小説むすび | 2023年発売

2023年発売

Lafcadio Hearn's JapanLafcadio Hearn's Japan

Lafcadio Hearn is the most significant early interpreter of Japan and Japanese culture for the West--a man who traveled to Japan when he was thirty-nine, and never left. Lafcadio Hearn's Japan presents Hearn's most famous stories and essays about his adopted land--recounting his love for its striking natural beauty and the rich character and customs of its people. Lafcadio Hearn's Japan provides an unforgettable look at traditional Japan through the eyes of a sensitive and eloquent foreigner. This new edition features a foreword by Steve Kemme, a leading expert on Hearn and president of the Lafcadio Hearn Society (USA). It also includes 21 color photos showcasing the people and places which Hearn so lovingly describes. ドナルド・リチーが編纂したライフカディオ・ハーンのエッセイと短編集。ハーン自身が体験した日本庭園の瞑想的な静けさについてのエッセイ『In a Japanese Garden』、日本の伝統文化の豊かさと美しさへの深い愛情を表現した『Strangeness and Charm』など18の魅惑的なエッセイを収録しています。この新版には、ハーンの専門家であり、ラフカディオ・ハーン・ソサエティ (米国) の会長であるスティーブ・ケミによる序文が加わりました。

月下の黒龍 浮雲心霊奇譚月下の黒龍 浮雲心霊奇譚

著者

神永学

出版社

集英社

発売日

2023年2月3日 発売

霊を見ることができる赤眼を持つ憑きもの落としの浮雲は、土方歳三とともに京へと旅をしていた。 浮雲は箱根で遼太郎と名乗る謎の青年と出会う。 遼太郎は幽霊に憑かれやすい性質で、様々な怪異を引き寄せてしまう。 浮かぶ生首、干からびた死体、そして生贄を求める龍。 次々と迫る怪異の謎を調べるうちに、浮雲たちは秘められた哀しみと愛にふれていく…… そして明らかになる遼太郎の恐るべき正体とはーー 鮮烈な剣戟と、華麗な謎解き。 幕末ホラーミステリの傑作。 著者略歴 神永学(かみなが・まなぶ) 1974年山梨県生まれ。日本映画学校(現日本映画大学)卒。 2003年『赤い隻眼』を自費出版。 同作を大幅改稿した『心霊探偵八雲 赤い瞳は知っている』で2004年プロ作家デビュー。 「心霊探偵八雲」「心霊探偵八雲 INITIAL FILE」の他に「天命探偵」「怪盗探偵山猫」「確率捜査官 御子柴岳人」「悪魔と呼ばれた男」「殺生伝」「革命のリベリオン」などのシリーズ作品、その他『イノセントブルー 記憶の旅人』『コンダクター』『ガラスの城壁』などの著書がある。

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP