2023年6月21日発売
グァンス初ソロアルバム「Rakugaki」、満を持して発売! SUPERNOVA(超新星)のメンバー、グァンス待望のソロアルバム。 グァンスが今まで表現したいと書き溜めていた曲のイメージ、リリックやメロディーが、 落書きのように彼の筆先から生まれたアルバムのタイトルは「Rakugaki」。 配信で好評を博している「君へ。」「HEY」、COMPLEXのカヴァー曲「BE MY BABY」、ライブでのみ歌唱していた「Showtime」 「Follow Me」の2曲の初音源化を含む全10曲は、グァンスの愛を込めたハートフルな1枚となった。 数々のラブソングは恋人に限らず、家族や友達、遠く逢えなくても想いあえる相手に対して贈る、温かい応援と愛情を込めたメッセージ。
大胆不敵に鳴り響くワガママポップ!! 3曲のシングルを収録した2nd EPが完成。 元 東京カランコロン いちろー率いるポップバンドwagamamaが待望の2nd EPをリリース! 2023年2月よりデジタルシングルとして連続リリースされた「うぇい」「Dream Of Me」「CORAL LIP」 に、新曲「Lovin’ You」を収録した本作は、スウィートでポップなメロディーの中にも、 炭酸ソーダのような爽やかな刺激が詰まったwagamamaならではのサウンドを楽しめる1枚に! CDにはボーナストラックとしてデビュー曲「I.F.S.G.」のアコースティックVer.を追加収録。
世界最高峰のギタリスト、パット・メセニー待望のソロ・ギター作! ジャズというジャンルのみならず、ありとあらゆる音楽を制作し、 ジャンルという枠組みを飛び越えながら30年以上にわたり第一線で活躍を続ける世界最高峰のギタリスト、パット・メセニー。 存在を忘れていたフォルダ=小箱に秘められていたその時々の断片=夢を捉えた音源を発見した彼が、 その夢の断片を一つの作品としてまとめ上げた、まるで夢の世界から生まれたかのような新たなソロ・ギター・アルバム『DREAM BOX』を完成!
◆ジャケットとカップリング違いのシングル「こころ万華鏡」新装盤 花盤・夏盤・舟盤の3タイプ。 ◆タイトル曲「こころ万華鏡」は、 作詩:松井五郎 作曲・編曲:村松崇継(むらまつ・たかつぐ) 山内惠介の歌声の力強さ、繊細さ、激しさ、華やかさの全てを詰め込み、万華鏡のように展開が変わる壮大なオーケストラに乗せて贈る、 まさにジャンルを超えた1曲。2023年、年齢として40歳という節目の時期を迎える歌手・山内惠介の新たな挑戦を打ち出すシングル!
◆ジャケットとカップリング違いのシングル「こころ万華鏡」新装盤 花盤・夏盤・舟盤の3タイプ。 ◆タイトル曲「こころ万華鏡」は、 作詩:松井五郎 作曲・編曲:村松崇継(むらまつ・たかつぐ) 山内惠介の歌声の力強さ、繊細さ、激しさ、華やかさの全てを詰め込み、万華鏡のように展開が変わる壮大なオーケストラに乗せて贈る、 まさにジャンルを超えた1曲。2023年、年齢として40歳という節目の時期を迎える歌手・山内惠介の新たな挑戦を打ち出すシングル!
◆ジャケットとカップリング違いのシングル「こころ万華鏡」新装盤 花盤・夏盤・舟盤の3タイプ。 ◆タイトル曲「こころ万華鏡」は、 作詩:松井五郎 作曲・編曲:村松崇継(むらまつ・たかつぐ) 山内惠介の歌声の力強さ、繊細さ、激しさ、華やかさの全てを詰め込み、万華鏡のように展開が変わる壮大なオーケストラに乗せて贈る、 まさにジャンルを超えた1曲。2023年、年齢として40歳という節目の時期を迎える歌手・山内惠介の新たな挑戦を打ち出すシングル!
ポップスマエストロ冨田ラボ活動20周年! 日本を代表する音楽家・プロデューサー冨田さんのお仕事BEST2 冨田ラボ 活動20周年を飾るWORKS BEST ALBUM。 数々のヒット作品に関わり、圧倒的な支持を得るポップス界のマエストロ、 冨田ラボ(冨田恵一)がプロデュースしてきた多くの著名アーティストの楽曲や、 新曲を含む楽曲らをレーベルの垣根を越え集めた11年振りの2枚組のベストアルバム。 また、7月15日(土)に冨田を支持する数多くのアーティストらが集結するイベント 「TOMITA LAB 20th Anniversary Presents "HOPE for US"」の開催が決定している。 【TOPICS】 イベント情報 TOMITA LAB 20th Anniversary Presents "HOPE for US" 公演日:2023年7月15日(土) 時間:OPEN/14:00 START/15:00 会場:TOKYO DOME CITY HALL 出演:冨田ラボ、TENDRE and more
前作「ダンサブル」以来、約6年ぶりとなるフルアルバム。 これまでHIPHOPシーンを代表する存在として、他ジャンルとのコラボや普通のHIPHOPアーティストであれば 想像もつかないようなタイアップなど、前作アルバム発売以来行ってきた様々な仕掛けを1枚にまとめた作品。 新録曲も全てゲストを招き、「ベテランだからこそ、今までやったこと無いことをやる=新しい窓を開けていく」アルバム。
◆儚く、抒情的な唯一無二のその“声”で多方面に活躍し続ける奇妙礼太郎。 1998年より音楽活動を開始し、また奇妙礼太郎トラベルスイング楽団、天才バンド、アニメーションズなど、 様々なバンドで活動し、今年音楽活動25周年というアニヴァーサリー・イヤーを記念したアルバム『奇妙礼太郎』の発売が決定! ◆本作は、音楽活動25周年で初となる奇妙自身がアルバム全曲の作詞作曲を携わり、プロデュースは、 黎明期より活動を共にする盟友Sundayカミデとの共同プロデュース。 菅田将暉をフィーチャーしたシングル「散る 散る 満ちる feat. 菅田将暉」をはじめ、 奇妙とゆかりのあるアーティストをむかえた楽曲も収録される
伝説のV系バンド”cali≠gari”、全国12箇所・計14公演のツアー開催に向けて約1年半ぶりのアルバムをリリース! ◆1994年に初音源「第1実験室」をリリースして以降、オリジナルアルバムは数字で表しているcali≠gari、 今作は「16」となる(「8」以 降は実験室がとれている)。 ◆楽曲はこれまで同様にメンバー3人それぞれが制作し、持ち寄りアレンジを重ねるスタイルで、 青春パンク・歌謡要素の桜井、エレ クトロ・ダンスサウンド等デジタル色の強い石井、 ヘビメタ基調の村井と、三者三様のサウンド感を混ぜ混ぜにしたトータリティが 根強い 支持の一つの所以でもあり、今作もその路線をふんだんに踏襲された作品