2025年3月12日発売
〜 中島みゆきの歌声を 現代(いま)を生きる、あなたに。 感動のコンサート「歌会 VOL.1」から、中島みゆき本人のセレクトによる珠玉の11曲を収録したライブCDアルバム。 2020年、未曾有のパンデミックにより中止を余儀なくされた『中島みゆき 2020 ラスト・ツアー「結果オーライ」』から4年。 2024年1月19日から東京と大阪の2会場で計16公演行われた4年振りとなるファン待望のコンサート「歌会 VOL.1」の模様をCD化。 大ヒット曲「地上の星」 「銀の龍の背に乗って」、近年のタイアップシングル「倶(とも)に」「慕情」。 中島みゆきの真骨頂、歌の背景に戦乱の世界情勢が想起されるメッセージソング「ひまわり”SUNWARD”」。 そして、本編ラストを飾った、アニメ映画『アリスとテレスのまぼろし工場』(スタジオMAPPA、岡田麿里監督作品)の映像を背景に歌われた圧巻の最新シングル「心音(しんおん)」など、中島みゆき本人がセレクトした珠玉の11曲を収録。 マスタリングは音楽プロデューサー瀬尾一三の下、中島みゆきの多彩で奥行のある優しく強い歌声、会場の熱をあますことなく伝える、LAの巨匠エンジニア、スティーブ・マーカッセンによる素晴らしい仕上がり。 あたかもコンサートホールの真ん中で中島みゆきの歌唱とバックバンドの演奏を聴いているかのようなリアルで臨場感あふれるライブ音源を楽しむことが出来るファン必聴の作品。 あのパンデミックを乗り越え、懸命に生き抜いてきた、現代(いま)を生きる、あなたの心に寄り添い、そして、背中を押す歌声をあなたに。
25周年第2弾は12thアルバム! 冨田恵一、ARIWA、スチャダラパー参加! 1999年デビューシングル「SOULS (Main)」から25周年を記念した第一弾『25th anniv. re-edit best + SOULS 2024』を2024年に発表、「THE FIRST TAKE」出演やYouTubeチャンネル開設など取り組みながら、丁寧にじっくりと制作されたのが12枚目のオリジナル・アルバム『Reconnect』。 タイトル通り【再びつながる】はbirdが25年間歌い続け、これからも歌っていけることへの尊さやファンへの感謝を語ってきた証。 通過点であり区切りでもあり新たな未来へ向かう、birdの25周年のテーマ【再びつながる】べく、まっすぐひたむきに、音楽、人々、世代、世界と向き合い、つながりはより強く、新しい人々や未知のこととつながることの深い意義を込めた作品を完成させました。 全曲プロデュースを手掛けるのはマエストロ、冨田ラボこと冨田恵一。06年『BREATH』15年『Lush』19年『波形』を通じて、birdが深い信頼を寄せ、繋がり続けた確かなパートナーシップを経て、4度目のタッグと組んだ二人でしか起こせない化学反応による大傑作。 世代を超えて【つながる】証として、ARIWA (ASOUND)とスチャダラパーを迎え入れ、共に作り上げた作品。 ただひたすらに前へ進むbirdに2025年もご注目!
狼煙が上がる!MAN WITH A MISSION待望の新曲リリース!! 2010年に突如音楽シーンに登場して以降、破格のライブパフォーマンスで国内外を問わず快進撃を続けてきたMAN WITH A MISSION。 近年も自身のライブツアーはもちろん、国内大型フェスへの出演を果たし、北米・EU&UKの海外ワンマンツアーも敢行。 2023年に発表されたシンガーソングライターmiletとのコラボレーション楽曲「絆ノ奇跡 」がストリーミング累計2億回、YouTube再生1億回も超え、広く愛されるナンバーとなりました。 そんな、MAN WITH A MISSIONがバンド単体で送り出してくる待望の新譜は「全曲が未発表新曲」! 5匹の狼たちが籠り、制作に臨んだ作品たちは、現在と未来が込められた15周年の幕開けにふさわしい注目の一枚です。
新世代クリエイター紫 今、待望のファーストフルアルバムをリリース 紫 今(ムラサキイマ)、待望のファーストフルアルバム「eMulsion」(読み:エマルション)を2025年3月12日(水)にリリース! 本作「eMulsion」は「魔性の女A」「ゴールデンタイム」「凡人様」などのストリーミングヒット曲に加え、新曲も含むフルアルバム。
