2001年8月発売
おとしばなし 「吉朝庵」 その4 愛宕山/七段目おとしばなし 「吉朝庵」 その4 愛宕山/七段目
米朝一門の若手で、大阪サンケイホールで独演会を開催できるほどの実力をもつ桂吉朝のアルバムを2タイトル。玄人好みの話芸はすでに名人の域に達しており、米朝の後継者として期待が大きい。
雀三郎の落語 4 哀愁列車/親子酒雀三郎の落語 4 哀愁列車/親子酒
2000年に上方芸能大賞「技能賞」を受賞して一層の注目を浴びている米朝一門の若手、桂雀三郎のアルバムを2タイトル発売。枝雀の二番弟子としても、落語に歌にと大活躍をしている。
リオン・ウェアリオン・ウェア
マーヴィン・ゲイに影響を与えたアーティストとしても有名なリオン・ウェアのアルバムをデジタル・リマスターにて世界初CD化。メローさとコンテンポラリーな要素が溶け合った傑作といえる。
青い影/ア・クエスチョン・オブ・オナー青い影/ア・クエスチョン・オブ・オナー
プロコル・ハルム「青い影」のカヴァーと数多くのタイアップを受けた「ア・クエスチョン・オブ・オナー」を、トランス界の著名アーティストがリミックスしたシングル。1曲につき5パターンあるリミックスの違いを聴き比べたい。
オール・セインツ〜インストゥルメンタルズ 1977-1999オール・セインツ〜インストゥルメンタルズ 1977-1999
現在入手不可能な音源を多数含むインスト・アルバムが日の目を見た。クリスマス・ギフトとして93年に本人が家族たちに配った2枚組を1枚に編集したもので、ファンにとっては垂涎ものだ。