1992年1月25日発売
アクティブ・レゾナンスアクティブ・レゾナンス
B.ラズウェルの側近エンジニアとしてもお馴染みの在NYダウンタウン・ギタリスト。彼が弾く弦楽器を核にした何でもアリのインストゥルメンタル集。ブーツィ・コリンズ他豪華ゲストを迎えて送るロックファンクエスノジャズ? どっしりと、自適悠々に。
IN A MODEL ROOMIN A MODEL ROOM
ヒカシュー、プラスティックスと並び、テクノ・ポップ御三家とも言われていた79年リリースのファースト・アルバム。パンキッシュなサウンドと痛烈な社会批評的な歌詞、そして覚えやすい曲、すべていつの時代にもでも有効だ。
ランドセル/LANDSALEランドセル/LANDSALE
あの“XTC”の前座も務めたP-モデルが、80年に発表した2nd。Pモデルと言えば、プラスチックス、ヒカシューと並ぶ日本テクノコポップ御三家のひとつ。特に(9)(10)(11)はシニカル歌詞と斬新なメロディが平沢進の鬼才ぶりを物語っています。
POTPOURRIPOTPOURRI
そして、3人が残った(……)。ベースの秋山氏がバンドを脱退してしまったため止むなくトリオで制作された3rd。当時、平沢氏は(13)を「ヘヴィーな内容に吐き気がしてきた」といっていました。今となっては懐かしい無気質な止め度もない繁殖です。
シナトラ・アンド・カンパニーシナトラ・アンド・カンパニー
シナトラ71年のアルバムで、意外と知られていない彼の“ブラジリアン・コネクション・アルバム”のCD化だ。アントニオ・カルロス・ジョビンとの共演7曲ののどかな良さやデオダート、ドン・コスタのアレンジも楽しめる。ビリー・ホリデイを歌う(14)は名唱。
sometime somewheresometime somewhere
結局、あれじゃトレンディ・ドラマだよ…なんて言われてますけど、初監督であれだけ撮れれば上出来でしょ。待望の新譜は、映画用に書き下ろされた曲ばかり。もちろん相変わらずの小田節…、この唸りがいいんすよね〜。映画を観ているともっと楽しめます。