殺される。“黒石”と呼ばれる謎の殺人者の仕業か。首都圏の過去十年間の未解決殺人事件を検討した鮫島らは、知られざる大量殺人の可能性に戦慄したーー。神出鬼没で正体のつかめない殺人者“黒石”と、反抗するものへの殺人指令を出し続ける“徐福”の秘匿されてきた犯罪と戦う鮫島。「金石」メンバーの逆襲はあるのか? 絶体絶命のクライマックスまで一気に疾走する傑作長編!
小さな花屋「フラワーショップ橘」の店主志奈子は、50歳を過ぎて地元の刑事、横山昇司と結婚した。白薔薇、桜、ガーベラ、馬酔木……。物言わぬ花たちが、事件に埋もれた真実を、うやむやにされそうになった死の真相を静かに語ってくれる。不条理な殺人事件をめぐる、六つの愛憎ミステリー。
【M&Aが学べる!実話に基づく経済小説】 第二の人生をスタートさせるため、会社を売却する。 それが全ての始まりだった…! 会社を乗っ取る魔物たち、札束飛び交う知能戦。最後にカネを掴むのは誰だーー。 ビジネス界から絶賛の声、続々! 手に汗握る! シリアスでエキサイティングなM&Aのリアルがここにある。 Boost Capital代表取締役 LINEヤフー元最高経営責任者 小澤隆生 M&Aにこのような罠があるとは驚きだ。 とにかく面白い。経営者にとって必読の書である。 ベンチャーバンクグループ 代表取締役 鷲見 貴彦 全国民、熱狂間違いなし! これを超えるケーススタディはあり得ないだろう。 国立シンガポール大学兼任教授 田村耕太郎 「主人公、恵島に訪れた悲劇は、これからM&Aを目指す経営者にも訪れる可能性が充分に存在する。この物語を通して疑似体験をすることで、スタートアップの経営者が少しでもM&Aに関するリテラシーを高め、2025年以降の日本のM&Aに夢を持てる環境を作りたいと思う。」 (本書「はじめに」より) 第1章 会社のエグジットは M&Aか廃業だ! 第2章 M&Aは経営者のキャリア形成。我儘に生きろ! 第3章 4つのゴールを実現する 2段階エグジット 第4章 プロ経営者との合流 第5章 乱気流のプロペラ機着陸 第6章 退任前夜 第7章 失望。取り返しのつかないLPS契約 第8章 老獪。乗っ取りの初手 第9章 襲い掛かる三重苦 第10章 キャスティングボード 第11章 ファンドへの完全敗北 第12章 違法性のあるエビデンスを集めろ! 第13章 10対1の勝負 第14章 天王山1か月で10億の資金調達 第15章 ホワイトナイト
<海>という用途不明のスキルを手にしたことがきっかけで、後継者に相応しくないと言われて放逐されてしまったアレックス。だが、そのスキルが不思議な扉を通じて海にある物を取り出せる力だと分かると、彼は叔父・セオドアのもとで暮らしながら、商人として成り上がっていくことを決意する。さらには、<海>の力にアレックスが慣れ始めた頃、スキルが新たな進化を遂げてーーなぜか他人のアイテムボックスの中へ自在に行き来できるように! 徐々に規格外な性能が付与されていく不思議なスキルを駆使した、アレックスのスローライフが幕を開ける!!
ブラック企業での三十連勤の末に命を落とした会社員の久岡達夫。真面目に生きて来た彼は神様に認められ、異世界の第六王子、アルスとして転生することになった。忙しいのはもうこりごり。目指すは当然ぐ〜たらライフ! 間違っても国王になんてならないために、アルスは落ちこぼれ王子を目指し、辺境の領主となった。でも、チート級の才能が怠惰生活の邪魔をする。意地悪領主を演じても、悪〜い大人と仲良くしても、すべて領民のためになってしまうのだ! 「名君になんてなりたくない……スローライフを送らせろ!」無能になりたい第六王子の、異世界ぐ〜たら(?)ファンタジー開幕!
所属していたパーティーの勇者にして帝国の皇子ギアベルの横暴に耐えかね、わざと追放された転生者、ユート。しかし、想定以上に皇子の怒りを買ったユートは帝国からも追放されてしまう。こうなれば旅に出て、スローライフを満喫しようと決意したユートだったが、ひょんなことから喋る猫と犬を拾う。なんと、彼らはわけあって下界にやってきた聖獣白虎と神獣フェンリルだった! 成り行きで二人の名付け親となり、一緒に旅をすることになったユートは、海路で帝国を出ることを決める。しかし、一行が乗り込んだ船には、またしてもわけありな人物がいて……うっかり拾ったものが原因でトラブルに巻き込まれていく、転生特典持ち冒険者の成り上がり異世界ファンタジー、開幕!
念願叶って購入したキャンピングカーごと異世界に転移してしまっていた吉岡茂人(よしおかしげと)。彼は、そこで出会った相棒のフー太や心優しき仲間と共に、異世界を旅することにする。一行が次に目指すのは、巨大な湖とその先に聳える雄大な火山……まだ見ぬ美食と絶景に期待を膨らませ、未知なる道を今日もキャンピングカーでひた走る。進化した愛車と賑やかになった仲間達に助けられながら、孤独だった元社畜は、今日も気ままに異世界を往く!
田舎の実家ごと転生した、元・社畜社員の拓海。大都市で念願の野菜の種を手に入れた拓海は家に戻り、思考錯誤しながら農作業をする日々を送っていた。ある日、拓海は新鮮な食料を求め、近所の泉を調査してみることに。すると、なんとそこには超巨大な主が棲息していた! しかしこの泉の主……味は絶品で体表のヌメヌメは秘薬の原料!? 拓海は可愛いペットと協力して、お宝食材ゲットを目指す! そして、そんなスローライフな日々を楽しんでいた拓海たちのもとに、かつてドワーフの国を滅ぼしかけた焔竜の封印が解かれそうだという話が届いてーー
子狼を助けたことで異世界に転移した青年イオリは、新たな旅の道すがら、家族と一緒に天空のダンジョンに挑戦することになる。上空からの景色を楽しんだり、発見した白亜の神殿を探索したりと、ダンジョンを大満喫するイオリ達だったが、突如として大量のドラゴンが襲いかかる。逃げ場もなくて絶体絶命!? さらに、そんな彼らの前に「天空の守護者」を名乗る純白の最強ドラゴンが現れてーードラゴンすらも魅了する!? 心優しき青年イオリと“拾ったもの達”の幸せな生活、第3弾!
失われた『古代魔法使い』の少年ソータと、自称『地獄の門番・ケルベロス』だという子犬のケル、そして魔法が使えない『純剣士』のサラ。はぐれ者同士でパーティを組んだ三人は、ある日ギルドで『悪魔教』の噂を耳にする。彼らは本物の大悪魔を召喚したなどといって村人を脅し、お布施と称して金品を巻き上げているらしい。この“愚か者”の存在に、地獄出身のケルのアンテナが反応。ソータたちは半ばケルに押し切られる形で、悪魔教の調査依頼を受けることに。大悪魔を騙る愚か者を懲らしめるべく、ソータたちは邪教徒達が拠点にしている村に潜入するーー!!
勇者パーティーを追い出され、大商会で新たな人生を歩み始めた、『万能職』の少年ロア。妖精王カラカラに誘拐された彼は、迷宮の奥で記憶を失ったまま過ごしていた。一方、ロアの仲間たちは迷宮内で最大の危機に瀕していた。なんと最強従魔グリおじさんと冒険者ディートリヒの精神が入れ替わってしまったのだ! 撤退も危ぶまれる中、グリおじさんだけは絶好調。ディートリヒの身体で魔物相手に大暴れした挙句、さらには自分を襲った暗殺者を標的に「死よりも恐ろしい罰」を下すと言い始めーー。暴走グリおじさんの悪戯が、地下大迷宮を震撼させる!?
あくどい貴族に騙され没落した家に拾われた、元捨て子の少年レオン。追放された王国に戻った彼は、悪魔と手を組む王子アーサーから仲間を救出することに成功した。その後、レオンたちは王国を悪魔から守るため、精霊界を訪問。朝がやって来ない不思議な空間で、精霊王に付いて魔法の修業を開始する。時を同じくして、アーサーに従うレオンの宿敵の魔法使いーーディーレインも自らの計画を実行しようと、動き出す。しかし悪魔たちとの決戦が近づく中、レオンたちが修業する精霊界に異変があらわれ……!?
幼い頃から子役として人気を博した井上立夏は、長年続いたホームドラマが終了し、あらたな役者としての道を模索している。映画界で鬼才と謳われる高遠監督の新作のオーディションを受けた立夏は、最終候補者の4人の少女とともに孤島に降り立つ。実際の撮影予定の島で最終オーディションを行うというのだが、その選考方法も、スタッフの様子もどこか不穏でーー。一体この島には何があるのか? しがらみを解き放ち新たな一歩を踏み出す少女達に捧ぐ孤島ミステリー。
クズ夫は古典的な完全犯罪で殺す。殺されるくらいならAIを駆使した完璧な計画で妻を殺すーー。料理研究家の鷹内冴子は夫の射矢に殺意を覚えていた。探偵に素行調査を依頼すると、三桁を超える不貞の事実が発覚。別れる前に叩きのめすと心に誓い、まずは『妻が夫を完全犯罪で殺す方法』という小説を執筆し始める。IT企業社長の射矢はキッチンの抽斗から妻の書いた小説を見つける。浮気がバレたと確信し、自社開発のAIに相談するのだった。夫婦喧嘩×完全犯罪×AIミステリー、このどんでん返しは絶対予測不可能!
