2007年11月7日発売
「ピアノ協奏曲第1番」はベルマンとシカゴ響がガチンコ勝負さながらに激しく火花を散らす烈演。鋼鉄のような強靭さとパワーに満ちたベルマンの独奏だが、ブラームスの繊細な憂愁も的確に捉えている。「悲愴」はカーネギーホールでのライヴで、両端楽章の求心力の強さが印象的。
ジュリアードSQの黄金時代の録音。この第1期のメンバーによる時が最高だったという評価は、いまだに根強いものがある。機能美ともいえる現代的で鋭い感性に彩られたモーツァルトは、やはり新鮮に響いている。
ブダペストSQの2度目のベートーヴェン弦楽四重奏曲全集。彼らの円熟期の録音で、機能的で厳格なアンサンブルと、ヨーロッパの香りを持つ響きとが一体となった名演として、この曲集の最高峰に挙げられている。
制作・出演
TerryHolowach / エルマー・セッツァー / カート・レーベル / グレン・グールド / シンフォニア弦楽四重奏団 / トマス・リベルティ / トム・ブレナンド / トロント交響楽団のメンバーオーマンディ時代、フィラデルフィアには名手が揃っていた。しかし、オーマンディはその強者たちの手綱をしっかり握っていたからこそ、あの豪華な響きを維持できたわけである。伴奏、各奏者の妙技ともども第一級である。優れたオムニバスとしても推奨。
ジャンルを超えて活躍しているヨーヨー・マが、ジャズに挑戦したアルバム。スタイリッシュなジャズの響きに乗せて、彼のテクニックが冴えわたっている。フランスのジャズ・ピアニスト兼作・編曲家のボリングら共演者も、見事な演奏を聴かせている。
シェリングの2度ある録音のうち最初のもの。2度目のものが超名演として有名だが、本作のモノラル録音も聴きどころが満載。作品の核心へと突き進む毅然とした端正美の中に、シェリングならではの格調の高さが伺える。
久しぶりのアルバム。デイヴ・スチュワートが曲作りに参加した「TAKING CHANCES」、ハートのカヴァー「ALONE」、東洋っぽい「EYES ON ME」など、これまでのイメージを塗り替えるような曲も多く、ヴォーカルも生き生きしている。ツアーも再開するなど、新たなスタートにふさわしい新鮮な内容だ。
iTunesのアルバム・チャートで2週連続1位を獲得した米女性アーティストのデビュー作。シェリル・クロウやノラ・ジョーンズらと比較される説得力のあるヴォーカル力に圧倒される。リード曲「こんなハズじゃなかったラヴ・ソング」から、25歳とは思えぬ完成度の高さで畳み掛ける。大器を予感させる出来。
イシイショウジを中心としたGOATBEDとダンス系2人組Silhouette New Romanceのスプリット盤。各々の新録曲だけでなくリミックスも収録。どちらも一聴に値するフレッシュなエレクトロ系アーティストだ。