発売元 : RESPECTRECORD
「大城志津子の作品を多くの人に知って欲しいという願いが強くありました。そして直接の最後の弟子である事を誇りに思います」--石川陽子 石川陽子にとっての初のソロ・アルバムとなる本作は、師匠、大城志津子に捧げる作品となっています。 沖縄民謡界の重鎮の一人にして、大いなるリスペクトを受け続けている大城志津子。 石川陽子が大城志津子に弟子入りしたのは23歳の頃。自宅に住み込み、寝食を共にし、歌と三線を学びました。その中から石川陽子が学んだのは、 歌・三線はただ歌い弾くものではなく、語るように歌い弾くものだと言うことです。このことはまさに沖縄民謡の真髄であり、 それを大城志津子から深く体得したのです。今作は大城志津子の直接の、そして最後の弟子である石川陽子が、師匠が創作したオリジナル曲と、 長くステージでレパートリーとして歌って来た曲を、より多くの人に届けたいという思いと、師匠から受け継いで来た教えを自分なりの形で 表現したいとの思いから生まれました。さらにアルバムの冒頭では師匠に捧げるオリジナル曲を創作しました。 “ガジュマルの木は(大城志津子先生は)しっかりと 土に(沖縄民謡界に)根を張って 枝(私達弟子は)見事に栄えている” (「大木ガジュマルや」の一番の歌詞対訳) 「師匠は知る人ぞ知る存在ですが、沖縄民謡界にしっ かりと根を張って生きている、まさにガジュマルの木 の様な人だと思います」 ─石川陽子 本作では大城志津子と長く活動を共にして来た喜久山節子がレコーディングのみならず、今回のアルバムを制作するにあたり、 石川陽子に歌・三線の指導も行いました。また、大城志津子門下の金城恵子も島太鼓で参加しています。 ■石川陽子プロフィール 沖縄県伊平屋島出身。小学校から高校までを大阪で過ごす。大阪では、祖母の経営する沖縄料理屋にて三線をおもちゃ代わりに育った。 高校生の頃には近所の民謡研究所に通うも、次第に故郷沖縄で本格的に学びたいと思うようになる。二十三の頃沖縄に戻り、琉球民謡協会師範の 大城志津子師匠の門を叩き、住み込みしながら沖縄音楽を学ぶ。その後、大城志津子門下の情歌の名手・金城恵子師に付き、歌、三線、 ステージでの聴衆との駆け引きなどを身近で学ぶ。また、異色の芸歴を持つ舞踏家・多嘉良和枝師のもとで発声や踊りの所作などの指導を受け、 琉球芸能に邁進する。現在、琉球民謡協会教師の資格を持ち、本土と沖縄を行き来してライブと三線指導者として所狭しと忙しく走り回っている。 石川陽子のスタイルは、古くから歌い継がれる楽曲を中心に、語り掛けるように歌い、聴く人の心に直接メッセージを投げかけ、 また色艶のある声で歌い上げる女性らしい美しさを持つ一方で、実直で芯の強い男勝りな部分を併せ持ち、力強い三線や太鼓を奏でる姿と併せて、 その個性的なスタイルはライブに訪れた人を魅了してやまない。 ■大城志津子について 1947年八重山は石垣市の生まれ。3、4歳の頃から父親の弾く三線を意識していたという。なお、彼女の伯母(父の姉)はマルフクレコードを設立した 普久原朝喜の最初の妻、鉄子である。5歳の時に太鼓、6歳で踊りに三線を習い、「浜千鳥節」を弾く。中学校を終えると、 民謡歌手を目指して1人で那覇に出る。その後はひたすら歌と三線を練習する日々を送る。16歳で初のレコーディング。「朝花」が大ヒットする。 以降レコーディングの機会が増え、テレビやラジオにも出演するようになる。1965年には民謡研究所を設立し、本格的に弟子の育成をする。 1975年には伝説となった民謡クラブ「ハンタ原」をオープン。2005年まで続ける。 以降今日に至るまで80曲以上のオリジナルを手掛け、多くの弟子を育成する。尚、三線は、六弦のもの(六線)を弾いている。 ■レコーディング・メンバー 石川陽子:歌、三線、指笛 喜久山節子:三線、三板、歌、囃子、鈴 金城恵子:島太鼓、三板 新城慎一:六線 山城 香:囃子(3、4曲目)、鈴(3曲目) 吉川 徹:三線(7曲目)
これでもか!と言うぐらいに沖縄特産の魚(24品種)と野菜(19品種)の名称を歌い込みました。 沖縄産タレント、かでかるさとし(元ニーニーズ)が放つ、沖縄物産ソングの決定盤! グルクン(たかさご)、タマン(ふえふき)、ミーバイ(はた)、ビタロー(ふえだい)など沖縄特産の魚24品種名が歌いこまれた 「沖縄 魚まつり」。カンダバー(芋の葉)、ウンチェーバー(えん菜)、チンクヮー(かばちゃ)、コーミナー(もやし)など、 沖縄特産の野菜19品種名が歌い込まれた「沖縄 野菜まつり」。 沖縄ならではの食文化を全国に広めたい! と熱い想いが込められた一枚! 聴いて良し、食べて良し(このCDを聴きながら)の超話題作です。 さらにRBCiラジオ(琉球放送ラジオ)の人気番組かでかるさとしの「なんくるラジオ」の番組挿入歌も収録しました。
沖縄民謡界の歌姫6人による、素晴しき歌と三線の共演! ! 沖縄民謡界で今、最も期待される女性6名によるラヴソング集! ! 沖縄民謡と琉球古典音楽の中から、女性が男性に対する思いを歌ったさまざまなラヴソングを収録しました。 6人の女性 達がそれぞれの持ち味を存分に発揮しながら、時に切なく、時に情熱的な歌唱と、三線を奏でる様は聴き応え十分です。 収録されたラヴソングはハッピーエンドなストーリーよりも、少し訳ありの切ないものが多く、それがアルバム全体にしっとりとした色気を与えています。 今回の収録曲を選曲し、レコーディングに際して歌と三線の指導をしたのは、沖縄民謡界の指導者として多くの弟子を育ててきた喜久山節子です。 特に長嶺ルーシー、石川陽子、山城香の3人は喜久山が手取り足取り指導して来た愛弟子達です。また、現在ロンドン在住のMINAには、 今回のレコーディングに際して喜久山がSkypeを使って指導しました。 レコーディングに参加した6名の内、沖縄生まれ沖縄育ちは新垣恵だけです。山城香は大阪生まれ沖縄育ち、石川陽子は沖縄生まれ大阪育ち、 長嶺ルーシーはペルー生まれペルー育ち、堀内加奈子は北海道函館出身、MINAは父親がスイス人、母親が日本人のスイス国籍です。 様々な人生のバックボーンを持った女性達による、色香溢れるラヴソングの共演をお楽しみください。 <アーティストプロフィール> ●長嶺ルーシー: ペルー生まれペルー育ち。両親は共に沖縄からの移民二世。5才から祖母の弾く三線に乗せて沖縄民謡を歌い始め、10才で自身も三線を手にして演奏するようになる。 1993年、全日本カラオケ審査協会の大会へペルー代表として参加し、優勝する。1994年に来沖し、その後さまざまな賞を受賞する。現在沖縄ではその実力が広く認められている。 ●石川陽子: 沖縄県伊平屋島出身。学生時代を大阪で育つ。祖母の経営する沖縄料理屋で三線を覚える。20代で本格的に沖縄民謡を学ぶために帰沖。 その後 大城志津子氏に師事し、現在は沖縄民謡の指導者として精力的に活躍中。 ●山城香: 大阪府大正区で生まれ、その後沖縄に帰る。2006年以降、港川繁氏、喜久山節子氏に師事し、2011年には琉球民謡協会の最高賞を受賞。 さらに2015年には琉球民謡協会の教師免許を取得。注目の唄者である。 ●堀内加奈子: 北海道函館出身。唄、三線に惹かれ沖縄に移住。大城美佐子氏に師事する。2008年には細野晴臣トリビュートアルバムに参加。2009年と2010年には メインヴォーカリストとしてスカ・ラヴァーズのアルバムに参加。2011年には師匠である大城美佐子との共作アルバムをリリース。 現在、地元沖縄は元より、タイ、セネガル、ベルリン、パリ、ロンドンなど地球規模で演奏活動を続けている。 ●新垣恵: 沖縄は豊見城育ち。県外生活や中国留学時に沖縄の文化的アイデンティティを深く感じ、三線を始める。沖縄タイムス芸 術選賞 琉球古典音楽部門の三線、 太鼓でグランプリを獲得。現在「女性地謡の会しほら」のメンバーとしても活躍中。 ●MINA: スイス人の父と日本人の母の間で生まれる。スイスでヴァイオリン、ピアノを習い、大学時代に一年間沖縄に留学。その際、三線に出会い、民謡に興味を持つ。 帰国後、エレクトロ系のミュージシャンとバンドSayaconceptを始め、歌、三線、バイオリン、太鼓、エレクトロをミックスさせたサウンドを作る。 2011年よりロンドンに移り、様々なライヴに参加しながら「ロンドン沖縄三線会」のメンバーとして歌三線の練習を続けている。
大好評!“三線で聴きたい弾きたい”シリーズ第7作目! 2008年3月よりリリースがスタートした“三線で聴きたい弾きたい”シリーズ。7作目にあたる本作は・・・・・・ 全編三線のソロ演奏で、沖縄を代表するグループやアーティストのヒット曲を取り上げました。 「海ぬチンボーラー」「谷茶前」などの沖縄民謡のスタンダード曲や沖縄のわらべ歌「ちんぬくじゅうしい」も収録。 三線演奏用の譜面(五線譜にコード表記付き、工工四、TAB譜)が付いています(但し19曲目のNo Woman No Cryのみ付いておりません)。 また演奏上のワンポイントアドバイスも記載されています。 三線の名手、根岸和寿の情感溢れる演奏が堪能出来ます。聴くだけで沖縄気分100%、弾けばなお満足の充実の1枚です。 <収録内容> 01. ありがとう (りんけんバンド) 作曲:照屋林賢 りんけんバンドのデビューアルバムの1曲目を飾る、心踊るナンバーです。 02. 島人ぬ宝 (BEGIN) 作曲:BEGIN 永遠に色褪せないメッセージを歌い上げた名曲です。 03. テーゲー (ネーネーズ) 作曲:知名定男 ネーネーズのデビューアルバムに収録されたナンバーで、タイトルのテーゲーは沖縄の人々の生き方を表しています。 04. 片手に三線を (ディアマンテス) 作曲:アルベルト城間 「島人ぬ宝」と同じく、永遠に色褪せないメッセージを歌い上げています。 05. 谷茶前 (沖縄民謡、カチャーシー曲) 作曲:沖縄民謡 踊り歌の代表曲です。 06. 東崎 (喜納昌吉) 作曲:喜納昌吉 デビューアルバムに収録された大変美しい曲です。東崎は与那国島にあります。 07. 海ぬチンボーラー (沖縄民謡) 作曲:沖縄民謡 踊り歌、遊び歌の代表曲です。 08. 平和の琉歌 (ネーネーズ) 作曲:桑田佳祐 今こそ噛み締めたいメッセージを歌い込んでいます。 09. だんじゅかりゆし (沖縄民謡) 作曲:沖縄民謡 祝い歌の代表曲です。 10. 黄金の花 (ネーネーズ) 作曲:知名定男 筑紫哲也「ニュース23」のエンディング曲としても使われた永遠の名曲です。 11. 肝がなさ節 (饒辺愛子) 作曲:普久原恒勇 沖縄民謡のカラオケ曲として高い人気を誇っています。 12. 海の声 (浦島太郎(桐谷健太)) 作曲:島袋優 au三太郎シリーズのオリジナル楽曲のCMソングです。 13. ちんぬくじゅうしい (沖縄わらべ唄) 作曲:三田信一 1960年代に作られた曲です。ちんぬくじゅうしいとは里芋のおじやの事です。 14. かなさんどー (前川守賢) 作曲:前川守賢 この曲もカラオケ曲として人気の熱いラブ・ソングです。 15. イラヨイ月夜浜 (大島保克) 作曲:比嘉栄昇 大島保克のデビューアルバムに収録された名曲です。 16. 汗水節 (宮良長包の作品) 作曲:宮良長包 労働歌の代表曲です。1928年の作品です。 17. ファムレウタ (新良幸人パーシャクラブ) 作曲:上地正昭 筑紫哲也「ニュース23」のエンディングテーマとして使われた名曲です。 18. なりやまあやぐ (宮古民謡) 作曲:宮古民謡 宮古島を代表する民謡です。 【ボーナストラック】 19. No Woman No Cry (ネーネーズがカヴァー) 作曲:VINCENT FORD ネーネーズのプロデューサーの知名定男氏のアイディアの元、沖縄方言によるカヴァーが生まれました。 20. Many Rivers To Cross (ジミークリフ) 作曲:JIMMY CLIFF 知名定男氏はジミー・クリフのカヴァーもネーネーズの為に考えていました。 <根岸和寿(ねぎしかずひさ)プロフィール> ニックネーム:ネギ/1978年1月15日生まれ/山羊座/A型/群馬県出身。 15歳の時にエレキベースを手にし、この頃から音楽と演奏の楽しさに夢中になる。 20代に入る頃からベーシストとしてプロ活動を開始。 以降、様々な音楽ジャンルや楽器に興味を持つ中で、南国文化圏の土地へ赴く機会が多い自身の音楽活動環境か ら三線とも出会い、以降ベース兼三線奏者として活動を展開。三線の主な活動歴2005年より三線を始め、よなは徹氏に師事。 同氏のCDアルバム“カチャーシー・ア・ゴーゴー”収録曲を自分で採譜し唄っていたのを高く評価され、 2006年には同名のイベントに師匠直々の推薦でゲスト出演を果たす。 これまでのマルチな音楽活動から得た様々なノウハウを、より身近なものとして多くの人に親しんでもらうことを 志に掲げ、東京高円寺にて「ネギ音楽室」という音楽教室を開設。同教室コンテンツの一つである三線教室は「何 でも弾ける楽器」として音楽を楽しむ事に焦点を当てた内容で、レッスン体験者から根強い支持を得ている。
クラシックのメロディーと共に紡ぎ出される、心に優しく響く感動的なエリザヴェータ・ワールド! 2012年にリリースされたアルバム「ビートリックス・ラン」がアメリカで話題となったエリザヴェータ。 日本でもいよいよリリースとなる待望のデビュー作はショパン、ベートーヴェン、チャイコフスキーの作品の メロディーを元に、オリジナルの歌詞を付けた大変印象的なアルバムです。 エリザヴェータのヴォーカルとピアノ、そして弦楽器のアンサンブルがサウンドに素敵な彩りを添えています。 心にそっと語り掛ける歌声と、誰もが一度は耳にした事があるメロディーに乗せて、エリザヴェータの素敵な音楽のつづれおりが始まります。 <収録内容> 01 ブレックファスト・ウィズ・ショパン(メロディー:ショパンのワルツ第9番・作品69-1より) 02 ストーリーテラー(オリジナル曲) 03 スナップショット(メロディー:ショパンのワルツ第7番・作品64-2より) 04 ララバイ・フォー・E (エリーゼのために)(メロディー:ベートーヴェンの「エリーゼのために」より) 05 マリナーズ・ソング (船乗りの歌)(メロディー:ショパンのワルツ第3番・作品34-2より) 06 カイト (凧)(メロディー:チャイコフスキーの「四季」から4月 松雪草(雪割草)より) <エリザヴェータ プロフィール> ニューヨークに生まれ、モスクワで育つ。オペラ歌手、シンガーソングライター、プロデューサー、ピアニストとして、 五ヶ国語でレコーディングを行う。2012年ユニバーサルレコードから、アルバム『ビートリックス・ラン』でデビュー。 楽曲が使用されたテレビ番組や映画には、「プリティー・リトル・ライヤーズ」「アメリカン・ダンスアイドル」「スキャンダル」 「The Affair」、最近では、ケイト・ウィンスレット主演映画「トリプル9 裏切りのコード」や「GirlFlu」、NBC人気ドラマの続編 「HEROES Reborn/ヒーローズ・リボーン」、ABCドラマ「シャドーハンター」、ロシア映画「Versus (Молот)」などが挙げられる。 欧米でファッショナブルでシアター性のあるツアーを敢行し、ロシアではアリーナで公演。 NASAとのコラボ経験もある。名高いTEDコンファレンスで度々ゲスト演奏する傍ら、数々の賞に輝いたゲーム「ドラゴンエイジ:インクイジション」 では、吟遊詩人の声と歌を担当して人気を博す。2015年にセルフプロデュースしたセカンドアルバム『メッセンジャー』をリリース。 2016年は二度の上海公演を果たした。
2016年初頭にアメリカのニュージャージーにあるHOBOスタジオにて、アンディ・ヨーク(ジョン・クーガー・メレンキャンプ)と イアン・ハンターの共同プロデュースにより制作された本作には、イアンのオリジナル曲が10曲(日本盤は12曲)収録されています。 モット・ザ・フープルのヒットアルバム「全ての若き野郎ども」(1972年)をプロデュースしたデヴィッド・ボウイに捧げる「Dandy」を 始めとして、メンフィスにある伝説のスタジオ“サン・スタジオ"でのジャム・セッションからインスパイアされて作られた「Ghosts」など、 大変印象的な素晴らしいナンバーばかりを収録した充実作です。 レコーディングにはコンサートツアーも共にしている“ラント・バンド"が全面的に参加しています。 今年(2016年)はイアンにとって特別な年です。ニューヨーク、スウェーデン、イギリスでのコンサートツアーを始め、 大ヴォリュームのボックスセットのリリースも控えています。 2012年以来のオリジナルアルバムとなる本作は、この6月に77歳を迎えて、なおも前進を続けるイアンのまさに渾身の1枚と言えます。 <収録内容> 01. That's When The Trouble Starts 02. Dandy 03. Ghosts 04. Fingers Crossed 05. White House 06. Bow Street Runners 07. Morpheus 08. Stranded In Reality 09. You Can't Live In The Past 10. Long Time <日本盤のみのボーナストラック> 11. Seein' Red 12. Have A Nice Day <イアン・ハンター プロフィール> 1969年にモット・ザ・フープルを結成。1974年に解散。2009年に再結成を行っている。 バンド解散後もソロ・アーチストとして活動を続けており、またソングライターとしても多くの名曲を生み出している。 デヴィッド・ボウイやミック・ロンソンとの交流も長かった。 2015年には初来日公演を行い、そのライブの素晴らしさは今なお語り継がれている。 1975年以降20枚以上のソロ・アルバムをリリースしており、今回リリースの新作「フィンガー・クロスト」は4年振りのオリジナル・アルバムである。 2016年には77歳を迎えるが、年齢を超越した素晴らしいパフォーマー&ソング・ライターである。
沖縄の結婚式では式の始まりに必ず演奏される「かぎやで風節」を始め、琉球古典音楽の代表曲を収録しました。 琉球王朝時代に宮廷音楽として演奏されていた音楽の総称が琉球古典音楽です。 その成立は湛水親方こと幸地賢忠<こうちけんちゅう>(1623〜1683)によるものとされております。 幸地は大和(沖縄から見て内地)の音楽や芸能にも通じていましたが、心に期する所があり三線や歌をはじめとする琉球音楽を大成させました。 琉球古典音楽は主に冊封使(さっぽうし︓中国の皇帝が朝鮮、ベトナム、琉球などで国王が新たに即位する際、その即位を認める勅書等を携えて 来た使者)や薩摩藩、江戸幕府に対する接遇として披露されていました。その曲数は200曲あまりあり、琉球舞踊や組踊、琉球芝居の楽曲としても 演奏されています。演奏は一人の奏者が唄と三線を奏でる独唱と、複数の奏者による合唱とがあります。 本作は琉球古典音楽の大家である城間徳太郎氏に長く師事してきた野原廣信による独唱で録音しました。 沖縄民謡とはひと味違う琉球古典音楽には、悠久の歴史を経て来た重みと、ゆったりとした情緒感があります。 また歌われている歌詞には、“世の中の事を処するには誠の心で貫くことが最も大事なことである。この心持で凡てに接して居れば、 どうして言葉が合わないということがあろうか”(仲風節)と言った内容があるなど、現代に於いても十分通用する歌詞です。 また本作収録の「かぎやで風節」は沖縄では歌われない日がない程、結婚式などあらゆる種類の祝宴で歌われており、人々の生活に深く浸透しています。 なお、アルバムのサブタイトル、“命ど宝どう”は“命こそ宝だよ”という意味です。このサブタイトルには、沖縄が抱えるさまざまな問題が いつか全て解決して、心から祝賀の歌曲である「かぎやで風節」を歌い踊りたいとの思いと、沖縄の古くからの格言である“命ど宝どう”こそ 琉球古典音楽が持つ精神性の大切な一つであることからつけられました。 <収録内容> 01.仲風 節(二揚) 02.述懐 節(二揚) 03.干瀬 節(二揚) 04.子持 節(二揚) 05.散山 節(二揚) 06.仲風 節(二揚下出し) 07.述懐 節(二揚下出し) 08.仲間 節(本調子) 09.仲村渠 節(本調子) 10.赤田風 節(本調子) 11.仲風 節(本調子) 12.述懐 節(本調子) 13.かぎやで風節(本調子) 14.思納 節(本調子) 15.ごえん 節(本調子) 16.辺野喜 節(本調子) 17.揚作田 節(本調子) ■収録曲全曲の楽譜(全52ページ、三線用と歌唱用)付き!
2012年5月に沖縄限定発売されたアルバムが全国発売決定! まさにカチャーシー・アルバムの決定盤! 素晴らしい歌と演奏、68分59秒、泡盛片手に踊りまくって下さい! 2004年にリリースされた超ロングセラーアルバム「カチャーシー・ア・ゴーゴー」に、2005年リリース金城実&よなは徹 「連続カチャーシー」(録音物としては世界最長の21分21秒に渡るカチャーシーメドレー)をプラスしました。 よなは徹のプロデュースの元、素晴らしいクオリティーのをほぼ網羅した選曲は、まさに決定盤と言える内容です。 録音と、カチャーシーの代表曲演奏者はよなは徹、金城実を始め、内里美香、松田一利、喜屋武均など、 の注目株が参加しています。カチャーシー・アルバムの決定盤として、長沖縄民謡界く愛聴し、踊って頂ける一枚です。 さらに、三線用の楽譜も付けました!連続カチャーシーだけでも19ページに渡る、完全なスコアーです。 三線を演奏される方にも最適なアルバムです。 <収録内容> 01.豊年音頭 02.嘉手久 03.谷茶前~伊計離リ節 04.北谷舞方~アッチャメー小 05.多幸山 06.ハリクヤマク 07.海ぬちんぼうら 08.沖縄三板 09.前田節~サフエン節~稲摺り節 10.遊び天川 11.唐船ドーイ 12.連続カチャーシー2005(嘉手久~アッチャメー小~多幸山~天川~唐船ドーイ) 全12曲収録 (68:59)
伝説のローリング・ストーンズのベース・プレイヤー、ビル・ワイマンの33年振りのソロ・アルバム! イギリスでは33年振り(日本では1992年にアルバムリリースがあった為23年振りとなります)、ビル・ワイマン78歳(1930年10月24日)にして放つ、 素晴らしいソロ・アルバムです。 今作について「最初はこういう曲をやるにはちょっと年を取りすぎたかなとも思ったんだが、でも考えてみると 昔のブルース・ミュージシャンたちは、死ぬまでそういう若い頃の作品を演奏していたんだから、僕だって諦めてはいけないなと思い直したのさ」と 述べています。 今回のソロ・アルバムはビルがこれまでに培って来た豊かな音楽的経験を伝えると共に、トム・ウェイツ、レナード・コーナン、 J・J・ケイルなどから受けたインスピレーションも反映されており、まさに年齢とキャリアを重ねたからこそ作り得たアルバムです。 今作ではマーク・ノップラーのアルバムでお馴染みのキーボード奏者のガイ・フレッチャーがビルと共に共同プロデューサーに当たっています。 また一部の曲ではジェフ・ベックとの仕事などで知られるアンディ・ライトも共同プロデューサーとして参加しています。 参加ミュージシャンとしては、ビルが全幅の信頼を寄せるテリー・テイラー(ギター/ビルとのユニット、リズム・キングスのギタリストでもあります)、 グレアム・ブロード(ドラムス/ロジャー・ウォーターズやヴァン・モリソンと共演)、ロビー・マッキントッシュ(ギター/元プリテンダーズの ギタリストで90年代のポール・マッカートニー・バンドでも活躍)で、素晴らしいサウンドを作り上げています。 本作は60曲近くのオリジナル曲から厳選された名曲揃いであり、また現在のローリング・ストーンズとはまったく違う、ビル・ワイマンならではの アルバムであり、後世に残る最高傑作です。 <収録内容> 01. おまえに捧げるメッセージ What & How & If & When & Why 02. 指輪をなくしちまった I Lost My Ring 03. それは恋のせい Love, Love, Love 04. 満足出来ない Stuff (Can't Get Enough) 05. 君のもとへ Running Back To You 06. 彼女は最高 She's Wonderful 07. 17歳 Seventeen 08. 君に連絡するよ I'll Pull You Through 09. 11月 November 10. 彼女はただの友達さ Just A Friend Of Mine 11. 素敵な日 It's A Lovely Day 12. 孤独な呟き I Got Time 日本盤のみのボーナス・トラック 13. わくわくするぜ Exciting 全曲:作詞・作曲:ビル・ワイマン
フレンチ・アコーディオンの魅力を存分に伝える1枚! オリジナル・パリ・ミュゼット・アルバムが最新マスタリングの元、再びリリース。 フレンチ・ミュージック&アコーディオンファンに絶対オススメの1枚! フレンチ・アコーディオンの歴史的名盤がリリースになります。 <アーティスト> Various Artists (ダニエル・コラン、フランソワ・パリジ、ジョー・プリヴァ、マルセル・アゾラ、リシャール・ガリアーノ、 アルマン・ラサーニュ、ドゥニ・テュヴァリ、フランシス・ヴァリス、ラウル・バルボサ 他) <収録内容> 01.甘い喜び 02.マルゴーのワルツ 03.パッション 04.モントーバンの炎 05.アフロ・ミュゼット 06.アマルグラ 07.さらばセビリア 08.アニー・ゼット 09.たそがれのメロディ 10.チャイニーズ・ワルツ 11.エースのフォー・カード 12.アコーディオン 13.真実のミュゼット・ワルツ 14.マズルカ・マヌーシュ 15.ボヘミアンの夢 16.マテロ・フェレに捧ぐ 17.群衆(私の苦しみが誰にも知られませんように) 18.パシエンシア 19.ビバ!ミュレナ 20.パニック 21.巴里祭 22.飛翔のミュゼット 23.ダンスホールが閉まってから 収録曲:23曲(アルバム) 収録時間:68分32秒
大好評シリーズ第6弾は、沖縄大好き洋子ママが選んだ、子どもと一緒に聴いてみたい、弾いて見たい三線ソング、ベスト26! 子どもと一緒に、ご家族で聴いてみませんか! 弾いてみませんか! 大人気シリーズの第6弾は子どもと一緒に楽しみたい三線ソング集。 某沖縄物産店に勤めている沖縄大好き洋子ママが、家庭で子どもと一緒に弾いている曲、そして将来弾いてみたい曲をセレクトしてくれました。 ディズニーパークにあるアトラクション「イッツ・ア・スモール・ワールド」のテーマソング「小さな世界」、沖縄のわらべ唄、そして子どもが大きくなったら是非一緒に演奏したい モンゴル800の名曲まで、ヴァラエティー豊かな選曲は全て洋子ママによるものです。 もちろん聴くだけでも十分に楽しい一枚。さあ子どもと、そしてご家族、ご友人と一緒に聴いてみませんか、弾いてみませんか! <収録内容> 01.小さな世界(ディズニーランドのアトラクション「イッツ・ア・スモール・ワールド」のテーマ・ソング) 02.涙そうそう(夏川りみの大ヒット曲) 03.ユイユイ(ひらけ!ポンキッキより) 04.てぃんさぐぬ花(沖縄民謡の名曲) 05.安里屋ユンタ(沖縄民謡のスタンダード曲) 06.ちょんちょんキジムナー(沖縄のわらべ唄) 07.勇気100%(アニメ「忍たま乱太郎」の主題歌) 08.パラリルラ♪(アニメ「はなかっぱ」のエンデング曲) 09.BEST FRIEND(Kiroroの名曲) 10.あなたに(モンゴル800の名曲) 11.笑顔のまんま(BEGIN with アホナスターズの曲、CX「FNS27時間テレビ!!みんな笑顔のひょうきん夢列島」のコーナー「さんま・中居の今夜も眠れない」エンディング・テーマ) 12.芭蕉布(普久原恒勇作曲の名曲) 13.花〜すべての人の心に花を〜(喜納昌吉の大ヒット曲) 14.えんどうの花(宮良長包作曲の名曲) 15.カンカラ三線うむしるむん(BEGINの曲) 16.アリのうた(やなわらばー「クレヨンしんちゃん」の主題歌) 17.赤田首里殿内(沖縄のわらべ唄) 18.耳切坊主(沖縄のわらべ唄) 19.花ぬかじまやー(沖縄のわらべ唄) 20.おかえり南ぬ島(新石垣空港PRソング/ビギやま商店〈きいやま商店とBEGIN〉の曲) 21.いったーあんまーまーかいがー(八重山のわらべ唄) 22.月の美しゃ(八重山地方の民謡) 23.じんじん(沖縄のわらべ唄) 24.未来へ(kiroroの名曲) 25.小さな恋のうた(モンゴル800のヒット曲) 26.