制作・出演 : バンベルク交響楽団
ヴィドール:オルガン交響曲集 第2集 フランス有数のオルガン奏者で、作曲家でもあったヴィドールは、わずか25歳でサン・シュルピス教会の終身オルガニストに就任し、以降64年間の長きに渡って、このオルガンを演奏し続けました。彼はバッハの作品を愛し、フランス国内にバッハ作品を普及させることに力を注いだことでも知られています。自身の作品もドイツ音楽の影響を受けたものが多く、10曲あるオルガン交響曲(これは全てオルガンソロ)も、極力転調や半音階使用を抑えた、聴きやすい音楽となっています。 このアルバムで注目したいのでは、作品69の『オルガンと管弦楽のための交響曲』。あまり演奏されることはありませんが、これこそ完全無欠の音響とも言えるべき華やかな作品で、ヴィドールの目指した世界が理解できるような気がします。SACDハイブリッド盤です。(cpo) 【収録情報】 ヴィドール: ・オルガンと管弦楽のための交響曲第3番ホ短調 Op.69 クリスチャン・シュミット(オルガン) バンベルク交響楽団 シュテファン・ショーヨム(指揮) 録音時期:2008年10月9-12日 録音場所:バンベルク、コンツェルトハレ ・オルガン交響曲第7番イ長調 Op.42-3 クリスチャン・シュミット(オルガン) 録音時期:2010年10月11-14日 録音場所:フランス、ルーアン、サン・トゥアン教会 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション) SACD Hybrid CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD SURROUND Powered by HMV
第3楽章でトライアングルが効果的に用いられるために「トライアングル協奏曲」とも呼ばれる第1番。緻密で抒情的な傾向の強い、交響詩のような作風を示す第2番。いずれも全曲が切れ目なく続けて演奏される、リストの2曲のピアノ協奏曲を収録したアルバムです。ロマン派の作品をレパートリーの中心に据えて演奏活動を続け、極めて高い評価を受けているヴァーシャーリによる、高度なテクニックを存分に発揮した演奏です。