2025年4月23日発売
P-MODEL 1985年リリースのアルバム『KARKADOR』待望の再発 1979年に結成。同年デビューし、テクノ・ポップ/ニュー・ウェイヴの中心的存在となった平沢進率いる P-MODELが、ALFA RECORDS(当時の名称)が設立した新レーベル“EDGE”から1985年にリリースしたアルバムを最新デジタル・リマスタリング、Blu-spec CD2にて再発。 『KARKADOR』(カルカドル)はP-MODEL6枚目のアルバムで、平沢進(Vo,G)、横川理彦(B,Vo,Violin)、三浦俊一(Key)、荒木康弘(Perc)によって“新しい一歩”と定義し、レコーディングされたポップでカラフルな印象を与える異色作。 今作より加入した横川理彦によるヴァイオリンを導入しサウンドも大きく変化したリズミックなタイトル曲「KARKADOR」や、メロディアスでファンの間でも人気の高い「サイボーグ」を収録。デジタル・リマスタリングは砂原良徳が手掛けている。
P-MODEL 1986年リリースのアルバム『ONE PATTERN』待望の再発 1979年に結成。同年デビューし、テクノ・ポップ/ニュー・ウェイヴの中心的存在となった平沢進率いる P-MODELが、ALFA RECORDS(当時の名称)が設立した新レーベル“EDGE”から1986年にリリースしたアルバムを最新デジタル・リマスタリング、Blu-spec CD2にて再発。 『ONE PATTERN』(ワン・パターン)は7枚目のアルバムで、前作『KARKADOR』よりメンバーを再び一新し、平沢進(Vo,Key,G)、中野照夫(B,Key,Vo)、荒木康弘(Dr,Gong Bass,Perc)、高橋芳一(Systems)によってレコーディングされ、80年代P-MODELの集大成にして、最もアッパーな魅力に満ちたテクノ・ポップの進化形を探究した孤高の傑作。 伸びやかな平沢進のボーカルが印象的な「Zebra」や、新メンバー中野照夫による曲も収録され新境地を開拓した作品。デジタル・リマスタリングは砂原良徳が手掛けている。
BARBEE BOYS初期の楽曲をNYでRe-mixした名盤をBlu-specCD2でリイシュー 初期の楽曲をNYリミックスでリリースしたオムニバス・アルバム。 「1st OPTION」「Freebee」収録楽曲を中心に Larry Alexanderがリミックスした名盤を最新のリマスター音源でlリイシュー。【BluspecCD2仕様】 [オリジナル盤リリース:1988年3月21日]
期待の新生、バーチャル歌い手「白玖ウタノ」。CDデビュー決定っ! 「歌で沢山の人の心を動かしたい」 音楽を軸に配信活動を行い、歌枠(カラオケ)配信のみならず、すべてのオケ素材に予め自身のコーラスを入れ込んだ「本気の歌枠」や楽曲考察、解釈をもって歌唱する「考察歌枠」がヒットコンテンツとなっているバーチャル歌い手 「白玖ウタノ」がついにCDデビュー。 自身の夢として「Zepp ツアー、アニサマ出演、枠を飛び越えた対バン」を掲げ、夢を一つ一つ叶えていくその姿で魅了し、すでに18万人のチャンネル登録。3D化クラウドファンディングも即日目標を達成するなど、その一挙種一投足に期待を膨らませる存在。 CDデビュー曲は彼女自身もリスペクトをするアニソン界の歌姫・栗林みな実が作詞、GRANRODEOのe-ZUKAこと飯塚昌明による楽曲。はじまりの歌にふさわしい楽曲となった。これから彼女の歩む道がより楽しみになる楽曲である。 【アーティストプロフィール】 歌で沢山の人の心を動かしたい。 バーチャル歌い手 白玖ウタノ(しらたまうたの)は、歌枠配信を中心に活動を行う。 アニソンを語らせ、歌わせたら右に出るものがいないという説得力ある歌唱力。音楽を軸に、夢を一緒に叶える事務所 "UniVIRTUAL"所属。
山下達郎デビュー50周年! シュガー・ベイブの名盤が4/23発売! 山下達郎のデビュー50周年を記念して、『SONGS 50th Anniversary Edition』 が 2025年4月23日(水)にリリースされることが決定した。 『SONGS』は、山下達郎・大貫妙子・村松邦男・鰐川己久男・野口明彦(後に伊藤銀次・寺尾次郎・上原裕も参加)によるシュガー・ベイブが1975年4月25日に発表した唯一のアルバムで、今年2025年4月23日(水)に2枚組CD、12インチ・アナログ盤レコード、カセットテープの3種で発売される。 CDは2枚組でボーナス・トラックとボーナス・ディスクが収録される。ボーナス・ディスクには1994年に行われた「TATSURO YAMASHITA Sings SUGAR BABE Live」からの音源を収録。この公演は、同年に『SONGS』が初めてオリジナル・マスターによりCD化されたことを念して、中野サンプラザで4日間だけ行われた、シュガー・ベイブ時代の作品のみで構成された伝説の公演。 今回、全曲が初商品化となる。アナログレコードとカセットテープがソニーレコードより同日発売! 【完全生産限定盤】 12インチ・アナログレコード[1枚組・重量盤] SRJL-1170 4,000円(税抜)/ 4,400円(税込) 【完全生産限定盤】 カセットテープ SRTL-2220 3,000円(税抜)/ 3,300円(税込) <山下達郎 50 周年特設サイト> tatsuro50th.jp