音楽むすび | 発売元 : ユニバーサルミュージッククラシック

発売元 : ユニバーサルミュージッククラシック

Step Into Paradise -LIVE IN TOKYO-Step Into Paradise -LIVE IN TOKYO-

運命の出会いから20年。興奮と感動のピアノ・セッション第三弾。 ●ジャンルは違えど、いずれもピアノとともに世界的な活躍をつづける矢野顕子と上原ひろみ。 ●ふたりの出会いは20年前の2004年。テレビの音楽番組で初共演して意気投合し公私にわたる交流がスタート。 以降、国内外のフェスやお互いのアルバム録音で共演を重ねてきました。 2011年には初の共演ライヴ盤『Get Together 〜LIVE IN TOKYO〜』を、2017年には第2弾の『ラーメンな女たち -LIVE IN TOKYO-』を発表。 その後も、コロナ禍において上原ひろみがライヴ業界救済を目的として展開したライヴ・シリーズ「SAVE LIVE MUSIC」において、趣旨に賛同した矢野顕子が参加しステージ共演を披露しました。 ●前作のレコーディング・ライヴ(2016年9月)から8年、9月24日、25日の2日間、東京オペラシティ コンサートホールにて、3度目となる共演レコーディング・ライヴ「矢野顕子×上原ひろみ Recording Live in Tokyo 〜Step Into Paradise〜」を開催。 そこで収録された、お互いのインスピレーションが高次元でぶつかり合う白熱のピアノ・セッションを真空パック。 ●それぞれのオリジナル曲はもちろん、日本及び洋楽の名曲のジャンルや時代を超えたマッシュアップなど、このデュオならではスペシャルなパフォーマンスが目白押し。 過去2作にも収録された「ラーメンたべたい」の新アレンジ・ヴァージョンも収録しています。1曲を除き、上原ひろみがこのプロジェクトのために編曲を手がけています。

カリンカリン

透き通る空気にのって、彼女の歌声が届く。 冬の季節をテーマした6曲入りミニ・アルバム。 1982年のデビュー以来、俳優と歌手の両方で活躍を続ける原田知世。 女優として数々の話題作に出演する傍ら、大人の女性の凛とした美しさと透明感をあわせ持つ唯一無二の歌声で、歌手としても新たなステージに立っています。 2022年のデビュー40周年を経て、近年、一段と伸びやかで表情豊かになった歌声にフォーカスしたミニ・アルバムで、全曲新曲で構成。 総合プロデュースは20年近くにわたり原田知世の音楽面の大切なパートナーである伊藤ゴローが担当。作家陣には、伊藤ゴローに加えて、「ヴァイオレット」に続く2曲目のタッグとなる川谷絵音(indigo la End、ゲスの極み乙女、礼賛、ジェニーハイ、etc.)、pupaをはじめ長年の大切な音楽仲間である高野寛、近年の原田知世の歌詞世界に欠かせない高橋久美子、そして初タッグとなる藤原さくら、soraya (壷阪健登+石川紅奈)が参加。空気が透き通る季節に、心がふっと温かくなるナンバーを収録しています。 ジャケットのイラストレーションは塩川いづみによる描き下ろしポートレート。

Day 1Day 1

YES! We are a “BIG BAND”!! 新メンバーを迎えた結成20周年記念オリジナル・アルバム。 ●ジャンルを超え世界規模での活躍を続けるピアニストの小曽根真の呼びかけで、2005年に結成された総勢15名のビッグ・バンド「No Name Horses」。 エリック・ミヤシロ、中川英二郎をはじめ、メンバーはいずれも自身のバンドでリーダーも務め、あらゆるシーンで活躍するジャズ・ミュージシャンばかり。 ●これまでに6枚のアルバムをリリース。長年の信頼関係に基づいた高度なアンサンブル、小曽根を中心とするメンバーの多彩なオリジナル曲、そして尽きない創造性と遊び心で、他に類を見ないビッグ・バンドに成長。日本のみならず海外でも公演を展開してきました。 ●2025年に結成20年目を迎えるにあたり、バンド名を「小曽根真 featuring No Name Horse」から「小曽根真 No Name Horse」に改称し、3名の新メンバー(松井秀太郎、陸悠、小川晋平)を迎えた新体制で録音された5年ぶりのニュー・アルバム。 ●ビッグ・バンドの王道に立ちかえり、最高に気持ちのいいスイングと響きをコンセプトに、各メンバーが新曲を持ち寄って制作されました。 ●2025年には全国ツアー「小曽根真 No Name Horses 〜20年目のthe DAY 1〜」を2回に分けて開催します。 小曽根真 No Name Horses 小曽根真(p, org) エリック・ミヤシロ(tp, flh, picc tp) 奥村晶(tp, flh) 松井秀太郎(tp, flh) 岡崎好朗(tp, flh) 中川英二郎(tb) マーシャル・ジルクス(tb) 山城純子(b-tb) 岡崎正典(as, ss, cl) 池田篤(as) 三木俊雄(ts) 陸悠(ts, fl) 岩持芳宏(bs, cl) 小川晋平(b) 高橋信之介(ds)

ベートーヴェン・ブルースベートーヴェン・ブルース

その魔法の指先で、永遠のメロディが生まれ変わる。 グラミー賞5冠に輝く才能が、クラシックの名曲をジャジーにドレスアップ。 ●2020年の映画『ソウルフル・ワールド』でアカデミー賞、ゴールデングローブ賞で作曲賞を受賞し、第64回グラミー賞でアルバム『ウィー・アー』、『ソウルフル・ワールド』で最多5部門受賞の快挙を果たし、一躍時の人となったジョン・バティステ。前作『ワールド・ミュージック・レディオ』ではリル・ウェインやラナ・デル・レイなどの豪華アーティストと国境やジャンルを超えてコラボレーションを果たした。特にJ.I.D、NewJeans、カミーロなど豪華メンバーと共演した「Be Who You Are (Real Magic)」は世界で約1億5千万再生を記録した。ジャンルの枠を超え、常に進化を続けるアーティスト、ジョン・バティステの約1年半ぶりとなる待望のニューアルバムが急遽リリース決定。 ●ジョン・バティステの若年期には、地元のピアノ・コンクールに挑み、ニューオーリンズの中心で演奏活動を行っていた経験があり、それが彼の創作に多大な影響を与えている。 このアルバムは、単なるクラシックのカヴァーや現代的なアレンジではなく、ベートーヴェンの音楽を現代の文脈に合わせて再解釈し、新たな命を吹き込む試み。その過程で、自身の経験や背景を反映させることで、ベートーヴェンの作品を自らの経験と共に発展させ、より深い芸術的な対話を生み出している。リズム、構造、メロディー、感情、そして作曲法の面で、ブルースの要素が色濃く反映されている。 ●11曲入りのアルバムには、ベートーヴェンの代表作のアレンジと、ジョン・バティステの新曲が収録されている。例えば、多くの人に親しまれるピアノ曲「エリーゼのために」、日本では年末に演奏され親しまれている「歓喜の歌」(交響曲第9番)、「運命」の名で誰もが知っている「交響曲第5番」。また、ジョン・バティステが作曲した新曲には、美しい旋律が夕暮れの光を連想させる「ダスクライト・ムーヴメント」や、NETFLIXで制作過程が描かれた「アメリカン・シンフォニーのテーマ」などが含まれており、聴き応えのある一枚となっている。

失恋と得恋失恋と得恋

【SHM-CD】 東京の独唱。歌ってはみたけれど。 スタジオ録音としては初のヴォーカル・アルバム。 90年代の音楽ムーヴメント「渋谷系」の中心的グループとして、日本はもとより海外のファッション・映画・音楽関係者から絶大な支持を得てワールドワイドに活動、2001月に解散したピチカート・ファイヴのバンドリーダーであり、現在は音楽プロデューサー/DJとして活躍する小西康陽。 2011年にソロ・プロジェクト「PIZZICATO ONE」を立ち上げ、これまでに『11のとても悲しい歌』(2011年)、『わたくしの二十世紀』(2015年)、『前夜 ピチカート・ワン・イン・パースン』(2020年)という3枚のアルバムをリリース。 2022年、誘われるままにギター弾き語りのライヴを行ったことから、「過去の自作曲を自ら歌うこと」に目覚め、以来、さまざまなアンサンブルでステージを展開中。 本アルバムに収録されたレパートリーの多くは、2023年8月に丸の内コットンクラブにて行われた公演「小西康陽・東京丸の内」のために編曲されたもの。今回、ピアノ、ベース、ドラムス、ギター、チェロという5人編成のアンサンブル・メンバーがスタジオに再集結し録音されました。 ピチカート・ファイヴ時代のレパートリーを中心に、他のアーティストへの提供曲やカバー曲を、小西康陽自身の歌声で聴かせるヴォーカル・アルバム。作詞・作曲はもちろん、アレンジャーとしての類まれなセンスが伝わる作品です。 produced by 小西康陽

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP