ジャンル : 外国の小説
心やさしき秘書が決して言えない秘密。 一つは代理出産、もう一つはボスへの恋心。 ニュージャージー州の田舎町出身のモリーは念願のロンドン本社勤務 となり、忙しくも刺激的な毎日を送っていた。 それは社長兼CEOのイタリア富豪ジオに恋をしていたから。 あるとき、モリーはその憧れのボスから頼みごとをされた。 「余命わずかな祖父を喜ばせるため、婚約者のふりをしてほしい」と。 ジオの気持ちを思うと一も二もなく承知したかったが、 親友夫妻の代理母を引き受け、妊娠中の彼女は断るしかなかった。 ところがジオはあきらめず、結局モリーは婚約者役を引き受けた。 代理母と言えないまま、ほかの男性と子をなしたと誤解されたまま。 読者の予想を超える物語の展開に定評のある大スター作家D・コリンズ。恋いこがれるヒーローに本当のことが言えず、苦しい立場に置かれるヒロイン。そのうえ、代理母を依頼した親友夫妻が事故にあったという知らせが届き……。今作の関連作もお楽しみに。
運命はあまりにも残酷ーー愛する義兄に 別の男性との結婚を強いられるなんて。 婚約者に騙され、マティがスコットランドに引きこもって3年。 スペインから、亡き父の再婚相手の息子ハビエルがやってきた。 ハンサムなのにどこか謎めく義兄が黒い瞳を光らせる。 「一緒に帰るんだ。金目当てでない花婿を見つけてやる」 亡父の遺言どおりマティを25歳の誕生日までに結婚させるーー さもないと相続財産を失うのだ。マティはしぶしぶ帰国し、 義兄の選んだ花婿候補と次々会う。でも結婚なんてしたくない。 「私は競売にかけられる牛じゃないわ」それに…… 私が好きなのは、ハビエルーーあなたなのに! 期限までに花婿が決まらなければ義妹と結婚しなければならないヒーロー。義妹がやっと好意を示した男性を前にひと安心するはずが……? 『路地裏で拾われたプリンセス』『秘書は一夜のシンデレラ』が大好評を博したロレイン・ホールの義兄妹もの!
幼なじみのディランとアリサは、固い友情で結ばれていた。やがてそれは淡い恋心へと変わり、大学で再会した二人は、まるで運命であるように恋人としてつき合いはじめた。だが、幸せは一瞬で崩れ去るー泥酔したディランが別の女性とキスしているところを、偶然アリサが目撃してしまったのだ。彼女はディランを二度と信頼するまいと誓い、姿を消した。8年後、思わぬ形で二人は再会を果たす。事故で頭部を強打し、記憶を失くしたアリサを、富豪となったディランが引き取った。私を熱い目で見ながら冷たい態度をとるのはなぜ?彼に日ごと惹かれていくアリサは、ただ戸惑うばかりで…。
私の天使を奪った悪魔に、 まさか心まで奪われるなんて……。 亡き妹の遺児と暮らすアリーズは、弁護士から突然呼びだされた。 そこで子供の父親の兄、アレクシ・ステファーノスと対面し、 怒りに震えた。先日弟を亡くした彼は、弟に子供がいたことを 初めて知り、自分が赤ん坊を引き取って育てたいと言い張るのだ。 冗談でしょう? 身ごもっていた妹を手酷く捨てた男の身内に、 愛する甥を渡すなんて、絶対にできない。 だが巨万の富を誇る富豪アレクシが相手では勝ち目もなく、 追いつめられたアリーズに、彼は非情なひと言を放った。 「この子と離れたくないなら、僕と結婚するしかない」 形だけの結婚のはずが、やがて二人の関係は熱を帯びて……。 亡き妹の忘れ形見を守るため、苦渋の決断で傲慢な富豪ヒーローと契約結婚したヒロイン。反発しつつも彼の魅力に抗えず、ベッドを共にしてしまい……。大スター作家シャロン・ケンドリックを彷彿とさせる、スター作家ヘレン・ビアンチンの名作ロマンスです。
ケイトはこれから2週間、地中海を巡る豪華ヨットに乗船し、アシスタントドクターとして働く予定だ。独りで育てる幼い娘を連れて。娘にあらゆるすばらしいものを見せ、体験させてやりたかった。楽しい旅になると期待に胸を膨らませていた矢先、急患が発生する。すばやく処置を施そうとしたケイトが周囲に協力を頼んだとき、聞き覚えのある声がし、思いも寄らぬ男性が現れたーデヴィッド!いいえ、それは偽名。彼の正体は、さる国の王子ダヴィアン・デ・ロロソ。私に一般人と信じこませたあげく、ある日忽然と姿を消した不実な元恋人。彼がいなくなった直後、身ごもったことに気づいたのだった…。そのことを、娘と同じ黒髪に空色の瞳の彼に秘密にしておけるだろうか?
異国に滞在中、医師である両親が目の前で命を落とし、ショックから口をきけなくなってしまったマンディ。後見人に庇護されながらも孤独な少女時代を過ごしたが、21歳になったとたんにその契約も打ち切られてしまい、とうとう身寄りをなくした彼女は途方に暮れていた。そんなときに慈善舞踏会で出逢ったのが、主催者のブライアンだった。酔っ払いに絡まれたマンディを助けてくれた年上の紳士だ。だが彼はマンディの境遇を知ると、考えこんだあとで申し出た。「口答えしないなんて最高だ!僕の屋敷で住みこみの秘書にならないか」私が口がきけないからって、扱いやすくて従順だと思っているのね…。
17歳の春、タラは親友の若き義父ジェームズに恋をした。叶うはずのない恋だったけれど、彼のそばにいられるだけで幸せだった。だが、純潔を捧げたただ一度の関係で、タラの人生は急転。妊娠がわかったときには、彼は何も言わず海外へ飛び立ったあとで、拒絶されたことを理解したタラはひどく打ちのめされた。世間は父親のいない子を産む女性を冷たい目で見ていて、彼女の母親とて例外ではなく、おなかの子をあきらめるよう言われた。それでもタラは学校を中退し、住む場所も変え、独りで双子を産んだ。その子供たちも今は6歳になり、裕福でないながらも平穏に暮らしていた。偶然再会した親友に誘われて訪れた別荘で、ジェームズに会うまでは!
牧師の娘イライザは高貴な生まれではなく、持参金もわずかばかり。社交界デビュー2年目となる今年こそ、結婚を決めるか、それがだめなら一生独身か、二つに一つー最後のチャンスだ。だがいまだに、地味で縁故もない彼女に関心を示す若者は現れない。ある日、舞踏会で中老の子爵が転びそうになったところを助け、子爵と仲よくなったイライザは、互いに好きな読書の話に花を咲かせる。それを苦々しく見ていたのは、子爵の息子のストラサム男爵ジャイルズ。あの若くて貧しい娘は、裕福な子爵の後妻の座を狙っているのでは?そこでジャイルズは監視するために自らイライザに近づくが、一緒にダンスを踊り、連弾をし、会話を交わすうち、彼女に魅了され…。
出生時に母を失い、父も知らずに育ったマリアは、母方の伯母のもとで、召使い同然に働かされていた。そんなある日、さる客人の口から衝撃の事実を漏れ聞くーなんと、死んだ母はどこぞの名高き公爵の妻だったというのだ!しかも、母が所有していた領地は娘のマリアに遺された、と。私は名もなき娘などではなかった。ああ、すぐにでも父に会いたい。居ても立ってもいられず、まだ見ぬ領地へと馬を走らせたマリアだったが、不運にもカーカム侯爵ニコラスの駆る馬と衝突しかけ、落馬してしまう。怪我の手当てを申し出た彼をマリアが警戒する一方、姓を明かさない謎めいた彼女に、ニコラスはただならぬ興味を抱き…。
ファンが選んだ最高のヒーロー! ベスト作品コンテスト各部門上位入賞作。 シェルビーは男友達のダニーに頼みこまれ、 婚約者のふりをして一緒に帰省することになった。 だが、彼の実家に着いたとき、シェルビーは唖然とした。 不在のはずのダニーの兄で大富豪のキングが現れたのだ。 キングはシェルビーのことを甘やかされた小娘と軽蔑しており、 こちらを圧倒するような態度で事あるごとにつらく当たってくる。 キングがいると知っていたら、ここへは来なかったのに……。 案の定、シェルビーが弟と婚約したと聞いた彼は怒りに燃え、 彼女に向かって冷ややかに、だが内なる激情をこめて言い放った! 「きみのような女と弟を結婚させはしない、絶対に」 大好評企画《不朽のファン・セレクション》では、過去の“ベスト作品コンテスト”の受賞作を振り返ります。本作は、2004年上半期にベストヒーロー賞第1位のほか、ベストヒロイン賞とベスト作品賞でも上位を獲得した名作です!
わたしたちはどんな痛みからも解き放たれる。泳いでいる、そのときだけは。過食、リストラ、憂鬱症ーー地下の市民プールを愛し、通いつめる人達は、日常では様々なことに悩み苦しんでいる。そのうちのひとり、アリスは認知症になり、娘が会いに来ても誰なのかわからなくなって、ついに施設に入ることになる。瞬時にきえてしまうような、かけがえのない人生のきらめきを捉えた米カーネギー賞受賞作。
1619年、アルサは魔女裁判にかけられていた。 1942年、ヴァイオレットは、望まぬ妊娠と婚約に人生を奪われていた。 2019年、ケイトは恋人のDVから逃れ、大伯母の遺した屋敷に隠れていた。 身体を、運命を、自由を、取り戻せ。 「魔女」と呼ばれた一族の女たち。暴力と不条理からの解放を求めた彼女たちの戦い。時代の異なる三人の女性の視点で描かれた絆の物語。 英国で25万部超の鮮烈なデビュー長篇。 (原題 Weyward) 【著者略歴】 エミリア・ハート (Emilia Hart) オーストラリア、シドニー生まれ。ニュー・サウス・ウェールズ大学で英文学と法学を学んだのち、シドニーとロンドンで弁護士として働く。2023年に本作『ウェイワードの魔女たち』でデビュー。ニューヨーク・タイムズのベストセラーに入り、同年Goodreads Choice Awardsの最優秀デビュー小説賞と最優秀歴史小説賞をダブル受賞。 【訳者略歴】 府川由美恵 神奈川県出身。主な訳書にR.A.サルバトーレ「アイスウィンド・サーガ」シリーズ、C・ボグラー『作家の旅 ライターズ・ジャーニー 神話の法則で読み解く物語の構造』、C・マッキャリー『上海ファクター』、B・ハーパー『探偵コナン・ドイル』など。
アメリカ大統領の息子とイギリス王子が恋に落ちたら…。全世界にカミングアウト後、二人が始める静かな生活をヘンリー視点で振り返って描く新章を追加した特別編集版。
主人公が「虫けら」になる小説の何がそんなにすごいのか?カフカを読むことは、自分を知ることにつながる。そしてこの作品は、「個の孤立」だけでなく「家族の孤立」として読むこともできるーと著者は言う。カフカ没後からちょうど百年、不安と孤独を抱える人が多い今、個の弱さを知ることで人と人とのつながりの大切さを考える「介護文学」として読み直す。
華麗な古代ポンペイを舞台にギリシア人美女をめぐり青年貴族と魔術師が対決。魔術、占星術、イシス女神を駆使し、人間の愛憎、キリスト教の黎明、剣闘士の死闘を描く。小説『ペラム』で一世を風靡したブルワー=リットンの波乱万丈の歴史小説ー不朽の名作が待望の完訳でよみがえる。
NYタイムズ・ベストセラー作家 アリス・オズマンが描く アイデンティティ、多様性、選択の自由をテーマにした傑作、待望の邦訳! フランシス・ジャンヴィエは、学年トップの成績で生徒会長を務める優等生。ケンブリッジ大学に入学するために人生の大部分を費やしてきた。クラスメイトにはガリ勉で退屈な子だと思われているけれど、自分でもそのとおりだと思っている。フランシスには勉強以外で心から楽しめることがひとつだけある。〈ユニバースシティ〉というポッドキャストのドラマを聴くことと、そのファンアートを描くことだ。 アレッド・ラストは、男子校に通う物静かな秀才でイギリス国内でトップクラスの名門大学への進学が決まっている。彼が〈ユニバースシティ〉のクリエイター、レディオ・サイレンスであることは誰にも気づかれていない。 偶然にもフランシスとアレッドは共に人に知られたくない秘密〈ユニバースシティ〉でつながった。友情を深めていく二人だったが、ある出来事がきっかけでその関係が歪みはじめる。そしてフランシスとアレッドには、それぞれに向き合わなければならないことがあったーー
日韓累計3万部!ベストセラー 第8回ブランチブック出版プロジェクト(韓国の大手IT企業Kakao Corpのブログサービス、brunchが主催する公募展)で大賞をとった話題作! 「スティーブ・ジョブズやエジソンもADHDだったらしいけれど、慰めにはならなかった。 iPhoneや電球に匹敵するような世紀の発明でもしない限り、彼らと同じだと喜べるはずもない。 希望が薄れるたびに、自分を愛せない人々が書いた文章を読みたくなった。 できれば未婚の韓国人女性で、自己愛に向かってよちよち歩きをしている作者の。 だけど、そんな都合のいいものはなかった。 世の中にあふれているのは「あなたがどんな人間でも、大切で美しい」といった楽観的な言葉で、 そんなものに私の心は安らげなかった。 中略 他のADHDの人も、私と同じように真っ白な夜と真っ暗な昼を過ごしているのだろうか。 親しげに、そして丁重にうかがい知るべく、まずは自分のことを書いた。」(「プロローグ」より) <目次> プロローグ 互いの苦痛を削って丸くなれますように C h a p t e r 1 ADHDの診断を受ける C h a p t e r2 大人のADHDとして生きていく C h a p t e r3 病院に行く C h a p t e r4 私が出会った世界ーー家族、恋愛、ネコ、友人 C h a p t e r5 私と書くことと他人 エピローグ なすすべもなく軋んでいた日々もすべてダンスだった プロローグ 互いの苦痛を削って丸くなれますように C h a p t e r 1 ADHDの診断を受ける C h a p t e r2 大人のADHDとして生きていく C h a p t e r3 病院に行く C h a p t e r4 私が出会った世界ーー家族、恋愛、ネコ、友人 C h a p t e r5 私と書くことと他人 エピローグ なすすべもなく軋んでいた日々もすべてダンスだった