発売元 : redrec
夜のストレンジャーズが待望の4年振りとなる11枚目のフルアルバムをリリースする。 1998年に結成され、以来四半世紀に渡りロックンロールを続けてきた夜のストレンジャーズ、通称・夜スト。 日本のロックンロールシーン至宝の年輪と燃え滾る衝動が奇跡的に融合した、誰にも真似できないアルバムが完成した。 近年オーバーダビング一切なしのリアリティーを重視したアルバムが続いていたが、今作は心機一転。 オーバーダビングに加え、アコースティックギターやパーカッション、 初期作品以来のMABO(柳家睦&THE RATBONES、ex.MABO&THE 88’s)がピアノ・オルガンで参加! オルガンが響き力強いM-1「平日」から幕を開ける今作は全13曲収録され、 入魂という言葉が実に相応しい内容に仕上がっている。M-2「平民」は夜ストならではの 故デュアン・エディが乗り移ったかの如きロカビリーテイストのギターと疾走するサウンドに乗せて 魂のメッセージが炸裂しており、2024年という時代に間違いなく必要とされている楽曲。 M-3「フリーソウル」ではドラマー・テツオがボンゴを披露。魂の叫びが炸裂する。M-4「魂列車」は 夜スト得意のロードムービー風ナンバー。リスナーを決して平坦ではないがかすかな希望を灯す 何処か遠い町へ旅に連れていってくれる。M-5「踊ろよBaby」はホンキートンクなピアノが心地よい。 M-7「ファミリアに乗って」はダブ調の刹那的な楽曲。タイトル曲M-8「新世界」は切なくも力強く、 渾身という言葉が実に相応しい楽曲。M-10「オーボーイズ」はロックステディ調のナンバー。 M-13「コナン」では総勢25名による大合唱でアルバムを締めくくる。兎に角全曲素晴らしい。 今作の充実振りに御託を並べるのはあまりにも陳腐である。 全13曲、サウンド面でも過去最高の出来になっているのは間違いない。心して聴くべし。
挫・人間が前作「散漫」以来2 年7 カ月振りとなる待望のニューアルバムをリリースする。 2人組新体制になってから2023 年に「下川くんにであえてよかった」「夏・天使」「セイント・ギロチン」と 3曲の配信シングルをリリースし、2023 年は計3 回に及ぶ渋谷クラブクアトロでのワンマンLIVE を行い、 満を持してのフルアルバムのリリースである。 今の挫・人間はバンドのキャリア史上最も充実している時期に到達しているのは間違い無く、 その充実度がアルバムに確実に反映されており、7枚目にして遂に最高傑作が生まれたと言っても過言ではない作品に仕上がっている。 先行配信曲「セイント・ギロチン」はアルバム用に別バージョンとして収録されており、 他の先行配信曲2曲もリマスタリングされ、ビルドアップされているので要注目である。 挫・人間は2008年、高校1年生だった下川を中心に熊本で結成されたロックバンド。2009年には「閃光ライオット」決勝大会に進出し、 特別審査員・夏未エレナ賞を受賞。2010年には活動の拠点を東京に移し、以降、都内ライブハウスを中心に積極的なライブ活動を展開する。 2013年には初の全国流通盤となる、1st アルバム「苺苺苺苺苺」を発表。「最後のナゴムの遺伝子」と巷で評価される。 また2014年には坂本悠花里監督の映画「おばけ」に楽曲提供すると同時に出演を果たし、2015年には「念力が欲しい!!!!!! 〜念力家族のテーマ」が NHK Eテレのドラマ「念力家族」の主題歌に採用されるなど、ライブハウスシーン以外からも大きな注目を集める。 以降多数の作品をリリースし、2021年2/28にはキャリア史上最大キャパの新木場USEN STUDIO COASTでワンマンLIVE を成功させる。 何度かのメンバーチェンジを重ねながら現在は下川リヲ、マジル声児の2 人体制で活動中。 2022年9 月リリースの最新CDシングル「このままでいたい」は9月19日付オリコンウィークリーシングルランキング25位というキャリア最高順位を記録し、今後の活動が注目されている。
下北沢を中心に活動するギターロックバンド アンと私が待望の1st Full Albumをリリースする。 これまで配信でのリリースのみであったが、今作は遂に初のCDでのリリース作品であり、 全12曲収録されている。収録曲は配信リリースしてきた「一生忘れられない恋をした」、「二番目」、「Tinder」、 「ABC」、「Human Lost」等に加え、初期の名曲「せめて音楽だけはやめないようにね」と「手首と太腿」は 新たに24年バージョンとして再録音されており、なおかつ新曲3曲収録という 正にアンと私 ベスト オブ ベスト盤という内容になっている。 今年6/24に配信リリースした「Tinder」は7/27付 Spotify バイラルチャート8位にランクインし、 2カ月近くTOP50以内にランクイン。リリースから4カ月でApple Music、Spotify等ストリーミング再生回数150万超え(10/23現在)を記録しMVはYouTubeで公開から僅か4カ月で30万再生回数を突破し、このペースでいくと年内に50万再生回数に届くという新人バンドとしてはかなりの勢いを見せている。 生々しくヒリヒリとした人間の根源を描写する歌詞のリアリティとキャッチーなメロディは 正に新世代を担うロックバンドになる可能性を秘めている。
2016年の「まったく最高の日だった」以来7年振りとなる マーガレットズロース待望の10枚目のアルバム。 誰もが思っているけどうまくいえないことを、誰にでもわかる言葉でうたうのがマーガレットズロースの音楽。 ライブではユーモアと狂気と感動が混在する。 自分へのメッセージだったり、大切な人に伝えたい思いだったり、 よくある情景だったり、それをマーガレットズロースは時には楽しく、時には切実に、時にはやさしく聴かせる。 ロック、フォーク、ソウル、ブルース、レゲエなどを好むが、やってみると結局ズロース。 長い付き合いの3人に奇跡的に加わった1人の4人組が生み出す親密なグルーブが持ち味である。
ギターパンダが12/14にNew Albumをリリースする。 全国津々浦々ライヴを繰り広げる活動を長年に渡り行い、根強いファンを各地に獲得しているギターパンダ。 アルバムは常にロングセラーとなり、長く売れ続けているというミュージシャンとしての理想的な活動をしてきている。 前作「ギターパンダのロックンロールパンデミック」以来約2年3カ月振りとなる今作は往年のロックの醍醐味を遺憾なく発揮しているM-1「虹の向こうから」で幕を開け、そしてM-2「見て見ぬふりをしていたので」はアイロニカルな歌詞をグッドメロディに乗せて歌う正にギターパンダ、とも言うべき楽曲で、RCサクセションの名曲「トランジスタラジオ」をどことなく彷彿させるキャッチーなイントロも秀逸である。 レコーディングメンバーは、レギュラーとも言える、田中元尚(ドラム)、岡内 章・早川岳晴(ベース)、エマーソン北村(キーボード)、近年参加し続ける福島健一(サックス・ トロンボーン)に加え、新井田耕造(ドラム)が2曲参加。往年のロックンロールファンは歓喜することであろう。 全12曲、ギターパンダならではのポップなロックチューンが全編に渡り繰り広げられており、必ず何度も聴き直すであろう充実の作品に仕上がっている。 ギターパンダ(山川のりを)プロフィール 1965年、岡山生まれ。17歳で上京し、数えきれないほどのバンドに参加。 22歳のとき初めて自分で歌うバンド「DEEP&BITES」結成。 24歳でメジャーデビュー。26歳で「忌野清志郎&2・3’s(ニーサンズ)」のギターを担当、名曲「お弁当箱」などを作った。 現在は「ギターパンダ」として全国津々浦々にファンを増やし続け、“マダムギター”こと長見順とのユニット「マダムギターパンダ」や「2・3’s」での活動、さまざまなアーティストのアルバムプロデュースなども手がけている。
挫・人間が3曲入りのニューシングルをリリースする。 昨年8月リリースのアルバム「散漫」以来1年1カ月振りとなる音源リリースとなるが、 全3曲どの曲も挫・人間ならではのバラエティに富んだアルバムサイズの充実感かつ聴きごたえのある作品に仕上がっている。 この作品は今年6月〜7月の全国9箇所ワンマンツアー「挫・人間 -メンバー募集“1”でワンマンー TOUR」で脱退する ギタリスト夏目創太が参加した最後の作品であるというメモリアルな作品にもなっている。
ギターパンダが9/5にNew Albumをリリースする。 全国津々浦々ライヴを繰り広げる活動を長年に渡り行い、 根強いファンを各地に獲得しているギターパンダ。 アルバムは常にロングセラーとなり、長く売れ続けているというミュージシャンとしての理想的な活動をしてきている。 前作「パンダ流サンセット」以来約2年振りとなる今作は全13曲入り、 全編に渡りキャッチーなメロディと優しく温かい声が繰り広げられるという 正にギターパンダの真骨頂と言うべき内容。 今の時代性をシニカルかつユーモラスに描いたキャッチーなメッセージソング 「選挙に行ったけど」を始め、 今作は全曲名曲とも言うべきクオリティの高さを誇り、 今までの長いキャリアの中でもピカ一とも言うべき作品に仕上がっている。 非常に混沌とした時代だからこそ、ギターパンダのような確かな実力に裏付けされた 素晴らしい音楽が説得力を持つ。そんな渾身の作品に仕上がっている。
スプートニクラボ直系第三世代! 恐るべき10代のロックンロールバンド、ハシリコミーズ! アタル(ボーカル・ギター)あおい(ベース・ボーカル)が、 未確認フェスティバル2016年「3%ファーターズ」として、 2017年は「4%ファーターズ」として2年連続準決勝に進出するなど、 早くからその存在は業界では噂になっていた。 ティーンエイジャーならではの無鉄砲さ、虚無感、 瑞々しさが混然一体となって剥き出しのエネルギーを炸裂させてくれる。 久し振りに表れた大型新人バンドと言える。 いつの時代でも時代を変革するのは若者であると相場が決まっている。 ロックンロール・ニュージェネレーションが 次の音楽シーンを変革するのは間違いない。その筆頭格がハシリコミーズである。