制作・出演 : ラフマニノフ
歌い出した鳥歌い出した鳥
1stアルバムで、その鮮やかなテクニックを披露した鍵冨弦太郎が、今回は、テクニックだけでなく、しっとりとした歌心も披露している。硬軟併せ持つ、将来が楽しみなヴァイオリニストの第2弾。
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番/J.S.バッハ:フランス組曲第5番 ト長調 BWV816ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番/J.S.バッハ:フランス組曲第5番 ト長調 BWV816
発売元
日本コロムビア株式会社ラフマニノフ&プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番ラフマニノフ&プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番
第1回チャイコフスキー・コンクールで優勝をかっさらい凱旋帰国した直後に録音されたのは、チャイコの第1番だけではない。このラフマニノフの第3番は、センセーショナルとはまた別次元の、クライバーンの真のロマンティシズムとピアニズムを示している。
EMI CLASSICS 決定盤 1300 164::ラフマニノフ:交響曲 第3番 交響的舞曲EMI CLASSICS 決定盤 1300 164::ラフマニノフ:交響曲 第3番 交響的舞曲
全集のうちの1枚。中では最も充実した演奏と言われているもの。重く脂っこくないラフマニノフながら、ロシア的抒情とのバランスも絶妙。オーケストラの精妙な響きも、この演奏の独自性を高めている。
愛の夢愛の夢
どちらかと言えば技巧的なショウ・ピースをちりばめたこのアルバムだが、そこから浮かび上がるのは、単なる技巧派ピアニストの姿ではなかった。豊かで柔らかなロマン性が、大仰さや俗悪な耽溺臭なく示されており、随所に新鮮な美しさを味わうことができる。
都響創立40周年記念シリーズー4::ラフマニノフ:交響曲 第2番/バーンスタイン:シンフォニック・ダンス都響創立40周年記念シリーズー4::ラフマニノフ:交響曲 第2番/バーンスタイン:シンフォニック・ダンス
最高の音で楽しむために!
SUPER BEST 100 3::チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番SUPER BEST 100 3::チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番
アルゲリッチの代表的な録音2つをカップリング。両方ともライヴ録音で、アルゲリッチの美質が遺憾なく発揮されている。30代後半の、奔放さと緻密さが見事に一体となった、天才ならではの快演だ。
SUPER BEST 100 44::ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番/パガニーニ狂詩曲/ヴォカリーズSUPER BEST 100 44::ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番/パガニーニ狂詩曲/ヴォカリーズ
全曲録音の中から、有名な第2番他をセレクトした1枚。「ヴォカリーズ」は作曲家でもあるコチシュ自身の編曲によるもの。ラフマニノフ独得の濃密なロマンティシズムを、見事に表出した演奏として有名なもの。