制作・出演 : 朝川朋之
日本を代表する世界的アーティストの名盤がごっそり集結! まさに究極! 邦人演奏家・オーケストラを主体とした“ベスト100”シリーズ。本作は、金聖響指揮、須川展也(サクソフォン)、 東京交響楽団の演奏によるアリア集(2007年8月録音)。 <収録内容> 01. アヴェ・マリア 02. あなたの声に心は開く~歌劇≪サムソンとデリラ≫より 03. 清らかな女神~歌劇≪ノルマ≫より 04. トスカの接吻 05. 私のお父さん~歌劇≪ジャンニ・スキッキ≫より 06. 誰も寝てはならぬ~歌劇≪トゥーランドット≫より 07. ガブリエルのオーボエ~映画『ミッション』より 08. ピエ・イエス~レクイエムより 09. スロヴァキアン・ラプソディ 10. セレナード
親・子・孫 3世代が一緒に楽しむことができる様々なジャンルの名曲を集めたアルバム。 川井郁子のヴァイオリン中心に、わかりやすいアレンジを施し21曲収録。 ■テレビ東京系列で放送され番組「100年の音楽」で演奏した楽曲をあらたに録音して構成したオリジナルアルバム。 ■最高の音色を出す現代の名器(ヴァイオリン):アントニオ・ストラディヴァリウス(1715年製作、大阪芸術大学所蔵)を使用しています。 ■2012年11月3日公開の映画「北のカナリアたち」の音楽を担当し第36回日本アカデミー賞最優秀を受賞しています。 <収録内容> 01.愛のあいさつ 02.春の声 03.チャルダッシュ 04.ツィゴイネルワイゼン 05.ウィリアム・テル序曲 06.ジュ・ト・ヴ 07.愛の賛歌 08.So in Love 09.ニュー・シネマ・パラダイス 10.黒いオルフェ 11.ムーンリバー 12.ラ・クンパルシータ 13.リベルタンゴ 14.ロンドンテリー 15.黒い瞳 16.アメリジング・グレイス 17.ふるさと 18.白鳥 19.ブルーバード 20.G線上のアリア 21.星に願いを ▽川井郁子 プロフィール 香川県出身。東京芸術大学卒業。同大学院修了。現在、大阪芸術大学(芸術学部)教授。 2000年5月24日 アルバム「The Red Violin」でビクターからデビュー。 オリジナルアルバム「レッド・ヴァイオリン」、「オーロラ」、「嵐が丘」、抒情歌アルバム「La Japonaise」等はクラシック界で異例の発売記録を更新。
実に18年ぶりのチェロ名曲集(全19曲収録)。選曲はもとより旋律の歌わせ方には長谷川の豊かな音楽性とともに、彼女の人生観や感性が瑞々しく浮かんでくるのが痛感される。ピアノとハープを器用に弾き分ける朝川朋之の伴奏(編曲)も絶妙。近年稀にみる魅力的なアルバムである。
アニメ『千と千尋の神隠し』の主題歌「いつも何度でも」の作者、詩人の覚和歌子が、新垣の思いを詩にした「うたになりたい」と「今日しか知らない」が、やっぱり聴きどころでしょうね。新垣もいくぶん抑え気味にうたっているのが、いい効果を出している。また新たな感動を得られる歌が加わった。
クラシックの名曲が高音質で味わえる“おとなBEST”シリーズ。2007年に発表された『ザ・ヴァイオリン・ミューズ』(通常盤)をSHM-CDでパッケージ。川井自身による選曲で、選りすぐりの名演を収録したベスト・アルバムだ。
自作を集めたベスト・アルバム。帯に“静”の世界とあるように、メロディ・テンポともに穏やかな楽曲でほぼ全編が貫かれている。癒し感や入眠を求める人にうってつけの内容。新録音(「ゴールデン・ドーン(ピアノ・ヴァージョン)」「モーニング・トゥ・ザ・フューチャー」「柿の木の子守歌」「風が運ぶララバイ」はすべてピアノとのデュオ。爽やかなフェビアン・レザ・パネとの「モーニング・トゥ・ザ・フューチャー」が印象的。同時発売の『アパッショナータ』は、クラシックの名フレーズを素材としたもう一つのベスト盤。生楽器によるクロスオーヴァー・アレンジが心地よい。
制作・出演
LeoshSuarovsky / シンフォニア・フィンランディア / チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 / チャイコフスキー / 三宅礼子 / 川井郁子 / 朝川朋之 / 梯郁夫 / 渡辺峨山 / 菅井えり川井郁子のポピュラー・テイストのクラシック曲を収めたベスト盤。フィギュア・スケートのミシェル・クワンが使用した曲として一躍名を広めた「レッド・ヴァイオリン」ほか、情熱的な演奏が最大限に発揮された川井の「動」の世界がたっぷりと味わえる一枚。
発売元
日本コロムビア株式会社2000年リリースの『風のとおり道』を基に、3曲を追加収録。現在の心境が選ばせたという新録曲では、旧録のスタイリッシュな音楽に比べ、よりシンプルなアレンジがクラシカルに響くスタイルへの変貌が印象的。ちょっと大人っぽいジブリ作品集だ。 ⇒【DVD】その他のジブリタイトルはこちら!
“クラシック”アルバムと同時にリリースされた高木綾子のデビュー・アルバム。リラックスして伸びやかに松任谷由実の楽曲を演奏している。フルートの魅力を十分に伝えた、彼女の実力がしっかりと発揮された作品だ。
発表当時16歳だった竹松舞のデビュー・アルバム。ハープのオリジナルや編曲ものはもちろん、自作曲に加えてエアロスミスやジョン・ケージのカヴァーまでもを収録。大きな話題をさらった意欲作だ。
輝かしい声で、イタリア歌曲はいうまでもなく、「島唄」や「グレイト・プリテンダー」のような曲でも自信と好調をアピール。「私の名を知りたければ」では自らのギター伴奏に加え、一発ギャグまで披露するサービスも。伴奏と編曲の朝川朋之は、「忘れな草」まではハープ、「愛の喜びは」からはピアノを使用。楽器の交換による音の変化も楽しいライヴ。
発売元
日本コロムビア株式会社持ち前のポップで華のある作風から一転、一音一音を絞り出すかのようなブルージィなプレイ。最も尊敬するビリー・ホリデイへのトリビュート作品だが、自己を見つめ直したい気持ちが音に表われているような印象も。異色作にして、実はターニング・ポイントか。
ヴァイオリニスト古澤巌による、ベスト・クラシック100の為にコンピレーションされた、待望の最新ベスト・アルバム!!ピース・ライトCM曲「ショーロ・インディゴ」、カフェ・グレコCM曲「マドリガル」他、古澤自身の選曲による貴重な1枚です。タイトル通りロマンス溢れる楽曲を中心に、情緒溢れるあのヴァイオリンの音色が響き渡ります。