音楽むすび | 制作・出演 : セパルトゥラ

制作・出演 : セパルトゥラ

クアドラクアドラ

ブラジルの英雄セパルトゥラが3年ぶりに放つ15枚目のフルアルバム。 オールド・スラッシュ・フィーリングの復活、そしてトライバル・パーカッション、シンフォニック・アレンジメント。 彼らのキャリアを総括するプリミティヴさと洗練の奇跡的融合。 セパルトゥラに後退はない。 日本盤のみ、2018年5月の来日公演の模様を完全収録した2枚組フルライヴCD付特別仕様。 セパルトゥラほど様々なエクストリーム・メタルのサブジャンルに影響を与えたバンドはいないのではないか。 マックス、イゴールのカヴァレラ兄弟がセパルトゥラを結成したのが84年。同郷のオーヴァードーズとのスプリットLP『Bestial Devastation』(85年)、デビュー・アルバム『Morbid Visions』(86年)は、当時としては非常識なまでの速度で多くのスラッシュ・ファンの度肝を抜いただけでなく、後のブラック・メタル勢にも多大なる影響を与えたレジェンド作。 その後、現在バンドの主導権を握るアンドレアス・キッサーが加入し製作された『Schizophrenia』(87年)、『Beneath the Remain』(89年)、『Arise』(92年)はスラッシュ/デスの名盤として、今なお多くのファンに愛されている。 さらに93年の『Chaos A.D.』、ロス・ロビンソンをプロデューサーに迎えた96年の『Roots』では、いわゆるグルーヴ・メタルの礎を築いた彼ら。 90年代というヘヴィ・メタル暗黒期、セパルトゥラは時代に迎合するのではなく、自ら新時代を切り開いてみせたのだ。 『Roots』リリース後、マックスが脱退。後任として黒人ヴォーカリスト、デリック・グリーンが加入する。 新体制で製作された『Against』(98年)では『Roots』のワールド・ミュージック的要素を発展させつつも、ハードコア・パンク的感触を強化、新生セパルトゥラの誕生を強くファンに印象付けた。06年に今度はドラマーのイゴールが脱退。新ドラマーを迎え再びコンセプト・アルバムという形式をとった『A-LEX』(09年)をリリース後、ヨーロッパ最大手のNuclear Blast Recordsへと移籍。 13年の『The Mediator Between Head and Hands Must Be the Heart』は久々のロス・ロビンソン・プロデュース作品として話題になった。 16年には『マシーン・メサイア』をリリース。スラッシュからグルーヴ・メタル、ワールド・ミュージックと言った彼らお得意の要素に加え、シンフォニックなアレンジメントまでも導入、新たにプログレッシヴな一面を見せ、ファンを驚かせた。 前作から3年、この度リリースになるのが15枚目のスタジオ・アルバム、『クアドラ』だ。 「『Beneath the Remains』や『Arise』のような、オールド・スラッシュのフィーリングを復活させたい衝動に駆られた」というアンドレアス・キッサーの言葉に心を動かされないスラッシャーなどいないだろう。もちろんセパルトゥラのことだ。 単に過去を振り返るだけで終わるはずがない。トライバルなパーカッション、シンフォニック・アレンジメント、さらにはクワイヤやクリーン・ヴォーカルなどもふんだんに取り入れられている本作で、再びセパルトゥラは現在進行形のバンドであることを我々に印象づける。 ジョン・ノースの『Quadrivium』という本にインスパイアされたというそのテーマは、「4」という数字。 アルバムも4つのパートに分けられ、第1部からそれぞれピュア・スラッシュ、トライバル、実験的、メロディックという音楽的特徴を持つ構成になっている。 ダイナミックなデス/スラッシュ・パートとクワイヤやトライバル・パーカッションを違和感なく融合させるセパルトゥラ・マジック。 「オールド・セパルトゥラのエコーも聴こえるだろう。だけどこれは2020年のセパルトゥラという経験豊かで洗練された獣の姿だ」とアンドレアスが言うとおり、激しさと洗練が高次元で融合された本作は、オールド・ファン、最近のファンどちらも満足させる素晴らしい仕上がり。 前作に引き続き、イエンス・ボグレンがミックス、プロデュースを担当。全スラッシュ・メタル・ファン必聴。 【メンバー】 アンドレアス・キッサー(ギター) デリック・グリーン(ヴォーカル) エロイ・カサグランデ(ドラムス) パウロ Jr.(ベース)

マシーン・メサイアマシーン・メサイア

ブラジル・メタルシーンの英雄、セパルトゥラが通算14作目のスタジオ・アルバム『マシーン・メサイア』リリース! アルバムのテーマは現代社会におけるロボット化と神、これまでのキャリアすべてが詰め込まれたバラエティ豊かなサウンド! プロデューサーにはシンセイナムやフレッシュゴッド・アポカリプスを手掛けるイェンス・ボグレンを起用! ギタリストのアンドレアス・キッサーが、リオ・パラリンピックの閉会式に登場したのも記憶に新しいセパルトゥラ。 彼らは、スラッシュ・メタル、デス・メタル、ブラック・メタル、グルーヴ・メタルなど、限りなく細分化している エクストリーム・メタルの複数のジャンルにまたがって革命的作品を残している。インターネットも存在しない時代、 ブラジリアン・スラッシュ・メタルというのはあくまでマニア向けのカルト・シーンでしかなかった。 そんな認識を180度変えたのも、セパルトゥラであった。正にブラジルの英雄である。 マックス、イゴールのカヴァレラ兄弟がセパルトゥラを結成したのが84年。 翌85年に同郷のOverdoseとのスプリットLP『Bestial Devastation』でデビュー。 87年、現在バンドの主導権を握るギタリスト、アンドレアス・キッサーが加入し製作された『Schizophrenia』が、一つの転機となる。 それまでのブラック・メタル的緩さを破棄、演奏や音質が大幅に改善された本作はブラジル国外でも大きな話題となった。 さらにロス・ロビンソンをプロデューサーに迎えた96年の『Roots』では、ブラジル的要素を大幅に導入。 新スタイルをさらなる高みへと押し上げた。その後、バンドの顔でもあったマックス・カヴァレラとイゴール・カヴァレラが脱退したが、 バンドは順調にリリースを重ねてきた。 そして今回リリースされるのが、前作から3年3か月ぶりとなる14枚目のアルバム『マシーン・メサイア』だ。 アルバム・タイトルやアートワークが暗示するように、今回のテーマは現代社会におけるロボット化と神、いわゆるデウス・エクス・マキナである。 ヴォーカリストのデリック・グリーンが「ファンはどんなアルバムになるか想像つかないだろうね。でもファンは、セパルトゥラが いつも新しいことに挑戦するバンドであることは知っているだろう?」と語るだけあって、アルバムはいきなりバラードとでも形容すべき曲でスタート。 スラッシュやグルーヴ・メタル、お得意のワールド・ミュージックものと、彼らのこれまでのキャリアすべてが詰め込まれた バラエティ豊かな作品に仕上がっている。 さらにはオルガン・ソロやシンフォニック・アレンジメントなどプログレッシヴな一面も見せ、キャリア30年を超えた今も、 セパルトゥラは貪欲に新たな世界を切り開き続けているのである。プロデュースは、現在エクストリーム・メタル界一番の売れっ子、 イェンス・ボグレンだ。ブラック・メタル、デス・メタル、グルーヴ・メタル。いくつものジャンルでその頂点を極めてきたセパルトゥラ。 『マシーン・メサイア』は、そんな彼らの新たなる一歩となる作品である。 【メンバー】 アンドレアス・キッサー(ギター) デリック・グリーン(ヴォーカル) エロイ・カサグランデ(ドラムス) パウロ Jr.(ベース) <収録内容> 01. マシーン・メサイア 02. アイ・アム・ジ・エネミー 03. ファントム・セルフ 04. アリシア 05. アイスバーグ・ダンセズ 06. スウォーン・オース 07. レジスタント・パラサイツ 08. サイレント・ヴァイオレンス 09. ヴァンダルズ・ネスト 10. サイバー・ゴッド 《ボーナストラック》 11. チョーズン・スキン 12. ウルトラセブンの歌

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP