2007年7月発売
ショルティ・ラスト・コンサート/マーラー:交響曲第5番ショルティ・ラスト・コンサート/マーラー:交響曲第5番
20世紀を代表する指揮者、ショルティが亡くなって2007年で10年。これは97年に行なわれた巨匠のラスト・コンサートのライヴ。音楽の骨格はいつものショルティなのだが、とにかく音色が生々しい。オケの感情移入が尋常ではない。とても平常心では聴いていられない。
シューマン:チェロ協奏曲イ短調 ボッケリーニ、ヴィヴァルディ、タルティーニ:チェロ協奏曲集シューマン:チェロ協奏曲イ短調 ボッケリーニ、ヴィヴァルディ、タルティーニ:チェロ協奏曲集
ロストロポーヴィチ名盤1200::ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲 第2番/グラズノフ:吟遊詩人の歌 チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲、他ロストロポーヴィチ名盤1200::ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲 第2番/グラズノフ:吟遊詩人の歌 チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲、他
制作・出演
ショスタコーヴィチ / ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 / ボストン交響楽団 / レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 / ロジェストヴェンスキー / ロストロポーヴィチ / 小澤征爾サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番 シューマン:チェロ協奏曲イ短調 グラズノフ:吟遊詩人の歌サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番 シューマン:チェロ協奏曲イ短調 グラズノフ:吟遊詩人の歌
制作・出演
キリル・コンドラシン / グレゴリー・ストリャーロフ / サミュエル・サモスード / サン=サーンス / ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ / モスクワ・フィルハーモニー交響楽団 / モスクワ・ユース交響楽団 / モスクワ放送交響楽団Re:springman+?Indies Complete DiskRe:springman+?Indies Complete Disk
三人編成パンク・バンドによる、インディ時代の音源を収録したコンプリート・アルバム。重厚でタイトなサウンドが四方八方に弾けながら、英語・日本語を交えたリリックを伴って爽快に突き抜けていくよう。ヴォーカル、コーラスのクオリティも文句なし!
Shine and EternityShine and Eternity
ともに80年代末のプライマル・スクリームも思い出すハリウッド録音。「Shine and Eternity」は当時のマンチェスター風のゆったりしたダンス・ビートが繰り返される中で、じっくりと歌い綴る。「マンチー」はハードなロックンロールだが、おちゃめな“合いの手”で腰砕けさせるワザあり。
夢で逢えたなら…夢で逢えたなら…
劇場版『仮面ライダー電王 俺、誕生!』主題歌となる「夢で逢えたなら…」は、ケツメイシのDJ KOHNOがスクラッチ・プレイを手がけるノリノリのダンス・チューン。ツアー音源となる爽快なパンク・ナンバー「ハッピーライフ」とともに、楽しさに満ちたパワーを感じさせる構成といえる。
Lullaby For YouLullaby For You
女性シンガーのサード・シングル。NINTENDO DS専用ゲーム・ソフトのテーマ・ソングとなる「Lullaby For You」はドラマティックなバラード。グルーヴィな「Catch me」、ポップな「Lovers DRIVE」と、ジュエリーマキCMタイアップ曲「〜約束〜」(ライヴ・ヴァージョン収録)でもおなじみの、独特の表情を持つヴォーカルが耳を奪う。