2022年2月発売
配信リリースをコンスタントに重ね、日本のみならず世界各国で高リアクションを得ている 福岡発のガールズ・バンドsnooty。初の全国流通盤となる1st Full Albumがリリース決定!
CITY POPブームの中再発したアナログ盤のセールスが飛び抜けて好調な83年リリースのサード・アルバム。 シングル「Body to Body」を押しのけて海外では「midnight Pretenders」と双璧の人気を誇る「I’m In Love」は、 NetfrixのTVシリーズでの劇中歌に使用、またロン・バーガンディ・ポッドキャストでのエンディング・テーマとして使用されている。 日本では想像もつかないグローバルな評価を獲得しており、それが逆輸入の形で現在日本でも人気が再燃している。 今回の収録曲順につきましてはオリジナル・アナログ・マスターをDSD11.2mhzでアーカイヴした最高音質でお届けします。 また本来の制作側の意図に基づき4曲目の「ジレンマ(25才の憂鬱)」は初CD化(88年)の際に アナログ発売時に差し替えられた3分32秒ヴァージョンを4曲目としアナログ発売時に収録された3分9秒ヴァージョンをボーナストラックとしてます。
CITY POPブームの象徴的なアイコンの一人である松下誠のデビュー・アルバムにして最高傑作。 当時の洋楽(東海岸AOR)を完璧に昇華させた完全無欠のPOPアルバム。 81年リリースのこの作品でPOPSをやり尽くした松下はこの後のアルバムで多少のPOPS感を感じさせるものの、 CITY POPからはかけ離れたサウンドへと変化して行く。 それを踏まえても本作品の内容は本当に素晴らしい。 タイトル曲でもある「FIRST LIGHT」はミッド・テンポのアーバンメロー究極の1曲。
山下達郎プロデュース「電話しても」でデビュー、そしてセカンドである本作品『ひとかけらの夏』は全面的にアレンジとプロデュースを担当。 CMソングに使用された「一本の音楽」がヒットし、彼の艷やかで伸びのあるヴォーカルが人々を魅了した。 夏男的なイメージがついたのも本作品から。収録された楽曲もキャッチーな曲が多く、山下達郎のコーラスも印象的な作品に仕上がっている。 このアルバムリリースを境に村田和人の人気が爆発!惜しくも2016年に他界。 CITY POPを牽引する1枚として君臨している。 2022年はデビュー40周年!本作品はオリジナル・アナログ・マスターを9624でアーカイヴし2022リマスターとして最高音質でお届けします。
昨年10月にデビュー5周年を迎え、BEST ALBUM「2016-2020」をリリースしたiri 5周年ベスト盤に続き、約1年11ヶ月ぶりとなる待望の5thアルバムをリリース! 2020年11月に配信リリースされた「言えない」、2021年リリースEP「はじまりの日」のタイトルトラックである「はじまりの日」、 国際ファッション専門職大学TVCMソング「渦」のアルバムバージョンを含む全12曲を収録。(他収録曲詳細は、近日発表)
哀しく、狂おしく・・・燃え上がる、あの愛の記憶! 「なぎさ橋」から、儚く美しいラストシーンをお届けします! 2021年5月にリリースしたシングル「いちばん素敵な港町」のカップリング曲「なぎさ橋から」。 アレンジも新たにリ・レコーディングしシングルとして再リリース決定! ! 発売当時から楽曲のクオリティの高さ、サビのキャッチーなリフレインが話題となり、 ファンからもシングル同様反響が大きかった隠れた名曲を装いもあらたにAB面入替シングルとしてリニューアル! カップリングには「いちばん素敵な港町」オリジナル・バージョン、ピアノ・バージョンを収録。