2005年6月22日発売
ソプラノ歌手として国際的に活躍する柴田智子と浅倉大介のコラボレーション・シングル。浅倉らしい華やかなサウンドと彼女の実力に裏打ちされた歌が融合して、独特の美を演出。FM NACK5“スポーツ・イメージ”曲。
デビュー曲「家族」以来フレッシュな歌唱で人気の黒川真一朗の初のアルバム。彼自身が大変ハマっている青春歌謡などをピックアップして構成した1枚で、ちょっと古めの歌ほどよく似合う歌唱が堪能できる。
デビュー10周年を迎えた水森かおりのアルバムは御当地ソングを集めた“歌謡紀行”シリーズの第4弾。基本はトラディショナルな演歌である人だと思うが、(2)や(7)のようなカヴァーもいい味出している。(11)はデビューのきっかけとなった山川豊とのデュエット。
幻想/夢惑/耽美/神話/神曲/耽美/組曲/壮麗/頽廃美などなど、聴き手の感情を異世界へと誘っていく幻惑オペラ・ワールドを繰り広げていくALI PROJECT。パンドラの箱の物語を音楽にすると、こんな夢幻な世界観に昇華されるに違いない。
『ラテン・ティンジ』以来3年ぶりとなるアルバムはウォルトン自身が自作曲を選曲し、トリオで再演した嬉しい一枚。ウィリアムスは80年代からの盟友だが、コブとは意外にもレコーディングでは今回が初顔合わせ。ウォルトンの音の艶と瑞々しさには本当に驚く。★
ヒギンズ=ハミルトン・コンビもお馴染みになった。“ヤング・ウェブスター”と“シカゴ・ファンキー・ピアノの俊英”の出会いも熟成を重ね、珠玉の味わいを醸し出してきた。ある意味での21世紀のマンハッタンの大人ジャズをそのまま伝えた作品だ。
ドイツ産デス/スラッシュ・シーンの雄が放つ6作目。破壊的なリフの嵐とデス・ヴォイス、エッジの鋭いリズムが一体となり、これが私の生きる道とばかりに猪突猛進。スピードに拘ったハイ・テンション・チューンの中にも、起伏あるドラマ性も披露。とにかく理屈抜きに痛快。
かつてアイドル声優として一世を風靡した椎名へきるだが、現在はアーティスト活動がメイン。そんな彼女の通算12枚目のアルバム。腐った世間を斬る(3)をはじめ、基本はハード・エッジなロック。そんななか、ラストのバラード(12)の素直な歌唱が心にしみる。
福岡出身の18歳の女性シンガー・ソングライター、2枚目のシングル。“月9の主題歌”でのメジャー・デビューは、彼女にとってある種のプレッシャーでもあっただろうが、この2枚目も実にのびのびと聴かせる。ワン・アンド・オンリーへの成長を期待。