2005年8月24日発売
コスプレ・パリジェンヌ・シンガーのジェシーが歌う新旧アニメの名曲をテクノなアレンジで歌うというワールドワイド・アキバ系(?)な一枚。あまりに流暢な日本語なのでパリジェンヌらしさが出ていないのは残念。フランス語で歌うオリジナル(12)が瑞々しくていい。
新生オーケストラならではの活力とボヘミア的情緒がほど良くブレンドされた滋味掬(きく)すべき演奏。チェコ音楽の伝統を受け継ぐペシェックの解釈は慣習的枠組を堅持しながらも鮮烈である。第8番の第4楽章開始を告げるトランペットの朗々たる響きが印象的だ。
ニューヨーク州ロングアイランドで結成されたロック・バンドの、セカンド・アルバムにして日本デビュー盤。力強く輝きのあるメロディと、みずみずしいヴォーカルが、聴く者の心を引き込む。メリハリがありながらも、どこかしら哀愁を感じるサウンドも魅力だ。
JUON、SATOKO、JOEからなる3ピース・バンド、FUZZY CONTROLの2ndアルバム。3人とは思えない、パワフルなサウンドが特徴。ロック・バンドとしてさらに存在感を増したことを実感する1枚。
演歌の(1)、ラテン味のムード歌謡(2)(3)、ポップス調の(4)とタイトルどおりデュエット作品で構成した企画。しかも、お相手はそれぞれの楽曲の作曲家だ。さらに、男性用カラオケ、女性用カラオケ、純カラオケと至れり尽くせりの内容で洋子ファン必携。
ヒット・アルバム『ブチアゲ♂トランス』が、松浦亜弥の物真似で有名なマルチ・タレント、前田健をフィーチャー。トランス・ムーブメントに、新たなカリスマが誕生するのか!?
ドイツの信頼レーベルであるコンポストが送りだす、クロアチア出身の男女混合ユニット。クラブ・ミュージック的な価値観を通った参照する世界が広い機械仕掛けのサウンドを持ち、3分の2ではヤンナ嬢がヴォーカルを乗せる。清涼感のあるポップネスがポイント。
男声デュオのサード・マキシ。ロカビリーとスカとGSを合わせたような妙な曲調の(1)はいかにも有線受けしそうな哀愁歌謡ロック。メンバーのオリジナル曲に井上ヨシマサがノスタルジックな味付けを施した(2)のほうが、さすがに彼らの個性が良く出ていてより楽しめた。★
オランダのメロディアス・ハードの雄テラ・ノヴァ6年ぶりの復活アルバム。どの曲もポップ&ハードで馴染みやすいメロディを持っている。ハードだけでなく哀愁漂う泣きの曲(4)(7)(9)(12)(13)もちりばめられ、クイーンばりのコーラスも聴かせる(1)(5)(11)と飽きさせない傑作!
元デッド・エンドのギタリスト足立祐二の15年ぶりのソロ・アルバム。ハード・ロック、フュージョン、ラテンなど、幅広いスタイルのオール・インスト曲が並んでおり、エレキとアコースティック・ギターの両方による足立の卓越したプレイが楽しめる。
「浮雲ふたり」「あかね雲」「めおと雲」のシリーズ3部作で新境地を切り開いた神野美伽の新曲シングル。今回は、神野節全開のダイナミックな歌唱が楽しめる、王道演歌の切れ味の良い楽曲となった。
女任侠道を鋭く、そして艶もほんのりと匂わせた前作「くれない仁義」に続く佐野文香のシングル。今回は前回の路線を踏襲した、義理と人情に生きる女の心意気を時に鋭く、ちょっと切なく歌っている。
発売元
キングレコード株式会社現代ジャズ・ギターの名手、ジム・ホールがCTIレーベルに残した音源から構成されたベスト・アルバム。大名曲「アランフェス協奏曲」をはじめ、ジャズ・ギターの魅力がいっぱいに詰まった1枚だ。アート・ファーマーの演奏も楽しめる。
発売元
キングレコード株式会社ジャズ・ベースの大御所、ロン・カーターのCTI音源から構成されたベスト・アルバム。ピッコロ・ベースをフィーチャーし始めた時代の音源で、グルーヴ感あふれる低音の魅力あふれるベース・ソロを聴かせてくれる。