何気なく開けてしまった隣人の扉、「フツウ」の奥に隠されていたものはーー 爬虫類のペットショップでアルバイトをする金本篤は、売れ残ったフトアゴヒゲトカゲが処分されそうになるのを見て、店長に譲ってくれと頼む。だが、提示された金額はあまりに高額で手が出ない。「ある男」を強請って金を得ようと一計を案じるのだが、自ら仕掛けた罠が思いがけぬ結末を呼び込んでしまう……(「場違いな客」)。 生徒たちにいたぶられ精神的に追い詰められていた高校数学教師・西智子は、深夜の満員電車で非常識な若い女と遭遇する。冷静になろうとするが高ぶる感情が抑えきれず、駅で降りた見知らぬ若い女を追尾し始めて……(「スタンドプレイ」)。 占い師・坂東イリスのもとに、弟子にして欲しいという若い女性がやってくる。一見、優秀そうにも見える彼女は、やることなすことズレていて、失敗ばかり。クビにしようとしてもしつこく食い下がり、ぜひ自分を占い師にしてくれと訴えるのだが……(「占い師B」)。 追う者と追われる者が入れ替わり、善と悪が反転していく予測不可能な展開ーー隣の人たちが繰りひろげる3つの物語。
「あいつに伝えとけ。お前は俺たちの敵だってな。思い通りにはさせねぇよ」 呪殺を請け負う白装束の教団、廃墟に眠る不老不死の妙薬、旧校舎の神隠し、黒猫が誘う路地裏… 隻腕の見鬼・千早とビビりの堅物公務員・大野木が斃すべき怪異と対峙するバディホラー第6弾! 装画:げみ 序/帰郷/蓮乗/失墜/応報/狂信/昏迷/猫酒/妄終/御所/子声/魔性
学生時代の友人に再会した作家は、「最期の時間を一緒に過ごしてほしい」と頼まれる。友人は末期がんだった。そして、心の準備ができたら薬を飲んで死を選ぶという。思いがけぬ日々のなかで作家が見たものはーー。全米図書賞受賞作家による感動作。映画化原作
奴隷オークションで、愛の重すぎるかつての弟子に買われて!? 成り上がるはずが奴隷落ち!? できそこないの魔女を救うのはーー 魔族に生まれながらも、折れたツノのせいで魔法が使えないリーニャ。仕事を失って闇オークションに出された彼女だが、なんと、かつての弟子・ジルに買われることに……!? 自分の屋敷に連れ帰ったリーニャに、ジルは即求婚! 七年前、ある事情によりジルの元を去った彼女だけど、さらに激甘になった彼は昼夜を問わず熱く迫ってくる。大魔導師に成長した弟子の、七年越しの師匠愛が止まらない!?
アメリカ文学の金字塔に、もう一度息を吹き込む 小林秀雄や谷崎潤一郎らも注目した小説『アメリカの悲劇』。「死刑制度」「中絶の権利」「宗教二世」などを描いたこの先駆的名作は、今や忘れられつつあった。 百年の時を経て新訳に取り組んだドライサー研究の第一人者が、研究者として再発見した〈メッセージ性〉と、翻訳家として格闘したその〈難解さ〉を語る。 海外文学を研究/翻訳する時の〈落とし穴〉とはーー? はじめに 第一章 主題論 一 凡夫の悲劇 現代でも悲劇創造は可能か/悲劇的英雄のリアリティ/凡人の悲劇/悲劇的小説のメカニズム/自然主義文学と悲劇的小説と/悲劇的凡人の実存/クライドが背負う法的問題/リチャード・ライト『アメリカの息子』/理知への失望、「民主の花形」への期待はずれ 二 「宗教二世」の悲劇 宗教大国アメリカ/ドライサーの自伝性 三 人工妊娠中絶禁止の悲劇 妊娠中絶禁止狙いの検閲、弾圧/フェミニスト運動家エルシー・メアリー・ヒル 四 リンチ、さもなければ陪審制か 潜在するリンチ衝動/衆庶群民の質 第二章 文体論 一 ドライサー流自由間接話法の繁茂 自由間接話法の訳し方/バフチン流「ポリフォニー小説」/小林秀雄、谷崎潤一郎の誤読 二 「意識の流れ」の流れ エリオット『荒野』の「非在の都市」/フィッツジェラルド『偉大なギャツビー』/ウィリアム・ジェイムズ心理学の「意識の流れ」/「意識の流れ」とドライサー/ドライサーはジョイス、フォークナーの先駆け?/ルカーチの前衛主義批判とドライサー称賛/ヘンリー・ミラーのドライサー評 第三章 本文批評 ドライサー小説の制作過程/ペンシルヴェニア大学図書館ドライサー・コレクション/英語版四書の校合から見えてくるもの/単純な誤植/前出語句と後出語句の不一致/引用符の誤植/校訂困難な食い違い/架空の地図から生じる混乱/大胆な校訂 引用文献書誌 あとがき 人名索引