2005年4月27日発売
箏によるJ-POPのラブ・バラード・カヴァー集。伝統楽器としての箏の音色とはちょっと異なり、知らずに聴くとピアノかなと思ってしまう独特の音色で、これは洋邦の垣根を超えた新しい楽器と捉えたい。だから、J-POPを演奏してもまったく違和感がないのだ。
ベスト・アルバム。ヒット曲(4)など、元気いっぱいでフレッシュかつ初々しさのある曲がアグネスにはぴったりだと思っていたが、しっとりした歌もなかなかだと再発見。なかでも絶妙な味わいのある平尾昌晃とのデュエット(15)にハマってしまいました。
芸能生活50周年を記念してコンサート・ツアーを行なっている小林旭。1958〜1964年まで50作品にも及ぶシングルの中からセレクトしたコンプリート・アルバム。CD化されていなかったナンバーも収録。
芸能生活50周年を記念してコンサート・ツアーを行なっている小林旭。1958〜1964年まで50作品にも及ぶシングルの中からセレクトしたコンプリート・アルバム。CD化されていなかったナンバーも収録。
名古屋在住の歌手、清水たま希と、氷川きよしのヒット曲「初恋列車」の作曲者、北野明の共演による、中日ドラゴンズの球団承認歌。それぞれが歌う女性ヴァージョンと男性ヴァージョンを収録。
良質なブラジル音楽を好むユニット、beret(ベレイ)の3枚目のフル・アルバム。虹の意のタイトルどおりカラフルな楽曲が並び、ゲスト参加のsaigenjiらがそれらをより豊かに彩らせる。ボッサ基調の心地良いグルーヴ、清涼な音が体内を通過し、心を優しくほぐします。
カーナル・フォージらの元メンバーが集まったバンドのデビュー作。シンセを交えた哀愁系メロディック・デスがサウンドの核を支えるが、デス声とハイ・トーンなヴォーカルが交差するコントラストが本作の特徴か。エレクトリックな音作りを駆使した部分もモダンな感覚をアピール、独自性を示した。