2023年10月発売
地面を食べて運河を作り、山を食べて炭鉱を作り。スライムしか喚べない男のスライム活用領地経営!スライムしか喚べない召喚士は、再起を懸け才能全てを費やしースライムを召喚した。ただこの水魔、どうも普通じゃない。ゴミも魔物もなんでも消化。餌やりで王都中の下水道を掃除したら、褒美で辺境の捨て地を貰った。好きにしていい?なら国でも作ろうか。建築・農業・野盗退治もイラスムでゴリ押し&全自動。超高密度で発展する建国譚、開幕!第4回ドラゴンノベルス小説コンテスト“特別賞”受賞作。
迷宮探索もいよいよ終盤。最深部へとたどり着いた一行を待っていたのは、氷のドラゴンに広がる星空!? 更にその先で対峙した迷宮管理人は、まさかの存在でーー? そして、地上へ戻ったネロ&ミーちゃんはいつもの日常へ。 お酒造りに獣人たちの村づくり。奥様&猫様へお魚配りをしていたら、新たなケットシーも現れて……。 異世界モフモフ紀行第7弾!
護衛のニャットと旅に出たカコは、道中遭遇した盗賊団を追って東都へ。 そこで待ち受けていたのは、侯爵家との養子縁組!? 貴族の後ろ盾を得たカコは、ドレスやパーティに悪戦苦闘しつつも、 クズ石から宝石を生み出したり、マジックアイテムを超強化したりとアイテム合成し放題! カコの錬成した魔剣と侯爵家のコネが盗賊団を追い詰める!
バイト仲間のYouTuber彼氏を襲撃、先輩に誘われて初めてのクラブで爆踊り、激辛フェスで後輩のプロポーズをプロデュース…… 「普通は尊いし、普通は貴重だし、普通はむしろ普通じゃありません」 コロナで派遣切りにあった「私」は食い繋ぐためにイタリアンレストラン「フェスティヴィタ」に辿りつく。ベテランのマナルイコンビ、超コミュニカティブでパーリーピーポーのヤクモ、大概の欠点ならチャラになるくらいかわいいメイちゃん、カレーとDJに目覚めたフランス人のブリュノ、ちょっとうさんくさい岡本くん……バイト仲間との愉快で切実な日々を描いた作品集。 「ウルトラノーマル」なわたしが「ハジケテマザル」、最高のバイト小説!
男はいつの間にか、奇妙な列に並んでいた。 先が見えず、最後尾も見えない。そして誰もが、自分がなぜ並んでいるのかわからない。 男は、ある動物の研究者のはずだった。 現代に生きる人間の姿を、深く、深く見通すーー。 競い合い、比べ合う社会の中で、私達はどう生きればいいのか。 この奇妙な列から、出ることはできるのだろうか。 ページをめくる手が徐々に止まらなくなる、最高傑作の呼び声も高い、著者渾身の一作。
清陰メンバーをはじめとする高校編までの面々に加えて、最強の新キャラたちも登場。大学ごとに誕生した新たなドリームチームが全力でぶつかりあう春季リーグ戦、いよいよ佳境へ──! 灰島・黒羽のルーキーコンビが入学し、"悪魔のバズーカ"三村も怪我から復活して躍進を遂げた欅舎大学チーム。 浅野と越智がチームメイトとなり、"ターミネーター"の二つ名で畏れられる最強ミドルブロッカー破魔、異色の金髪のリベロ太明が属する大学王者・八重洲大学チーム。 175cmの最強スパイカー"九州の弩弓"弓掛が打倒八重洲を誓う慧明大学チーム。 三つ巴の戦いの決着は、最終日の最終試合に持ち越された。 大きなケガを乗り越え、全力を出し切れる喜び。ハンデを越えて強さを証明しようとする決意。仲間のために優勝を勝ち取りたいという誓い。それぞれの思いを胸に、最後に勝利を手にするのは──。 "熱涙"あふれる青春スポーツ小説『2.43 清陰高校男子バレー部』シリーズ、ついに完結! ■著者紹介 壁井ユカコ(かべい・ゆかこ) 沖縄出身の父と北海道出身の母をもつ信州育ち、東京在住。学習院大学経済学部経営学科卒業。第9回電撃小説大賞〈大賞〉を受賞し、2003年『キーリ 死者たちは荒野に眠る』でデビュー。21年に「2.43 清陰高校男子バレー部」シリーズがTVアニメ化、『NO CALL NO LIFE』が実写映画化。『空への助走 福蜂工業高校運動部』『K -Lost Small World-』『サマーサイダー』『代々木Love&Hateパーク』「五龍世界」シリーズ等著書多数。
辺境貴族の長男として充実した暮らしを送っていたアロー。ある日、大貴族サリヴァンの謀略により許嫁を奪われ、父を毒殺され、領地も簒奪され、さらに犯罪者の濡れ衣を着せられて超辺境へと左遷させられてしまう。怒りに震え、どうしようもない失意のどん底で絶望するアローだったが、追放された先の辺境で女神を名乗る少女アテナと運命の出会いを果たしたことで転機が訪れる。一方、悪徳貴族のサリヴァンも麗しき女神と出会うのだが…。
味方には優しく敵は容赦なく煽りまくる爽快痛快ファンタジー!!妾の子として冷遇されていた伯爵家四男のエルム。彼は日本人だった前々世と、“樹法の勇者”として仲間に裏切られて殺された前世を思い出し、自重と我慢をやめた。長年にわたってイジメられてきた長男へ復讐し、伯爵家からの追放を告げる父親を煽りまくって家を出た。王都で冒険者として新たな生活を始め、自分で金を稼いで魔法学園へ入学したエルムは、そこで過去に自分を裏切った「剣の勇者」の末裔と出会うー。身内には甘いが敵には容赦しない最強煽り厨の異世界無双譚!!
周到な準備と計画で強盗殺人を遂行していく男ー。府警捜査一課の舘野と箕面北署のベテラン刑事・玉川が箕面で起きた広告代理店元社長の殺害事件を追うなか、手口の異なる新たな強盗殺人が発生する。被害者同士には面識があり、それぞれに士業詐欺とマルチ商法によって莫大な金を稼いだ二人は、情報屋の標的となっていた。さらには戦時中に麻薬密売組織に関わり、政治家とも昵懇だった新興宗教の宗務総長が殺害される。警察捜査を巧みに撹乱する男の目的とはー。舘野と玉川は、凶悪な知能犯による完全犯罪を突き崩すことができるのか?犯罪の最前線で追う者と追われる者を活写する新次元のクライム・サスペンス。
セイディはMITの学生。ある冬、彼女は幼い頃一緒にマリオで遊んだ仲のサムに再会する。二人はゲームを共同開発し、成功を収め一躍ゲーム界の寵児となる。だが行き違いでゲーム制作でも友情でも次第に溝が深まっていきーー。本屋大賞受賞作家による最新長篇
「もしも、おれが先に死んだら、いったいこの世のたれが、ここに座っておまえの酒の相手をするというのだ」--。 シリーズ第18巻となる最新作には、衝撃的な展開でファンを沸かせた「梅道人」を収録。晴明と博雅の移りゆく気持ちと、変わらない絆とは……。 さらに構想10年・蘆屋道満を主人公に据えた「殺生石」や、動く不動明王にまつわる謎を解く「ちび不動」など、傑作ぞろいの8編を集めました。 11月28日にはNetflixでアニメ版「陰陽師」が独占配信開始! 世界中で愛される「陰陽師」シリーズの”いま”を、味わってみてください。 兼家奇々掻痒 金木犀の夜 ちび不動 媚珠 梅道人 殺生石 哪吒太子 按察使大納言
12歳のとき、キルステン侯爵家の養女となったエレア。侯爵家の長男は、エレアの初恋の人…ラルだった。侯爵家の人々に愛され、ラルに大事にされ、命が宿ったくまのぬいぐるみ・ラディと一緒に過ごす日々が、エレアは幸せだった。月日は流れ、エレアに婚約者ができたが、ある日エレアは婚約者の浮気現場を目撃してしまう。逆上した婚約者に乱暴されそうになったそのとき、ラルが助けに駆けつけた。そして、ラルはエレアにこう言った。「僕と結婚しよう」-。悲しい過去を持つエレアが、優しく、ときに重たい(?)愛に触れながら、幸せを掴んでいく物語。
「本日も大変かっこよく麗しく、私は胸がキュンキュンです。好きです!」 「そうか、断る」 自他ともに認める万能メイドのオフィーリアは、雇い主で女嫌いな美貌の公爵・カイル様に、めげずに愛の告白をしては秒でフラれる毎日。 それだけでも幸せだったのに、なんとおしかけ婚約者を追い出すため、恋人同士のフリをすることに!? カイル様のために私、全力を尽くします──たとえ1年間しかそばにいられなくても。 秘密を抱える超ド級ポジティブメイドと素直になれない塩対応公爵の、必ず2回読みたくなるかけがえのない365日の恋物語。
家族や学生たちから「わんすけ先生」の愛称で親しまれる教授が主人公。ある日、葛飾区へ引っ越し、次男家族と二世帯住宅生活をスタート。稀代の食いしん坊で、趣味はマラソン。下町で出会った人々と交流を深め、仲間たちと「招き猫」を救出し、地元の消防団に入団!? 古希を迎えてなおパワフルな、わんすけ先生の活躍を描く私小説。実在する名店・名所も多数登場するので、下町散策のお供にぴったり! オープニング(幕開け) 第1章 下町生活に馴染む 1.亀有警察署から“両さん”が巡回訪問に来る 2.柴又帝釈天、草団子の「大和屋」 3.ベーカーさんのパーシモン(渋柿) 4.庭師の雄太郎さん、自信満々に「素敵な庭ができますよ」 5.水元公園、下町に残された緑豊かな自然 第2章 鉄ちゃん家族とマーニーさん 1.昭和の町にやってきた 2.京急線、ラッピング車両で家族は騒然 3.おもちゃ屋は過去を振り返らない 4.41年目の結婚記念日@「とうふ屋うかい」 5.わが家に「マーニー」がやってきた日 第3章 ご近所さんの店じまい 1.わんすけ、消防団の制服とヘルメットに魅せられる 2.味噌の請け売り、かつしか小町 3.柴又の老舗、川魚料理「川甚」が閉店になる 4.豊顕寺の桜吹雪、美代子おばさんのこと 第4章 東京下町を歩く、走る 1.創業129年、「土手の伊勢屋」へ行ってきました 2.街ランで隅田川七福神を巡る 3.事件発生、突然、歩けなくなる 4.三重苦:膝腰の損傷、花粉の到来、原稿の山 5.駅前の24時間ジムに通い始める 第5章 下町情緒:江戸から、明治・大正の風物詩 1.「山本亭」の白日夢:大正浪漫の庭と建物 2.秘書さんと浅草デート:「桜なべ中江」、「浅草演芸ホール」 3.明治の柿茶色が令和のいまに蘇る 4.Shall we Dance? 斜行ダンス 第6章 遠い時間、子供たちの未来 1.誕生日と命日、その赤ちゃんは生まれ変わり? 2.古希のお祝い、ケーキのローソクはなぜ7本? 3.不思議と静かな東京マラソン2021 4.みどりバス、ピンクバス、お稲荷屋さんのバス停 5.新しい門をくぐる、孫たちの入学式 第7章 この街と暮らす 1.通勤道、ランニングコース、サイクリング・ロード 2.天使の分け前 3.「やきとりTOP」:旦那は骨を折った。わたしは心が折れた 4.われら葛飾本田消防団 あとがき