発売元 : 株式会社ソニー・ミュージックダイレクト
ソウル/ディスコ・シーンで圧倒的人気を誇るアース・ウインド&ファイアーが初めてリリースしたベスト盤が再発。ボーナス・トラックとしてヒット・ソング・メドレーも収録した充実の内容だ。
TV番組『ソウル・トレイン』のテーマで全米1位に輝いたスリー・ディグリーズの黄金期を網羅した決定版ベスト。名曲「天使のささやき」ほか、フィリー・ソウルを代表する女性グループの魅力満載だ。
カルロス・サンタナを中心としたロック・バンド“サンタナ”のコロムビア時代の決定版ベストが廉価で再発。ラテン・フレイヴァーあふれるリズムとカルロスのギター・プレイの魅力満載だ。
北欧出身のハード・ロック・バンドとして80年代に人気を博したヨーロッパのベスト盤が廉価で再発。リリース時に物議をかもした「ザ・ファイナル・カウントダウン」は要注目の1曲だ。
寡作ながら、出すアルバムはすべて大ヒットという驚異的なグループ、ボストンのベスト盤が廉価で再発。日産自動車のCMソングとして話題の「モア・ザン・ア・フィーリング」収録。
ワム!解散時に本国イギリスで編集されたベスト盤が再発。クリスマスの定番ソング「ラスト・クリスマス」や「ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ」はじめ、彼らの主要ヒット曲が網羅されている。
日産自動車の全CMに使われた曲の中から選りすぐられた18曲のコンピレーション。さすがに文句なしの名曲がずらりと並ぶ。ボズ・スキャッグス「ウィア・オール・アローン」、シャーデー「ラヴ・イズ・ストロンガー・ザン・プライド」で、すでに買いマーク点灯。
早い話が、ご当地ソングの横浜版で2枚組・全29曲。さすがエキゾチック・ヨコハマ、どの曲もモダンな空気に満ちている。(3)(6)(8)あたりが個人的には好みだけど、あの「本牧ブルース」が入っていないのはどうして? 横浜市の地図&市長の挨拶文付き。
荒井由実の提供曲からオリジナル音源で全20曲。お馴染みのヒット曲から始まり徐々にマニアックな楽曲へという構成も面白い。どの曲も粒揃いで、ユーミンのメロディメイカーとしての才能に感服。なかでも(3)は初期のというより彼女のキャリアのなかでも出色のデキ。
2003年9月に他界したアメリカの大歌手、そのコロンビア時代イコール55〜93年の作品から36曲を選出。数々の名デュエット、ライヴも含んだ大人物の姿がわかりやすくコンパイルされている。心に染みる歌とは生きる覚悟のほどによるのだとよくわかる。
サイモン&ガーファンクルの再結成全米ツアーのスタートに合わせて、彼らの全盛期である67年にNYで行なわれたパフォーマンスを収めたアルバムが再発。S&G全盛期唯一の貴重なライヴ盤だ。
サイモン&ガーファンクルの再結成全米ツアーのスタートに合わせて、82年にリリースされた伝説のライヴ盤が再発。81年9月、雨のセントラル・パークで行なわれた感動のリユニオン・コンサート。