新作アルバム『HAYABUSA JET Ι』 デビュー45 周年を記念した新作アルバム。自身のクラシックスを新世代に再プレゼンテーション、佐野元春 & THE COYOTE BAND による “ 再定義 “ アルバム、『HAYABUSA JET Ι』(ハヤブサジェット ファースト)。 新作アルバム『HAYABUSA JET l』 にはこれまで多くのファンに共感を呼び起こした曲が並んでいる。 そこに流れるのは「ノスタルジーだけでは終わらせない」という佐野の強い意思だ。リリックや演奏を可能な限り “ 今 ” に響かせる。 そうすることで聴く世代に関係なく曲の真価を問う。 【発売元:(株)エムズファクトリー音楽出版】【レーベル名:DaisyMusic】 ▼アーティストプロフィール 東京生まれ。1980年 3月にシングル「アンジェリーナ」でデビュー。83〜84年のニューヨーク生活を経た後、DJ、雑誌編集など多岐にわたる表現活動を展開。 『スウィート 16』(1992)で日本レコード大賞アルバム部門を受賞。2004 年に独立レーベル「DaisyMusic」を始動、 その後も音楽的実験に溢れたサウンドと時代を射抜くリリックが融合したソングライティングで常に時代の最前線に立ち続けている。
10周年を怒涛の勢いで駆け抜けた WEST.が切り開く、11年目にして 11枚目のフルアルバム「A.H.O. -Audio Hang Out-」は、メモリアルイヤーの次に「そうきたか!」と思わせるWEST.らしさ爆発のアルバム! フルスロットルの AHO さで目まぐるしく展開するポップでキャッチーな表題曲の「A.H.O.」に始まり、10 周年イヤーにリリースしたシングル「ハート」「FATE」「まぁいっか!」。MONGOL800 のキヨサクが描くメロディと歌詞の波に乗って WEST.と夏に飛び込んでいくサマーチューン「SOUTH WEST BEACH!!」。 WEST.のさらなる魅力を引き出すために、ひとりひとりが制作に携わった 7 つの楽曲は、メンバーの書き下ろし曲をはじめ、梅田サイファー・Penthouse の浪岡真太郎と大原拓真・元やなわらばーの東里梨生と錚々たるアーティストからの楽曲提供も収録した唯一無二で最高で最幸の超大作!! 形態ごとに異なるボーナストラック! 初回盤 A には劇場版“W”のテーマソングとして本編上映後にサプライズで披露した「Go.」、 初回盤 B には疾走感溢れるメッセージソング「この旋律よ 誰かの歌になれ」、そして通常盤にはパワースポットのメランコリックな心の声を歌った!? 「パワースポット俺」を収録。 さらには、大ボリュームの特典映像!! 初回盤 A には、“Audio Hang Out(音で遊ぶ)”を AHO さに磨きを掛けてビジュアライゼーションした「A.H.O.」、色気満載の WEST.が魅せる「shhhhhhh!!」、劇場版“W”と共に丹修一監督が撮り下ろした「Go.」の 3 曲の Music Video と Making を収録!! 初回盤 B には、2024 年 8 月 18 日の藤井流星の誕生日に出演した “SUMMER SONIC 2024”の模様を舞台裏も含めて余すことなく収録! ●タイアップ ・「ハート」:テレビアニメ「キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編」第3クールオープニングテーマ ・「FATE」:WOWOW 連続ドラマ W-30「白暮のクロニクル」主題歌 ・「shhhhhhh!!」:読売テレビ ドラマ DiVE +「キスでふさいで、バレないで。」オープニング主題歌 ・「Go.」:「WEST. 10th Anniversary Live “W” -Film edition-」テーマソング (初回盤 A のみ)
生々しいほどに飾らない言葉が心に刺さる、Leolaの待望の新作AL! 前作アルバムから約5年ぶりとなる本作は、EXILE NESMITHをフィーチャーし、アニメ『邪神ちゃんドロップキック 世紀末編』のエンディングテーマにも起用された「ただいま feat. EXILE NESMITH」、もっと素直になれたら自分をもっと好きになれるかなと歌う、女性の儚さと強さと美しさを表現した 「雨予報」、そして最新シングルで『テレビ熊本開局55周年記念 超写実 ホキ美術館名品展』のイメージソングにも起用された「夏のせい」他、全6曲を収録予定。 飾らずに女性の気持ちを表現するLeolaの生々しいほどの歌詞の世界観にも磨きがかかり、聴く人の感情を鷲掴みにする。 定評のある高い歌唱力、そして美しい歌声はさらに艶を帯び、シンガーソングライターLeolaの待望の新作にますます期待が膨らむ!