制作・出演 : メンデルスゾーン
ヤンセンが艶やかな音色で見事な演奏を繰り広げている。メンデルスゾーンでのロマンティックな表情やブルッフでのアグレッシヴな表現が素晴らしい。ヴィオラに持ち替えての「ロマンツェ」もよくヴィブラートがきいていて、とてもロマンティックだ。
ベスト盤シリーズ“COLEZO!〜コレゾ!BEST!〜”より。心を和ませる讃美歌の主要曲を抜粋して収録。カテドラルでの響きとともに、あらためて厳粛な気持ちになれること請け合い。
鈴木秀美が期待のフォルテピアニスト平井千絵と組んでの、比較的珍しいメンデルスゾーンの作品集。メンデルスゾーンのロマンティシズムと古典性を、オリジナル楽器と吟味しつくした奏法とで再現している。
明るいイタリアを活写したメンデルスゾーンの交響曲「イタリア」から、全盛期のバロック、イタリア・オペラの名アリア、ナポリ民謡まで、手際よくまとめられた名アレンジでイタリアの魅力が伝わってくる。
NHK『名曲アルバム』のイギリス編第2弾は、イギリス人以外の作曲家の作品、サイモンとガーファンクルでヒットした民謡「スカボロー・フェア」やビートルズの「イエスタデイ」など、ちょっと凝った視点で選曲。
発売元
キングレコード株式会社イギリスを題材にしたドイツ人の作品3作と、フランス人の作品1曲を収録。その他は民謡だ。イギリス人作曲家はエルガーのみという構成も面白い。外側から見たイギリスと、内側から発するイギリスの魅力が垣間見られる。
OEKによる充実の最新録音が1,050〜1,500円で買える画期的なシリーズ。渋めの選曲が憎い。今回も録音の少ないメンデルスゾーンの協奏曲が音楽ファンの心をくすぐる。演奏機会の少ないのが不思議なチャーミングな作品が美しく蘇った。溌溂とした「プラハ」も楽しい。
フィッシャー=ディースカウ唯一のメンデルスゾーン歌曲集にして、名演と評価を得た録音。ここには、有名な「歌の翼に」が収められているが、その他の曲も、メンデルスゾーンならではのロマンティシズムか薫る。