音楽むすび | 2015年8月発売

2015年8月発売

死滅遊戯死滅遊戯

ピンク・フロイドのリーダーであり「頭脳」=ロジャー・ウォーターズが1992年に発表したピンク・フロイドの 名盤にも匹敵する傑作と呼ばれるコンセプト・アルバム『死滅遊戯』が究極の音で甦る! 2015年版『死滅遊戯』は長年に渡って、フロイドや各メンバー のソロを手掛けてきたピンク・フロイド・サウンドの要、 プロデューサーでもあり、伝説的エンジニア、ジェームズ・ガスリーが現在最高峰の録音技術を駆使し、 オリジナル・マスター・テープから再リミックス。SACDとBlu-ray Audioでは5.1chサラウンド・ミックスで立体音響を再現、 現代最高峰の音響マスターを完成。更に日本盤のみBSCD2仕様が許諾され、特にSACDは日本初の「SACD(Blu-spec CD2仕様)」 としてのリリースとなりオーディオファンからも注目。アートワークも2015年版として一新される。 ピンク・フロイド精神 を継承する生ける伝説、ロジャー・ウォーターズの『死滅遊戯』の世界観、警鐘、メッセージは23年後、 混迷の2015年にも見事に当てはまる。ジェフ・ベックの名演(全12曲中7曲に参加)は神がかり的! <収録内容> 01. ビル・ヒュバードのバラード 02. 神話、パート I 03. 完全真理、パート I 04. 完全真理、パート II 05. 勇気ある撤退 06. レイト・ホーム・トゥナイト、パート I 07. レイト・ホーム・トゥナイト、パート II 08. トゥー・マッチ・ロープ 09. 神話、パート II 10. 神話、パート III 11. ウォッチング・TV 12. 三つの望み 13. 奇蹟 14. 死滅遊戯

SHIMOTSUKIN 10th Anniversary BEST〜ANIME GAME CD SONGS〜SHIMOTSUKIN 10th Anniversary BEST〜ANIME GAME CD SONGS〜

様々なアニメ・ゲーム音楽で歌唱を担当するボーカリストであり、ファンタジックな世界や物語を音楽で描く活動を ライフワークとするシンガーソングライター霜月はるかの、メジャーデビュー10周年記念作品! 彼女の幅広い活動における歌唱楽曲の、大きな4軸となるジャンル別ベストアルバムが4枚同時発売。 『ANIME GAME CD SONGS』のタイトル通り、彼女が担当してきたTVアニメ・家庭用ゲームの主題歌・挿入歌、CD企画楽曲から、 代表曲+ファンからのリクエストも取り入れた、まさに活動開始から現在までを凝縮したベスト盤であり霜月はるか導入盤ともいえる1枚です。 彼女のルーツであるゲーム音楽において大きな影響を受けた作曲家、光田康典との初コラボレーションによる、アルバム書き下ろしの 新曲「星のいのち」も収録。2015年9,10,11月に行われるソロライブ「霜月はるか 10th Anniversary Solo Live “Melody Line”」の チケット先行予約情報を封入。 <収録内容> 01. カザハネ(2008年 / TVアニメ「H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND-」ED) 02. LUNA(2005年 / PS2用ゲーム「カルタグラ?魂ノ苦悩?」OP) 03. Startup(2014年 / 本格派ブラウザRPG「かんぱに☆ガールズ」OP) 04. 白夜幻想譚(2004年 / PS2用ゲーム「イリスのアトリエ エターナルマナ」OP) 05. -HISTORIA-(2010年 / ニンテンドーDS用ゲーム「ラジアントヒストリア」ED) 06. 夢色コースター(2009年/アーケードゲーム「太鼓の達人13」収録[初出] 【アーケードゲーム「太鼓の達人」[※2015年8月時点 新筐体] /Wii U「太鼓の達人 特盛り!」など「太鼓の達人」シリーズに収録】) 07. life(2008年 / TVアニメ「H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND-」グランドED) 08. ネプトリュード(Class::NEPTLUDE=>extends.TX_CLUSTERS/.)   (2012年 / PSVita用ゲーム「Ciel nosurge ?失われた星へ捧ぐ詩?」挿入歌) 09. 透明シェルター(2004年 / TVアニメ「ローゼンメイデン」ED / ref io+霜月はるか名義) 10. Hartes ciel, melenas walasye.   (2007年 / PS2用ゲーム「アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩」挿入歌) 11. my home   (2006年 / CD「ひぐらしのなく頃に イメージアルバム かけらむすび」収録 北条沙都子イメージソング) 12. 遥かな空間へ(2011年 / PSP用ゲーム「勇者30 SECOND」挿入歌) 13. Astral Flow(2012年 / CD「MF文庫J10周年記念イメージソングコンピレーションアルバム うたJ」収録   「星刻の竜騎士」イメージソング) 14. schwarzweiβ?霧の向こうに繋がる世界?   (2006年 / CD「schwarzweiβ?霧の向こうに繋がる世界?」収録   / PS2用ゲーム「イリスのアトリエ グランファンタズム」OP / 霜月はるか†Revo名義) 15. いつかのひかり(2008年 / CD「アカイイトイメージCD いつかのひかり」収録) 16. 星のいのち(2015年 / 本アルバム書き下ろし曲)

