発売元 : 株式会社ミディ
80年の『ごはんができたよ』から87年の『グラノーラ』までの6枚のアルバムからピックアップした13曲に、シングルとしてのみ発表された(9)をプラスしたベスト。各曲のクオリティーについては文句なし。でも、ベスト盤向きの人ではないということを痛感。
手がたいメロディ・メーカーぶりが充実している日英またにかけた力作。1作ごとの成長のたまもの。タイトで力のこもった英録音もいいけど、日本の仲よしでやった(8)がなかなか味わい深い。元気が売りのひとつだったころの皮がこのころではすっかりむけた。
1988年のフリースタイル・ツアーからのライヴ。健康美ばっかりのイメージから、恋もすれば泣きもするアダルトな歌のおねえさんに。余裕の部分と必死の部分の歌に差があるのがちょっと気になるが、内容はとても濃い清潔な作品だと思います。
ロンドンでのレコーディングを続けていた時期の作品で、本作もロンドンで完成されている。ソウルっぽいリズム処理が、肉体の躍動感と精神の高揚感とを、バランスよく一体化させている。新しいキャリアに足を踏み出した実感を伝えるアルバム。
今どき“清貧の思想”などとさも何かありそうに言われるとケッてな気になる。70年前後の東京・中央線周辺は清貧だらけだったではありませんか。そればかりか75年になっても清貧の歌をマジでうたってた人もいた。でも当時の清貧が何を生んだかといえば…。
ハウスを消化した日英同時感覚特有のインディ・ギター・サウンドなんだけど日本語がメロディに旨くノリ切らないでいるように思えるのは私だけか? あ、英詞なんだコレは失礼しました。個人的には前作のソフトなネオアコ路線の方が数段いいと思います。
春真っ盛りの今日この頃、エポ・サウンドが心地よい季節になりました…って、まるで時候の挨拶!? でも、なにをどこで聴いてもすぐわかる世界から生まれる“元気”は、強烈な夏の日差しじゃなくて、ポカポカ陽気に似合います。常に“らしく”あった10年ですね。
全曲英語で歌ったり、U2やコステロなどを手がけたエンジニアを迎えたロンドン録音、と聞くと、またこまっしゃくれ頭でっかちバンドかぁ? と思いがちですが、これが日本の中で見るとカッコいい。それだけにワールドワイドに見たときは逆に辛いかも。