2006年6月21日発売
愛媛出身4人組バンドのサード・アルバム。骨太のヘヴィなバンド・サウンドをメインに、打ち込みを入れた今日的なニューウェイヴ風味も織り交ぜ、真摯でエモーショナルな歌を聴かせる。小高芳太朗の、ストレートでありつつ男の色気も漂わせるヴォーカルが魅力。
オーストラリアの三人組R&Rバンドの4作目。パンカビリーを基調にしつつも、多様な音楽の要素を取り入れて、哀愁漂うポップな世界を構築している。ストレイ・キャッツや70'sパンクあたりが好きなお父さんにも、これからバンド始めようかって若者にもオススメ。★
デビュー10周年を迎えた3ピース。今作は、踊れるロックという彼らのポリシーを120%表現した、ラジカルだけどどこかキュートなポップ・ソング。何気ない記憶のひとかけらをパノラマ写真のごとくビビットに拡大させ、濃い叙情性を引き出すテクニックはいつ聴いても素晴らしい!
スカポンタスの5曲入りミニ・アルバム。リード楽曲「ビッカビカキング」のヴォーカルとして、イナズマ戦隊の上中丈弥をフィーチャー。東京で一旗上げたい人たちへ送る、ソウルフルな応援ソング。
Coccoの5枚目のオリジナル・アルバム。シャープで力強く、それでいて柔らかい、何者にも縛られないCoccoワールドがここにある。シングル「音速パンチ」「陽の照りながら雨の降る」を収録。
ピアノとアコギの野性派デュオ、2年ぶりの3枚目。“もうじき30の青春”を雄雄しく、情なく、愛しく描く歌詞の世界に、共感する男は多いだろう。怖いほどリアルだが、バンド・サウンドと美しいメロディの聴きやすい曲が多い。確かにここに人間が存在している。
アメリカで学びながら独自の方向性を探っている彼。クラシックのベースを外すことなく、最大限にジャズを取り込んだのが今回のアルバム。ごく自然にジャズの語法を身に付けてしまったようで、どこにもよどみがない。クラシック・ギターの多様性も感じさせてくれる秀演。
女性シンガーとアコースティック・ギター奏者という組み合わせのデュオ・ユニット、6作目。ポイントは英語曲だけでなく、井上陽水、オリジナル・ラヴ、山下達郎らの日本語曲を大々的に取り上げていることか。なんにせよ、多大な情報を大人の視点で濾過している。
テレビ金沢が提唱する、森林保護キャンペーン“ふるさとの森 再び”のテーマ・ソング。一昔前ならば上条恒彦あたりの独壇場だったような、70年代ヒューマン・テイストたっぷりの、シンプルで伸びやかな曲調。美声で歌いあげる新垣節がぴったりと合っている。
ブルース・アルバムとなったゲイリー・ムーアの2年ぶりのアルバム。内容は新曲とカヴァー曲、『スティル・ガット・ザ・ブルース』に収録された曲のリメイクという内容になっており、ゲイリーらしい野太いトーンによる熱いブルース・ナンバーが楽しめる。
制作・出演
オスカー・カストロ=ネヴィス / ジョン・ロビンソン / デヴィッド・ベノワ / ネイザン・イースト / フィリップ・セス / ブライアン・ブロンバーグ / ポール・ジャクソンJr. / ポール・ブラウンかのローマ法皇も喝采を贈ったという美貌のディーヴァ、フィリッパ・ジョルダーノのデビュー盤。映画『海辺のピアニスト』のエンディング・テーマも収録され、魅惑の歌声を響かせている。