帰る場所(HYの名曲) 収録時間71分14秒 全曲五線譜+コード表記、三線用に工工四、TAB譜による表記付き! 歌詞・演奏のワンポイントアドバイス付き。 <根岸和寿(ねぎし かずひさ)プロフィール> ニックネーム:ネギ/1978年1月15日生まれ/山羊座/A型/群馬県出身。15歳の時にエレキベースを手にし、この頃から音楽と演奏の楽しさに夢中になる。 20代に入る頃からベーシストとしてプロ活動を開始。以降、様々な音楽ジャンルや楽器に興味を持つ中で、南国文化圏の土地へ赴く機会が多い自身の音楽活動環境により、 三線とも必然的に出会う事になる。現在、ハワイアンや沖縄音楽等を主な軸として数多くのプロジェクトに参加している。尚、ハワイアンバンド「エコモマイ」では、 ウッドベースと作曲を担当している。 <三線の主な活動歴>2005年より三線を始め、よなは徹氏に師事。同氏のCDアルバム”カチャーシー・ア・ゴーゴー”収録曲を自分で採譜し歌っていたのを高く評価され、 2006年には同名イベントに師匠直々の推薦でゲスト出演を果たす。また、フランス人シャンソンシンガー、クレール・エルジエールのアルバムでも見事な三線を披露している。 2009年2月発売のアルバム『三線で聴きたい弾きたい 別れのうた、旅立のうたBEST17』や『三線で聴きたい弾きたい 沖縄のうたBEST16』、2014年7月23日リリースの 『三線で聴きたい弾きたい アニメソングBEST26』に於ける演奏で、三線奏者として高い評価を受ける。
カリー! の唱和の際に、おめでたい行事の際に最適な1枚! ★カリー!(嘉例!)とは、沖縄方言で幸運や縁起が良いことを意味する大変おめでたい言葉で、乾杯の時は「カリー!」と唱和して、福を招きます。 本アルバムは、まさに福を招く曲(カリーな曲)ばかりを収録しました。りんけんバンドの「乾杯さびら」から始まり、登川誠仁の「祝い節」、BEGINの 「オジー自慢のオリオンビール」など、最高にカリーな曲ばかりです。一家に一枚、カリーを招くCDとしてオススメします。 <収録内容> 01.乾杯さびら/りんけんバンド 【作詩・作曲:照屋林賢】 これぞカリー!ソング。ライブでも人気の高い名曲です。1993年リリースのベスト盤からのセレクトです。 02.祝い節/登川誠仁 【作詩・作曲:登川誠仁】“祝え、果報あらんことを 祝え、遊ぼう踊ろう”と歌われる最高にカリーな曲です。 03.オジー自慢のオリオンビール(エイサー・バージョン)/BEGIN 【作詞・作曲:BEGIN】世界で最高のビール、オリオンビールに捧げる曲です。勇壮なエイサーに心躍る、カリーなリズムに溢れた仕上がりです。 04.遊び庭/前川守賢 【作詞・作曲:前川守賢】げんちゃんこと、前川守賢作の名曲です。“遊び庭に太鼓、三線を皆で持ち寄って、我らの島唄を歌いましょう!”と歌われる、肝(ちむ)どんどん(心ワクワクする)、カリーソングです。 05.忠孝の歌/登川誠仁 【作詞・作曲:登川誠仁】泡盛の銘柄“忠孝”に捧げる曲です。“忠孝のお酒はとても見事、伯父さんの土産にも欠かせない”と歌われています。さあ!忠孝でカリー!しましょう。 06.豊年音頭/内里美香 【作詞:そけいとき 作曲:普久原恒勇】忠孝を飲んで盛り上がったら、この曲でカチャーシーを踊って、カリーを招き入れましょう。カチャーシーには欠かせない定番曲です。 07.だんじゅかりゆし/大城志津子民謡グループ 【沖縄民謡】沖縄の祝座で欠かすことの出来ない、カリー!を担ぐ曲です。かりゆしは漢字表記では「嘉例吉」となります。 08.めでたい節/大城志津子民謡グループ 【沖縄民謡】この曲も沖縄の祝座で欠かすことの出来ない、カリー!な曲です。4番には“嘉例吉ぬ歌に嘉例吉を乗して”と歌われています。 09.鳩間節/登川誠仁 【八重山民謡】八重山の鳩間島に伝わる、稲粟の豊穣を神に感謝する曲です。歌詞の内容から、カリー!な時に歌われる定番曲となっています。 10.繁盛節/内里美香、仲村奈月、上間綾乃 【沖縄民謡】八重山の峙枝村(現石垣市)の繁栄を歌ったカリーソングです。 11.嘉手久/よなは徹、松田一利 【沖縄民謡】“さあさあ 舞って踊ってテントゥルルン”と歌われる、カチャーシーの定番曲です。踊ってカリー!を招き入れましょう。 12.豊節/登川誠仁 【作詩・作曲:登川誠仁】“朝夕笑れ福い 福ゆうち招にち”と歌われる、歌詞の全てがカリーな内容の曲です。 13.御祝さびら/我如より子 with 吉川忠英 【作詞・作曲:前川守賢】“秋は満年満作 村のお祝いをしましょう サー祝いましょう”と歌われるカリーソングです。 14.唐船ドーイ/よなは徹ほか 【沖縄民謡】カチャーシー曲の“王様”です。宴もたけなわ、いよいよこの曲の登場です。夜が明けるまで歌え!踊れ! 15.ありがとう/りんけんバンド 【作詩・作曲:照屋林賢】“今日の良き日に勝る日に あやかりましょう いただきましょう”と歌われています。カリー!度全開なこの曲でアルバムの幕が下ります。
人気のアニソンを三線で聴いてみませんか! 弾いてみませんか! 大人気のシリーズ第5弾はアニメソング集。スタジオジブリ制作アニメの人気曲から「天才バカボン」、 「銀河鉄道999」そして「新世紀エヴァンゲリオン」まで、まさに決定盤と言える内容です。 さらに1曲目と26曲目は三線の四重奏での録音です。グループで演奏したい方に最適です。 2曲目から25曲目、そしてボーナストラックは三線1本による演奏です。 聴くだけでも十分楽しい、そして弾ければさらに楽しくなる事、間違いなし! 三線でアニソンにチャレンジしましょう! <収録内容> 01. ワイワイワールド(「Dr.スランプ アラレちゃん」オープニング・テーマ) 02. ルパン3世のテーマ 03. 崖の上のポニョ(主題歌) 04. ゲゲゲの鬼太郎(オープニング・テーマ) 05. 天才バカボン(オープニング・テーマ) 06. タッチ(オープニング・テーマ) 07. おどるポンポコリン(「ちびまる子ちゃん」エンディング・テーマ) 08. もののけ姫(エンディング・テーマ) 09. 摩訶不思議アドベンチャー(「ドラゴンボール」オープニング・テーマ) 10. ラムのラブソング(「うる星やつら」オープニング・テーマ) 11. サザエさん(オープニング・テーマ) 12. サザエさん一家(エンディング・テーマ) 13. ドラえもんのうた(オープニング・テーマ) 14. いつも何度でも(「千と千尋の神隠し」主題歌) 15. 銀河鉄道999(ゴダイゴ・ヴァージョン) 16. アンパンマンのマーチ 17. 風のとおり道(「となりのトトロ」挿入曲) 18. さんぽ(「となりのトトロ」エンディング・テーマ) 19. 鉄腕アトム(オープニング・テーマ) 20. キューティーハニー(オープニング・テーマ) 21. 夜霧のハニー(エンディング・テーマ) 22. 愛をとりもどせ!!(「北斗の拳」オープニング・テーマ) 23. 残酷な天使のテーゼ(「新世紀エヴァンゲリオン」オープニング・テーマ) 24. 翔べ!ガンダム(「機動戦士ガンダム」オープニング・テーマ) 25. ムーンライト伝説(「美少女戦士セーラームーン」オープニング・テーマ) 26. 宇宙戦艦ヤマト(オープニング・テーマ) <ボーナストラック> 「琉神マブヤー」のテーマソング ■アーティスト・プロフィール 根岸和寿(ねぎしかずひさ)ニックネーム:ネギ/1978年1月15日生まれ/山羊座/A型/群馬県出身。 15歳の時にエレキベースを手にし、この頃から音楽と演奏の楽しさに夢中になる。20代に入る頃からベーシストとしてプロ活動を開始。 以降、様々な音楽ジャンルや楽器に興味を持つ中で、南国文化圏の土地へ赴く機会が多い自身の音楽活動環境により、 三線とも必然的に出会う事になる。現在、ハワイアンや沖縄音楽等を主な軸として数多くのプロジェクトに参加している。 尚、ハワイアンバンド「エコモマイ」では、ウッドベースと作曲を担当している。 <三線の主な活動歴>2005年より三線を始め、よなは徹氏に師事。 同氏のCDアルバム”カチャーシー・ア・ゴーゴー”収録曲を自分で採譜し歌っていたのを高く評価され、2006年には同名イベントに 師匠直々の推薦でゲスト出演を果たす。また、フランス人シャンソンシンガー、クレール・エルジエールのアルバムでも見事な三線を披露して いる。2009年2月発売のアルバム『三線で聴きたい弾きたい 別れのうた、旅立のうたBEST17』や『三線で聴きたい弾きたい 沖縄のうたBEST16』 に於ける演奏で、三線奏者として高い評価を受ける。
イギリスのヒット・チャートで見事1位に輝いた100曲をメドレーで収録したフックト・オン・シリーズの決定盤! イギリスのヒットチャートで見事1位に輝いた曲をメドレーで構成しました。オリジナルのアナログ盤がリリースされたのは1984年で、 当時大きな話題となりました。ビートルズ、ビリージョエル、サイモン&ガーファンクル、ジョン・デンバー、バート・バカラック、 フレディ・マーキュリーなどキラ星のアーティストのヒット曲を取り上げています。64分36秒、全100曲の聴き応えあるメドレーです。 歌はフックト・オン・シンガーズを始め、オリジナルの歌唱者が本作品のために再登場している曲もあります。 <収録内容> 4メドレー(全100曲) ■MEDLEY 1 01.Hooked On Number Ones /02.Uptown Girl /03.Sweets For My Sweet /04.YMCA /05.Super Trouper /06.Sugar Suger /07.You Don't Know /08.Telstar /09.Ob La Di Ob La Da /10.Rivers Of Babylon /11.I Remember You /12.Sailing /13.Only Sixteen /14.Save Your Kisse For Me /15.Glad All Over /16.What Do You Wanna Make Those Eyes At Me For /17.You Won't Find Another Fool Like Me /18.That'll Be The Day /19.I Wanna Hold Your Hand /20.Michelle /21.Maggie May /22.San Francisco(Be Sure To Wear Some Flowers In Your Hair) /23.Baby Now That I've Found You /24.Waterloo /25.How Do You Do It? /26.January ■MEDLEY 2 01.Sugar Baby Love /02.Dream Lover /03.Baby Love /04.Knock Three times /05.My Sweet Lord /06.Under The Moon Of Love /07.Walkin' Back To Happiness /08.Picture Of You /09.Help /10.In The Summertime /11.Living Doll /12.She Loves You /13.Tie A Yellow Ribbon The Old Oak Tree /14.Puttin' On The Style /15.I Like It /16.Oh Boy /17.Young Ones /18.Those Were The Days /19.All Shook Up /20.Out Of Time /21.Eye Level /22.Do Wah Diddy Diddy /23.See My Baby Jive /24.Congratulations /25.Relax ■MEDLEY 3 01.Love Grows /02.I'd Like To Teach The World To Sing /03.I'm Confessin' /04.Welcome Home /05.You're The One That I Want /06.Only The Lonely /07.Yellow Submarine /08.Apache /09.Fame /10.Bad Moon Rising /11.Matchstalk Men & Matchtalk Cats & Dogs /12.Bye Bye Baby /13.You To Me Are Everything /14.I Will Survive /15.Lovesick Blues /16.Cathy's Clown /17.It's Now Or Never /18.Chirpy Chirpy Cheep Cheep /19.Puppet On A String /20.The Wayward Wind /21.King Of The Road /22.Sunday Girl /23.Tiger Feet /24.Cumberland Gap /25.My Old Man's A Dustman ■MEDLEY 4 01.Hello /02.Hey Jude /03.You'll Never Walk Alone /04.Annie's Song /05.Mull Of Kintyre /06.If You Leave Me Now /07.I'm Not In Love /08.Without You /09.Bohemian Rhapsody /10.Anyone Who Had A Heart /11.Albatross /12.The Carnival Is Over /13.Three Times A Lady /14.Don't Cry For Me Argentina /15.Imagine /16.Green Green Grass Of Home /17.A Whiter Shade Of Pale /18.Bridge Over Troubled Waters /19.If /20.Amazing Grace /21.House Of The Rising Sun /22.The Sun Ain't Gonna Shine Anymore /23.When I Need You /24.Seven Tears /25.Karma Chameleon
沖縄発 最高のダンスアルバム!「ノンストップ!カチャーシー」のデラックス盤が登場! 最高のグルーブ!最高のビート!2枚合わせて全31曲、123分25秒のノンストップ!オキナワ・ミュージック! ディスク1はカチャーシー・ナンバーの代表曲をノンストップミックスでお届けします。 りんけんバンド、ネーネーズ、登川誠仁、喜納昌吉など、沖縄民謡界のビッグアーティストによる、最高のカチャーシー・ナンバーを収録しました。 ディスク2はカチャーシー・ナンバーのみならず、わらべ唄、エイサー曲、民謡曲など、より幅広いジャンルからセレクトした、 ベスト・オブ・オキナワ・ソングズと言える選曲です。 沖縄を代表するDJ、リミキサーのTAKUJI a.k.a.GEETEKによる、最高にノリのいいノンストップミックスCDです。 ドライブやパーティーなどにも最適な2枚組。「でーじ最高」です! 【収録内容】 [disc1]ノンストップ!カチャーシー(既発売のRES-117と同じ内容です) 1. 谷茶前〜伊計離り節/うた・三線:上原睦三・稲嶺盛彦 2. 前田節〜サフエン節〜稲摺り節/うた・三線:よなは徹・喜屋武均 3. ありがとう/りんけんバンド 4. チントゥンテン/ネーネーズ 5. 豊年音頭/うた:内里美香 6. アッチャメー小/登川誠仁&知名定男 7. 唐船どーい/うた・三線・ハヤシ:よなは徹 ほか7名 8. 多幸山(オキナワン・ダブ・ヴァージョン)/うた・三線:よなは徹・上原睦三 Remixed by TAKUJI a.k.a. GEETEK 9. 嘉手久/うた・三線:松田一利・よなは徹 ほか 10. チェ小チェ小/うた・三線・島太鼓:登川誠仁 11. 唐船どーい/ザ・サーフ・チャンプラーズ 12. カチャーチどんどん/前川守賢 13. 早嘉手久節/登川誠仁 14. クレージーカチャーシー/喜納昌吉&チャンプルーズ 15. 豊年音頭(ドラムンベース・2006年のニュー・ミックス)/うた:内里美香 Remixed by TAKUJI a.k.a. GEETEK 16. 唐船ドーイ(ジャングル)/うた・三線・ハヤシ:よなは徹 ほか Remixed by TAKUJI a.k.a. GEETEK [DISC2]ノンストップ!ベスト・オブ・オキナワ!(既発売の「でーじリスペクト」REOK-116と同じ内容です) 1. 毛遊び/琉球アンダーグラウンド 2. 七月/よなは徹・栄口区青年会 3. 海ぬちんぼうら(ラガ・ハウス)/TAKUJI a.k.a.GEETEK 4. コザ恋歌/平安隆&古謝美佐子 5. 御祝さびら/我如古より子with吉川忠英 6. なりたい節/登川誠仁&金城みゆき 7. ちむどんどん/平安隆&ボブ・ブロッズマン 8. ちんぬくじゅうしい/内里美香・仲村奈月・上間綾乃 9. 赤田首里殿内(Minyo Version)/琉球アンダーグラウンド 10. 谷茶前〜伊計離リ節/上原睦三・稲嶺盛彦 11. 前田節〜サフエン節〜稲摺り節/よなは徹 12. 海ぬチンボーラー/知名定男 13. じいちゃんばあちゃん/登川誠仁 14. エイサー頭/松田弘一&松田一利・謝苅区青年会 15. 唐船ドーイ(ジャングル)/TAKUJI a.k.a.GEETEK
美しき琴が奏でる「春の海」「さくら」ほか、日本を代表するおめでたい曲を収録した決定盤! 美しき琴の独奏による、おめでたい時には最適な1枚!何時の時代にも色褪せない、永遠の名曲ばかりを収録しました。 【アルバム内容】 和楽アンサンブルを始め、さまざまな邦楽アンサンブルのメンバーとして、そしてソロ演奏にて、 全国各地、世界各国で公演を重ねている杉浦充による琴独奏のアルバムです。 本作の制作意図は、おめでたい時やお正月に欠かせない琴の音色を、より多くの方にお聴きいただければとの思いからスタートしました。 またCDとして、おめでたい時に特化した収録曲で構成された物、さらにそれを新しい録音でとなるとほとんどありません。 本作は、おめでたい時やお正月ならではの定番曲を、杉浦充のフレッシュで情感豊かな演奏でお楽しみ頂ける一枚です。 【本作に寄せて】 琴の音色にお正月というイメージを多くの方が持たれますが、お正月に特化したテーマ、コンセプトで制作されたCDは 殆どなかったのではないかと思われます。今回「お正月」を主題としたCD制作のお話をいただき、曲目、曲想を選定する上で プロデューサー氏ともども一番腐心したのは「らしさ」をより際だたせることでした。 「お正月」らしさ。そして「日本」らしさ。 本作の何曲かは古典箏曲の一部を用いて収録していますが、忠実に元々ある曲を独りで再現し収録するのではなく、 「お正月」の持つひたすら清浄で平和なひとときにふさわしい雰囲気を演出したいと願いつつ工夫して演奏いたしました。 他の収録曲においてもその点に一番の重心を置いています。 おとそやおせちを楽しみながらご家族、ご友人との団らん・・・その後ろで、 このCDが、日本人が一番日本人でいられるひとときの一助になればこの上ない幸せです。 ーー杉浦 充 【収録内容】 (収録時間 55:23) 1.春の海(作曲:宮城道雄/琴二重奏) お正月のテーマソングとも言える曲ですが、通常は尺八と琴の二重奏で演奏される事が多くあります。 今回は琴のみの二重奏で、二つのメロディーがきちんと聞こえる様に工夫しました。 2.さくら(編曲:藤井凡大/琴独奏) 日本を代表するメロディーと言えばこの曲です。 通常は後半に向けてかなりテンションもテクニックも上がって来る構成になっていますが、今回はそれを抑えてゆったりと演奏しました。 3.一月一日(作曲:上真行 編曲:杉浦充/二十絃独奏) 二十絃の独奏曲としてアレンジしました。もともとのメロディーラインの美しさが、より印象的に伝わって来ます。 4.六段(作曲:八橋検校(伝)/琴独奏) 琴の名曲です。現在は通常「D」を基準に調絃を取る所、古来それよりも低い音を基準に演奏することが多かった為、 今回もそれに従って一音低い「C」で調絃しました。より落ち着いた、清らかな雰囲気になっています。 5.初日の出(作・編曲:杉浦充/二十絃独奏) 今作の為のオリジナル新曲です。とてもメロディーが美しい曲で、タイトルを具現化した曲調です。 6.千鳥の曲(作曲:吉沢検校/琴二重奏) 「六段」と並ぶ名曲です。雅楽からヒントを得たと言われる独自の調絃により、雅びで華やかな旋律の絡み合いが聴き所です。 7.早春賦(作曲:中田章 編曲:杉浦充/二十絃二重奏) 二十絃の二重奏により、豊かなハーモニーに仕上がっています。メロディーラインの美しさも伝わって来ます。 8.今様(日本古謡 編曲:杉浦充/二十絃独奏) 今様とは、平安時代に生まれた現代風の歌という意味です。ともすればマイナー調になりがちな曲調を、哀愁ある美しい調べに仕上げました。 9.春の曲(作曲:吉沢検校 手事(器楽)補作:松阪春栄/琴二重奏) 「千鳥の曲」と同じく、二重奏で録音しました。新年にふさわしい華やかな曲調に仕上がっています。 10.お正月(作曲:滝廉太郎 編曲:杉浦充/二十絃二重奏) 子供たちの愛唱歌であるこの曲のメロディーや雰囲気を、より大切にしたアレンジと演奏を心掛けました。 ※琴は二十絃と、日本の代表的琴である十三絃を使用しました。十三絃は伝統的な音階の曲に適しています。二十絃は洋楽的な音階にも適しています。
ついに実現!沖縄民謡界2大トップスターによる夢の共演!必聴盤! 沖縄民謡界の最高峰、登川誠仁と大城美佐子の共演盤。 まさに歴史に残る一枚です。島太鼓と指笛には、よなは徹が参加。 今年80歳を迎えた登川誠仁と76歳を迎えた大城美佐子。長きに渡り沖縄民謡を歌い続けて来た2人が、初の共演アルバムを録音しました。 歌・三線は全曲同録であり、2人の演奏をありのままに伝える、生き生きとした作品に仕上がりました。 収録曲はカチャーシー曲の「谷茶節」「ハリクヤマク」。沖縄民謡の傑作にして大スタンダード曲の「ナークニー〜山原汀間トゥー」「カイサレー」「海ぬちんぼうら〜赤山」など、まさに王道の選曲です。 沖縄民謡の真髄がじっくり楽しめる作品であり、歴史的な録音作品です。 【収録内容】 1. ナークニー〜山原汀間トゥー(沖縄民謡) 2. 海ぬチンボーラー〜赤山(沖縄民謡) 3. デンスナー節(補作詞:登川誠仁/沖縄民謡) 4. 永良部百合の花(沖永良部民謡) 5. カイサレー(沖縄民謡) 6. 伊計離り節(沖縄民謡) 7. 谷茶前(沖縄民謡) 8. ヤッチャー小(沖縄民謡) 9. 白浜節(沖縄民謡) 10. 伊佐ヘイヨー(沖縄民謡) 11. 早口説(春の踊り)(沖縄民謡) 12. 大願口説(沖縄民謡) 13. 桃売いアン小(沖縄民謡) 14. ひじ小節(沖縄民謡) 15. ハリクヤマク(沖縄民謡) ■大城美佐子プロフィール 1936年大阪市大正区北恩加島生まれ、名護市辺野古育ち。幼少期の頃は昼休みに大人が置いている三線を自己流に弾いていた。 祖父や親戚に古典音楽の名人を持ち、20歳頃から古典や舞踊を習う。島唄の神様と言われる嘉手苅林昌や小浜守栄の追っかけもその頃の事。 普久原恒勇や上原直彦らに強く勧められ、知名定男の父、知名定繁に弟子入りして民謡の道に進む。1962年シングル「片思い」でデビュー。 その伸びやかな高音が「絹糸の声」と評され大ヒットとなる。やがて三線1本を抱えて東京、神奈川、大阪など内地を長らく彷徨の後、沖縄に戻り、 民謡界の至宝、嘉手苅林昌とデュオを組む。1973年には東京公演(嘉手苅林昌らとジャン・ジャンほかで)。1975年には琉球フェスティバルに出演。 1997年には登川誠仁、知名定男のバックアップを受け2枚組大作「絹糸声」をリリース。2007年に芸能生活50周年を迎えるもなお、変わらず多方面での活動を続けている。 2011年には弟子の堀内加奈子とのジョイントアルバム「歌ぬ縁」をリリースし話題となる。 ■登川誠仁プロフィール 1932年、兵庫県尼崎市に生まれ、本島・石川市東恩納(ひがしおんな)に育つ。少年時代から音楽〜芸能の才に長け、親に隠れながら歌や三線を独学した。 16歳で当時の主要劇団の一つであった松劇団へ「地謡」(じうてー=伴奏者&シンガー)の見習いとして加わり、珊瑚座などの人気劇団で修業に励んだ。 1957年、小浜守栄、喜納昌永らと共に琉球民謡協会を設立する。同年、神童と謳われた12歳の少年、知名定男が、登川に弟子入りする。 1970年、声楽譜付の楽譜=工工四(くんくんしー)である『民謡端節舞踊曲工工四』を発表。1975年、本土に沖縄音楽を紹介した竹中労により、 登川誠仁は『美(ちゅ)ら弾き』(ビクター)などが録音される。1998年、琉球民謡協会名誉会長就任。1999年、彼が準主役として登場した映画『ナビィの恋』に出演。 2002年には、映画『ホテルハイビスカス』に出演。同年出版されたオフィシャル自伝『オキナワをうたう』は第23回沖縄タイムス出版文化賞を受賞。 2004年には弟子の知名定男と琉球フェスティバルで共演。2008年 オリジナル・ソロ・アルバムとして約6年振りの作品『 酔虎自在 』をリリース。 2010年アルバム「歌ぬ泉」をリリース。2011年2枚組ライブアルバム「登川誠仁ライブ!〜Just One Night at CAY 2010.8.29〜」をリリース。 主な受賞歴 琉球民謡協会第一回功労賞。沖縄県指定無形文化財(琉球歌劇保持者)に認定。
弦楽カルテットによる沖縄音楽名曲集! 親しみやすいアレンジと豊かなアンサンブルが織りなす、心が震える感動の作品です。 【内容】 今までありそうでなかった、弦楽カルテットによる沖縄音楽集です。 BEGINや夏川りみのヒット曲から、「てぃんさぐぬ花」「安里屋ユンタ」など沖縄民謡の代表曲、 「芭蕉布」「肝がなさ節」などポップス調の島うた(民謡)まで、多彩な曲を収録しました。 編曲は沖縄を代表する編曲家の一人、與儀亨。 どの曲も基本となるメロディーを大切にしながら、それぞれの曲の持つ歌詞の内容を重視したアレンジを施しています。 演奏は1stヴァイオリンには、琉球交響楽団コンサートミストレスを務めている與那嶺理香。 2ndヴァイオリンには、新日本フィルハーモニー交響楽団の2ndヴァイオリン奏者でもある山崎恵子。 ヴィオラには同じく新日本フィルの首席ヴィオリストの中村美由紀。 チェロには様々なオーケストラにゲスト首席奏者として招かれている他、 サイトウ・キネン・オーケストラでも活躍中の金子鈴太郎。 4人の素晴らしい演奏者が豊かなアンサンブルを奏でています。 曲と歌詞の内容を大切にした編曲。そして1stヴァイオリンの與那嶺理香が、それぞれの曲の背景を丁寧に各演奏者に伝える事により実現した、 表情豊かな深みのある演奏が聴き所です。 沖縄音楽ファンのみならず、幅広い方に親しんで頂けるアルバムが誕生しました。 【収録曲】 1.島人ぬ宝(BEGINの大ヒット曲) 2.涙そうそう(夏川りみの大ヒット曲) 3.童神(古謝美佐子の大ヒット曲) 4.てぃんさぐぬ花(沖縄民謡の名曲・わらべ唄) 5.安里屋ユンタ(沖縄民謡のまさに代表曲) 6.花〜すべての人の心に花を〜(喜納昌吉の大ヒット曲) 7.肝がなさ節(沖縄でのカラオケ定番曲) 8.芭蕉布(沖縄の県歌とも言われる名曲) 9.黄金の花(ネーネーズの大ヒット曲・News23のエンディングテーマ) 10.十九の春(沖縄民謡の代表曲) 11.ちんぬくじゅうしい(沖縄のわらべ唄の代表曲) 12.だんじゅかりゆし〜谷茶前(沖縄の踊り歌の代表曲) 13.島唄(THE BOOMの大ヒット曲)
マリンバとボーカルのみ、まさに新境地!小椋佳の代表曲、ヒット曲に新曲2曲も収録した注目盤!! 音楽史上初の試み!全編マリンバとボーカルのみで構成。 表情豊かで緩やかなメロディーを奏でるマリンバの調べと、心に真っ直ぐに届く歌声。 まさに2人による音楽の会話が聞こえて来る1枚。 アルバムタイトルの「Take Your Time」に関して 「木(マリンバ)の響きに包まれてどうぞごゆっくりという意味と、私と小椋さんお互いの“Time”を感じながら、2人の会話の様に音を紡いでいく楽しさを表現したいという思いから、このタイトルを付けました」 (大石真理恵) アルバムについて マリンバ、打楽器奏者として多くのシンガー、ミュージシャンと共演歴を持つ大石真理恵のリーダーアルバムである本作は、マリンバに対する大石の思いを形にした作品です。その思いとは、「マリンバを奏でている自分に聞こえてくる木々(マリンバの鍵盤が木である為)の歌声を届けたい!マリンバの、日向ぼっこをしているような、緩やかな響きに包まれていただきたい」(大石真理恵)というものでした。 そしてそこから、「ピアノとボーカルのアルバムが存在するのであれば、マリンバとボーカルのアルバムがあってもいいのではないか?」という発想に行き着ました。 その発想を10年以上の付き合いとなる小椋佳に相談したところ(最初は日本の音楽史上でも前例がない発想の為、NGが出てもしかたがないとの思いもありましたが……)「大石真理恵の思い、世界観を形にする事が出来るなら、大石のアルバムに私はあくまでも伴唱という形で参加しましょう」と了解が出たのです。 アルバム収録曲の選曲は大石サイドで立案し、小椋サイドに打診しました。「愛燦燦」、「さらば青春」、「シクラメンのかほり」などお馴染みの曲から、「キシェラック ヤイラック」、「走らないで下さい」などマリンバとボーカルのアンサンブルがとてもユニークなものになるのではとの考えからセレクトされた曲、そして今作の為に書き下された新曲で構成されています。また、中には1974年の作品でありながら、見事に今日と同時代性を持ち得た「野ざらしの駐車場」といった注目曲も含まれています。 2人のレコーディングは全て東京のサウンド・シティスタジオにて2011年の7月18日からスタートし、8月11日まで断続的に行われました。 本作では、木訥としたマリンバが、常に声を荒げずに熱く歌うことで、人の歌声に自然に寄り添って響き合う、マリンバサウンドが生まれました。そしてポップスという大衆音楽の中に、マリンバという、愛する楽器を存在させたいという大石の思いが見事に結実した作品です。 マリンバの音色について(大石真理恵) 私にとって、マリンバの音色は、グアテマラの郵便局員さんたちが数名ネクタイ姿でマリンバを転がしてきて、午後3時に局の庭で、おじいちゃん、おばあちゃん、子供や犬やビジネスマンを聴き手に緩やかなメロディを奏でていた風景につながり、私が奏でる時、音は常に、南国の陽射し、交わし合う笑顔、昼休みのゆったりした空気を携えているように感じております。 収録曲 1. 愛燦燦 1987年度作品 作詞:小椋佳 作曲:小椋佳 編曲:大石真理恵 2. 私は送り風 1980年度作品 作詞:小椋佳 作曲:小椋佳 編曲:大石真理恵 3. 白い一日 1976年度作品 作詞:小椋佳 作曲:井上陽水 編曲:大石真理恵 4. 秋の一日 1978年度作品 作詞:藤村渉 作曲:小椋佳 編曲:大石真理恵 5. キシェラック ヤイラック 1979年度作品 作詞:小椋佳 作曲:小椋佳 編曲:大石真理恵 6. 歴史 今作の為の新曲 作詞:小椋佳 作曲:大石真理恵 編曲:大石真理恵 7. さらば青春 1971年度作品 作詞:小椋佳 作曲:小椋佳 編曲:大石真理恵 8. 走らないで下さい 1972年度作品 作詞:小椋佳 作曲:小椋佳 編曲:大石真理恵 9. 俺たちの旅 1987年度作品 作詞:小椋佳 作曲:小椋佳 編曲:大石真理恵 10. シクラメンのかほり 1976年度作品 作詞:小椋佳 作曲:小椋佳 編曲:大石真理恵 11. 恋に踊ろう 今作の為の新曲 作詞:小椋佳 作曲:大石真理恵 編曲:大石真理恵 12. 優しさばかり 1995年度作品 作詞:小椋佳 作曲:小椋佳 編曲:大石真理恵 13. 野ざらしの駐車場 1974年度作品 作詞:小椋佳 作曲:小椋佳 編曲:大石真理恵 14. ワルツが止まらない 1997年度作品 作詞:小椋佳 作曲:小椋佳 編曲:大石真理恵