2004年8月発売
ヴェリー・ベスト・オブ・ヴァン・ヘイレンーTHE BEST OF BOTH WORLDS-ヴェリー・ベスト・オブ・ヴァン・ヘイレンーTHE BEST OF BOTH WORLDS-
サミー・ヘイガー参加の新曲3曲を含む、ヴァン・ヘイレンの2枚組ベスト。もちろんデイヴ・リー・ロス時代の代表曲も網羅した選曲は申し分なく、サミー参加の初期曲のライヴをはじめ、ロック・ギターの歴史を変えたエディの超絶テクが楽しめる決定版ベスト。
グレイテスト・ヒッツグレイテスト・ヒッツ
米ハード・ロック・バンドのベスト・アルバム。彼らが残した全6枚のオリジナルから全米No.1となった代表曲(9)やサントラのみの収録曲などで構成されたコンプリート盤だ。キャッチーなメロディ、ダイナミックなギターなど、痛快な演奏を聴かせる。
マイ・カラーリング・ブックマイ・カラーリング・ブック
元アバの歌姫による17年ぶりのアルバムはスタンダード・ポップ・カヴァー集。正直、ありがちの企画ゆえ、アバ時代の作品と比較することはできないが、澄んだ歌声は清涼感にあふれ、癒し効果は満点。作品以上に復活の初めの第一歩に意義あり!
EVERYTHIN' IS EVERYTHIN'EVERYTHIN' IS EVERYTHIN'
日本のダンスホール・レゲエ黎明期から活躍しているBOY-KENのアルバム。レゲエ、ヒップホップ、カリプソ、ファンクまで、何でもありの楽しいサウンド・メイクと、ユーモア感覚あふれるストレートで歯切れの良いトースティングは、理屈抜きで気分が昂揚する。
はっぴょう会・おゆうぎ会用CD::こども名作シアター おはなしミュージカル スーパーモンキーゴクウ!はっぴょう会・おゆうぎ会用CD::こども名作シアター おはなしミュージカル スーパーモンキーゴクウ!
ショッキングエクスプレスショッキングエクスプレス
これが2枚目のシングル。2曲とも自らの作詞・作曲作品だが、「ショッキングエクスプレス」は佐久間正英プロデュース。「お願いビーナス」はセルフ・プロデュース。前作よりも、かなりポップでノリがよくなったような。歌詞の内容も、強気で前向き。
ソライロソライロ
大阪から登場した10人組スカ・バンドがスカポンタス。“スカパラ”が推薦するバンドとして注目されている彼ら(女の子が三人もいる)にとって、アルバムを含めメジャーでの4作目。「Puta Madre」「ラララ空色」などは元気の出る心地よさが嬉しくなる。