2004年1月21日発売
天龍天龍
あまた活躍するエキセントリック歌姫のなかでも、とびぬけて極端なキャラクター。ぐるぐる巡っては盛り上がる美しくない感情を、天衣無縫に実体化したらこうなった、サード・アルバム。この調子っぱずれな乙女チック、ビジュアルで引いちゃっているひとこそ、ぜひ聴いて。
CloudyCloudy
雨雲をも突き抜けるようなヴォーカルが際立つ(1)は、テイ・トウワや藤本和則を迎えた前アルバムからの先行シングルとなる。せつなさと力強さ、憂いと開放感といった、対極を行き来する絶妙さまでとらえてしまう表現力が感じられる。
夜明けまで夜明けまで
2002年発表の4作目『mono』に収録されていた3曲を新たに録り直して、新曲(4)を加えたマキシ。トレードマークのアコギが描き出す懐かしい情景に、(2)のヴァイオリンや(4)のホーンが深みのある色を添えている。プレクトラムの藤田顕がエレキ・ギターでサポート参加。
Straight up!〜new power pop generation〜 selected by QOOL.JPStraight up!〜new power pop generation〜 selected by QOOL.JP
FANTASYFANTASY
アコースティック・セルフ・カヴァー作『Organic』に続く、オリジナル・アルバム。ファンタジーをテーマに、デジタルとアナログを絶妙にミックスさせたポップ・サウンドが聴ける。
哀愁交差点哀愁交差点
4人組ロック・バンドのデビュー・シングル。青春パンクな(1)、ポップなR&Rの(2)、和風フォーク・ソングの(3)と曲調のバラエティも豊かだし、歌も演奏も純朴ながら伸び伸びしている風情が聴いていて気持ちよい。八木のぶおによる(1)のハープはうますぎでは?