音楽むすび | 2025年4月発売

2025年4月発売

OUT THEREOUT THERE

夢の国を飛び出して、まだ見たことない世界へ。 しなやかに、カラフルに、Sonicwonderの冒険はつづく。 ●世界を駆けるピアニスト、上原ひろみ。音楽監督を務めたアニメ映画『BLUE GIANT』では、第47回日本アカデミー賞「最優秀音楽賞」を受賞しました。 ●Hiromi's Sonicwonderは、アドリアン・フェロー(b)〜ジーン・コイ(ds)〜アダム・オファリル(tp)という気鋭のミュージシャンと組んだバンド。2023年5月から世界中をツアーし、エレクトリック色の強いダイナミックな演奏で各地で熱烈な反応を得てきました。 ●前作『Sonicwonderland』以来1年半ぶりとなる2作目は、2003年の衝撃のデビュー作『アナザー・マインド』の冒頭を飾った「XYZ」のSonicwonderヴァージョンで幕を開け、以降は多彩な新曲がラインナップ。長年のラーメン愛を曲にした「Yes! Ramen!!」、4曲からなる組曲「OUT THERE」、タイトル通りPOPな「バルーン・ポップ」、また「ペンデュラム」はシンガー・ソングライターのミシェル・ウィリスをフィーチャーしたヴォーカル入りとピアノ・ソロの2ヴァージョンを収録。世界ツアーを経てバンドの化学反応がさらなる高みに達したことを証明する、しなやかで弾けるようなサウンドです。 ●今回もジャケットのイラストレーションは、ウェザー・リポート『ヘヴィー・ウェザー』はじめ、1970年代より数多くの名盤を手がけてきたルー・ビーチによる描き下ろし。 Hiromi's Sonicwonder 上原ひろみ:piano & keyboards アドリアン・フェロー:bass ジーン・コイ:drums アダム・オファリル:trumpet, w/pedals ミシェル・ウィリス:vocals on 3 ★2024年8月13日〜17日、ニューヨーク、パワー・ステーション・アット・バークリーNYCにて録音

天使はどこに天使はどこに

◆音楽界のレジェンド、エルトン・ジョンと、グラミー賞11回受賞のシンガー・ソングライター、ブランディ・カーライルによるコラボレーション・アルバム。 ◆グラミー賞受賞プロデューサーのアンドリュー・ワット、エルトンのソングライティング・パートナー、バーニー・トーピンも全面参加し、20日間で制作・録音。ロックンロール、バラード、ポップ・ソング、カントリー/アメリカーナからサイケデリアまで、最高のソングライティングとヴォーカルと演奏を収録。エルトンの過去の名作に並ぶ新たな名盤が誕生した。 ◆第97回アカデミー賞「歌曲賞」ノミネート「ネヴァー・トゥー・レイト」収録(ドキュメンタリー『エルトン・ジョン:Never Too Late』エンドクレジット・ソング)。 ◆バンド・メンバー:チャド・スミス(Ds/レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)、ピノ・パラディーノ(B)、ジョシュ・クリングホッファー(Key)。 ◆エルトン、ブランディ、アンドリュー、バーニーによる英文楽曲解説翻訳、解説・歌詞・対訳付。

Ding Dong JourneyDing Dong Journey

発売元

KOGARECORDS

発売日

2025年4月9日 発売予定

ツインボーカル新感覚3ピースガールズバンド、ジャムトハイボール! スーパーウルトラポップ&キュート、なーんか耳に残るメロとリフレイン、 おもちゃ箱をひっくり返したようなひねくれアレンジと同世代に共感を呼ぶであろう歌詞は カラフルからモノトーンまでジャムハイのいろんな物語を旅しよう! ツインボーカルの新感覚スリーピースガールズバンド、ジャムトハイボール通称ジャムハイ。 2024年から下北沢のライブハウス(初ライブは「ぼっち・ざ・ろっく!」の聖地、下北沢シェルター)を中心にライブ活動を開始。 そんな彼女ら3人の初作品集、まずは楽曲が良い、絶対全曲耳に残る。オモチャ箱をひっくり返したようなサウンドと その上にのる乙女心を揺さぶるような歌詞が一体となった楽曲はさながら絵を描くか、 もしくはドラマのワンシーンを見ているかのようにロマンチックかつリアルな情景が目に浮かぶジャムハイワールドが素晴らしい。 ライブは他のガールズバンドとは一線を画したジャムハイ流のシアトリカルかつキュートなパフォーマンスであり、 見る人全てがドキドキ、ヒヤヒヤ、ワクワクすること間違い無しのジャムハイワールドで必聴必見。 要するに下手くそ(苦笑)。そこが彼女達たる所以にて観る人全てが手を差し伸べたくなるような 生まれたての未来しか見えない未知の魅力を秘めたジャムハイを絶対応援したくなる目が離せなくなるライブ。 レコーディングはサバシスターも手がける下北沢STUDIO K5にてサウンドクオリティはお墨付き。 全てのジャケットデザイン、ミュージックビデオも手がける美術学校卒業生と現役女子校生が織りなすリアル「ぼっち・ざ・ろっく!」ストーリー。 こんなバンドをみんな求めていた、一緒に彼女達を育てていこう! インディーレーベル老舗のKOGA RECORDSが自信をもって応援&おすすめするジャムハイ初の全国流通盤マジ必聴です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP