2020年10月発売
明治維新の礎を築いた覚悟ある兄弟の生き方。仲間達を寺田屋で斬った喜八郎。英国人を生麦で斬った喜左衛門。己を捨て、分断する薩摩藩を島津久光の下に結束させ倒幕に導いた兄弟が、命を懸けて生きた軌跡を追う。
アッキー13歳。初恋の相手は同じクラスのひまり。母は精神科に入院中。「そうきょくせいしょうがい」っていったいどんな病気なんだろう。病名は少しカッコいい感じもするー。隔離室には変な人もいるけれど、いろんな人がいて、いいんじゃない?
「他の人を照らす」生き方をすること。派遣社員の由里香と課長の森山が、契約最終日に交わした約束。そこから、2人の挑戦の日々が始まった。紆余曲折を経て、高校を中退していた由里香。彼女が志したのは、難関の医療セラピスト。夢の実現、そしてその先へ向かって努力を重ねる由里香に伴走する森山の心には、忘れられない記憶があってー。
大学生の伊庭克彦は、参加したスキー選手権大会で競技中の事故により脊椎を損傷し、四肢麻痺となった。以前のように手を動かすことも、歩くこともできない現実を少しずつ受け入れていく克彦。ケースワーカーの勧めで「言語聴覚士」の研究生として学びはじめ、新たな目標や生きがいを見いだしていくー。
1998年、他愛なく合コンに興じていた若者たち。しかし彼らの人生は、世間を揺るがす渦に巻き込まれ大きく道を違えていく。日本というぬるま湯の中で、地下水脈のように蔓延る暗澹たる闇。その世界に引き寄せられた若者は、15年後、政財官の多くの人士を道連れに破滅へと突き進む。すべての謎は、「百年後の武蔵野」に収斂する。仮想・現代日本の30年を描く、深奥なる叙事詩。
宇宙の知識ゼロ!ド文系社長が「誰もやったことがない仕事をする!」という思いだけで、日本初の「宇宙商社」を作り、たった3年でNASAやJAXAと協業までしてしまった実話に基づいた小説。
二学年上の幼馴染みテオバルトと付き合うことになったエミーリアは、占い師から残酷な未来を告げられる。彼は運命の人と出会い恋に落ち、エミーリアは彼女に嫌がらせをしまくった挙句に振られるというのだ。ショックを受けるが彼が幸せになるため悪役に徹する決意をし、予言書通りに慣れない悪巧みに奮闘する。テオバルトはおかしなイタズラを始めた彼女をなだめつつ、昔エミーリアが人喰い妖精に襲われた経験から、彼女に忍び寄る危険を感じて!?
お金大好きな闇魔法使いユースディアのもとに、美貌の公爵閣下アロイスが死の呪いを解いてくれとやってきた!?だが解呪は大きな危険を伴う。即座に断るものの、呪いの発作に苦しむ彼のため彼女は泣く泣く魔法の媒体にもなる紙幣(生活費全部)を燃やし応急処置を施した。その姿に感銘を受けたアロイスは叫ぶ。「結婚してください!」「は?」財産目当てに承諾したけれど、何故か解呪も体の関係も求めず愛を注ぐ彼にユースディアの心は揺れ始め…。
ニューヨークのカラ売り専業ファンド、パンゲア&カンパニーが東京事務所を開設。狙いを定めたのは、病院買収に邁進する巨大医療グループ、架空売上げの疑いがあるシロアリ駆除会社、タックス・ヘイブンを悪用して高額な美術品取引を行う総合商社絵画部。パンゲアの追及で窮地に追い込まれた企業は、何とか株価を吊り上げ、逆襲しようと画策するがー。金融市場に蠢く男たちの息詰まる攻防戦を、気鋭の経済小説家が活写!
“洒落にならない化物でして。吸血鬼さえ、敵ではないほどの”友人の食飼命日子に彼氏との仲違いを相談された阿良々木暦。自身も戦場ヶ原ひたぎから別れを告げられたばかりだったー謝罪の言葉と共に。騒動は怪異の仕業だと推理した暦は、裏面にして怪異のエキスパート・忍野扇のもとへ向かう。これぞ現代の怪異!怪異!怪異!収録作:おうぎライト/おうぎフライト。
女として育てられ、現在は男として生きるイツキ、28歳。ある日、職場に過去を知られ、平穏な日々にさざなみが立ち始めた。私生活ではパートナー女性が出産への思いを口にする…。社会や家族と生身で向き合った先に、イツキは光を見出せるか。男とは、女とは、そして家族とはなんだろう…。「世間のフツー」を鋭く、軽やかに問い直す意欲作。
勝田繁太郎(26歳)は、働く意欲がなく、これといった趣味もなく、恋愛経験もゼロで、ただただ平穏にのんびり過ごす日常を愛する男。人に気を遣うことができず、仕事でミスをくり返してもまったく気にしないマスペースさゆえ、彼の周囲では珍事が尽きず、周囲からは疎まれている。だが、高名な陶芸家として知られる祖父だけは繁太郎の人間性に好感を持ち、彼の陶芸の才能を見出していた。陶芸への興味を引き出し、あとを継がせようと画策する祖父の思惑は果たされるのか。そして、繁太郎が成長する日は訪れるのだろうかー。破天荒な祖父との交流と、26歳にして訪れる初恋。笑って、笑って、少ししんみりして、心温まる。世のおかしみと愛すべき人々を、疾走感あふれる筆致でユーモラスに描く至極の長編大衆小説。
逃げ出そうとしたときには、もう遅かった。新人賞を受賞したものの小説を一冊も刊行できていない律は、ファンを名乗る女性から亡くなった姉の伝記執筆の依頼を受ける。その姉は、生前の姿形が律と瓜二つだったという。取材を進めるうち明らかになる姉妹の確執、家族の秘密。律が開けたのは、パンドラの箱だったー。予測不能のラストに向かって疾走する傑作長編。