SHIMOTSUKIN 10th Anniversary BEST〜PC GAME SONGS〜SHIMOTSUKIN 10th Anniversary BEST〜PC GAME SONGS〜

様々なアニメ・ゲーム音楽で歌唱を担当するボーカリストであり、ファンタジックな世界や物語を音楽で描く活動を ライフワークとするシンガーソングライター霜月はるかの、メジャーデビュー10周年記念作品!彼女の幅広い活動における歌唱楽曲の、 大きな4軸となるジャンル別ベストアルバムが4枚同時発売。『PC GAME SONGS』のタイトル通り、彼女が担当してきたPCゲーム・関連CD楽曲から、 代表曲+ファンからのリクエストも取り入れた、まさに活動開始から現在までを凝縮したベスト盤であり霜月はるか導入盤ともいえる1枚です。 彼女がPCゲーム音楽において大きな影響を受けた作曲家、折戸伸治との初コラボレーションによる、アルバム書き下ろしの 新曲「Loop Breaker」も収録。2015年9,10,11月に行われるソロライブ「霜月はるか 10th Anniversary Solo Live “Melody Line”」の チケット先行予約情報を封入。 <収録内容> 01. Re:Call(2014年 / あかべぇそふとすりぃ「できない私が、くり返す。」OP) 02. SilentFlame(2005年 / catwalk「魔王と踊れ!」OP) 03. Fractale Sequence(2012年 / あっぷりけ「Re:birth colony -Lost azurite-」OP   / Barbarian on the Groove feat.霜月はるか名義) 04. ソレノイド(2013年 / Innocent Grey「虚ノ少女」ED) 05. こんな春の空を(2008年 / Lump of Sugar「タユタマ -Kiss on my Deity-」1stOP) 06. 想いのカナタ(2008年 / ゆずソフト「夏空カナタ」OP) 07. a little more(2011年 / HOOKSOFT「Strawberry Nauts」OP) 08. 追憶の破片(2004年 / MOONSTONE「何処へ行くの、あの日」OP) 09. 箱庭ロジック(2014年 / Cabbit「箱庭ロジック」OP) 10. Kaleidoscope(2010年 / FAVORITE「星空のメモリア Eternal Heart」OP) 11. 風の理(2009年 / RAM「5 -ファイブー」OP) 12. 恋獄(2005年 / Innocent Grey「カルタグラ?ツキ狂イノ病?」OP) 13. Loop Breaker(2015年 / 本アルバム書き下ろし曲) 14. 最愛(2010年 / Whirlpool「涼風のメルト」ED) 15. 瑠璃の鳥(2008年 / Innocent Grey「殻ノ少女」主題歌)

SHIMOTSUKIN 10th Anniversary BEST〜ORIGINAL FANTASY SONGS〜SHIMOTSUKIN 10th Anniversary BEST〜ORIGINAL FANTASY SONGS〜

様々なアニメ・ゲーム音楽で歌唱を担当するボーカリストであり、ファンタジックな世界や物語を音楽で描く活動を ライフワークとするシンガーソングライター霜月はるかの、メジャーデビュー10周年記念作品!彼女の幅広い活動における歌唱楽曲の、 大きな4軸となるジャンル別ベストアルバムが4枚同時発売。『ORIGINAL FANTASY SONGS』は、メジャーデビュー前からの 自主制作同人活動・商業活動において、霜月はるか自身の企画及び、創作パートナーである日山尚との共同企画で制作された ファンタジー楽曲から、代表曲+ファンからのリクエストも取り入れた、まさに活動開始から現在までを凝縮したベスト盤であり 霜月はるか導入盤ともいえる1枚です。彼女のライフワークとなったファンタジー音楽において大きな影響を受けた作曲家、 吉良知彦(ZABADAK)との初コラボレーションによる、アルバム書き下ろしの新曲「ジルフェの子」も収録。2015年9,10,11月に 行われるソロライブ「霜月はるか 10th Anniversary Solo Live “Melody Line”」のチケット先行予約情報を封入。 <収録内容> 01. 消えない欠片(2009年 / 霜月はるか「グリオットの眠り姫」収録) 02. 月追いの都市(2005年 / tieLeaf「月追いの都市」収録) 03. ツナギ蝶(2010年 / arcane753.「ツナギ蝶ノ塚」収録) 04. 護森人(2007年 / 霜月はるか「ティンダーリアの種」収録) 05. ユラグソラ(2002年 / Maple Leaf「ユラグソラ」収録) 06. お姫様と道化師(2009年 / 霜月はるか「グリオットの眠り姫」収録) 07. 眠りの果ての蒼い花(2010年 / サウンドストーリー「花想少女?Lip-Aura?」主題歌) 08. 緋色の薔薇(2013年 / 霜月はるか「レムルローズの魔女」収録) 09. エルムの丘(2003年 / 空色絵本・ref io「compiation3」収録) 10. 忘却の翼(2008年 / Maple Leaf「ウィルド・ラッドの調べ」収録) 11. 蜘蛛の居る沼(2011年 / arcane753.「虚木ノ咎人」収録) 12. 虚空が朽ちるまで(2013年 / 霜月はるか「レムルローズの魔女」収録) 13. 捻子巻く時計が月の満ち欠けを刻む(2005年 / tieLeaf「月追いの都市」収録) 14. ジルフェの子(2015年 / 本アルバム書き下ろし曲) 15. いのちと約束(2007年 / 霜月はるか「ティンダーリアの種」収録)

SHIMOTSUKIN 10th Anniversary BEST〜MESSAGE SONGS〜SHIMOTSUKIN 10th Anniversary BEST〜MESSAGE SONGS〜

様々なアニメ・ゲーム音楽で歌唱を担当するボーカリストであり、ファンタジックな世界や物語を音楽で描く活動を ライフワークとするシンガーソングライター霜月はるかの、メジャーデビュー10周年記念作品!彼女の幅広い活動における歌唱楽曲の、 大きな4軸となるジャンル別ベストアルバムが4枚同時発売。『MESSAGE SONGS』は、ボーカルワークスアルバム書き下ろし曲や ラジオ主題歌等で制作してきた、まっすぐな言葉とメロディで自身の想いを綴った作詞作曲楽曲を集めたシンガーソングライター 霜月はるかのベスト盤であり導入盤ともいえる1枚です。記念の年を迎えた彼女の活動に対する想いを込めた、アルバム書き下ろしの 新曲「 Melody Line」も収録。2015年9,10,11月に行われるソロライブ「霜月はるか 10th Anniversary Solo Live “Melody Line”」の チケット先行予約情報を封入。 <収録内容> 01. あしあとリズム(2005年 / 霜月はるか「あしあとリズム」収録) 02. 音のコンパス(2008年 / 霜月はるか「音のコンパス」収録) 03. break time(2009年 / WEBラジオ「霜月はるかのFrost Moon Cafe OPテーマ) 04. 終わりのない旅(2009年 / WEBラジオ「霜月はるかのFrost Moon Cafe EDテーマ) 05. 導きのハーモニー(2010年 / 霜月はるか「導きのハーモニー」収録) 06. 星空アンサンブル(2011年 / 霜月はるか「星空アンサンブル」収録) 07. smile link(2011年 / WEBラジオ「霜月はるかのFrost Moon Cafe+ 1stOPテーマ) 08. Thanks a lot.(2011年 / WEBラジオ「霜月はるかのFrost Moon Cafe+ 1stEDテーマ) 09. 想いのコンチェルト(2012年 / 霜月はるか「想いのコンチェルト」収録) 10. piacere!(2013年 / 霜月はるか solo version・「れっつごー☆シモツキン」収録) 11. Starting Voice(2014年 / WEBラジオ「霜月はるかのFrost Moon Cafe+ 2ndOPテーマ) 12. 変わらない場所(2014年 / WEBラジオ「霜月はるかのFrost Moon Cafe+ 2ndEDテーマ) 13. なないろスコア(2014年 / 霜月はるか「なないろスコア」収録) 14. Melody Line(本アルバム書き下ろし曲)

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP