2020年9月発売
子供の頃から勧善懲悪の物語に憧れていた青年は、不慮の事故で命を落とし異世界の少年クロノ・マクに転生した。この異世界には魔力や魔法があり、鍛え方次第ではどこまででも強くなれることを知ったクロノはかつて夢見た正義と悪の物語を自分の手で再現するため、あえて最強の魔王を目指すことに。だがようやく見つけ出した勇者の卵ハクトと王国の姫セレスティアはまだ幼く未熟だった。クロノはいつか彼らと熱い戦いを繰り広げて倒されるため、二人の成長を影から見守りつつ、自分以外の「誇り無き悪」の排除を決意するのだがー!?やられ役を目指す最強魔王の物語が今始まる!
理不尽な理由で殺された俺は、なんと異世界に転生。アストレア王国第七王子、デュラン=アストレアに生まれ変わっていた!王子なら人生バラ色と思ったのも束の間、鏡の中に見苦しい「白ブタちゃん」を発見してこれが自分かと愕然…。でもここでへこたれる俺じゃねぇ!バラ色の人生のためまずはダイエット!努力を重ねて容姿端麗、眉目秀麗、垢ぬけたイケメンに大変身!!さらに、駆け出しのデザイナーだった前世の知識を活かしてファッションブームを起こし大注目。そんな俺に、国の中心人物である優秀な兄王子達、そして国中の憧れの人“百人斬りの英雄”フレイムが「兄弟以上」「友達以上」の愛を捧げてきてー?
デビュー作が芥川賞候補になったわたしは、意外な人物からの電話を受ける。17歳のとき入院した精神科で、患者たちのボスを気取っていた「安城さん」だ。8年ぶりに再会した彼女は、痩せこけ点滴に繋がれながらも、変わらず悪態をつき、わたしの封引した記憶を甦らせていく。閉鎖病棟で出会った仲間たちとの日々、救えなかった親友、そしてー。長い沈黙を越えて、わたしは真実を語り始める。衝撃のデビュー作『ジニのパズル』から4年。魂の再生を描く、圧倒的感動作。第33回三島由紀夫賞候補作。
彼女のもとに1通の招待状が届いた。書かれていたのはー“参加費50万円”“幸せで安全な出産と、愛する我が子の輝かしい未来を獲得する未曾有のチャンスを進呈”“デリバリールームへの入室が必須”尋常ではない申し出に困惑しつつも、宮子はこの招待を受けることにする。それぞれの事情を抱えた妊婦5人がそこに集った。一体何が始まるのか?そして誰に安産の女神は微笑むのか!?
元刑事の藤巻は、医師に軽度認知障碍を宣告され、愕然とする。離婚した妻はすでに亡くなっており、大学生の娘にも迷惑はかけられない。ところが、当の娘が藤巻の元を訪れ、実習先の施設にいる老人の身元を突き止めて欲しい、という相談を持ちかけてくる。その老人もまた、認知症で意思の疎通ができなくなっていた。これは、自分に課せられた最後の使命なのではないか。娘の依頼を引き受けた藤巻は、老人の過去に隠された恐るべき真実に近づいていく…。「松本清張賞」と「江戸川乱歩賞」を受賞した著者が描く、人間の哀切極まる社会派ミステリー!
ある事件のため、署内で最も無気力になったと言われている、北杉並警察署生活安全課の片山修也巡査部長32歳。その片山に時期はずれの辞令が下った。新たな配属先は、かつて聞いたことのない、警視庁総務部第八別室。訝しみつつ、早速第八別室へ顔を出した片山の目に入ってきたのは、想像を絶する人物だった。7、8歳の女子小学生にしか見えない超絶美しい八代ヒメ。あまりの驚愕に自己紹介をし損ねた片山は、早くも、警視正という信じがたい階級のヒメに連れ出される。しかも、現場に向かう車両はただのパトカーではなく、超高級スポーツカー・ホンダNSXだ。ほどなくふたりは現場に到着。ヒメに命じられた片山は、トランクに収納されている大きな楽器ケースを引っ張り出した。その直後、片山は信じられないものを見るー。バイオレンス&コミカル少し泣ける警察小説!
戦国時代末期、母とともに寺で住み込みで働く又兵衛は、生来の吃音が原因でままならぬ日常を送っていた。そんな中、ひとりの絵師と出会った又兵衛は、絵を描く喜びを知る。しかしある日、母が何者かに殺されたー。
ある日起きると、祖父がフンボルトペンギンになっていた。この異常な事態をなぜかすんなり受け入れた柊也は、ペンギンを祖父として世話をすることにする。身寄りはなく、その上引きこもりの柊也。誰にも相談できないまま、一人と一匹の閉じられた世界は平穏に続いて行くかに思われた。しかし、一人の少女との出会いをきっかけに、柊也の日常にさらなる亀裂が入り始めた。
高校生の「わたし」は親友の「彼女」と監視カメラだらけの街を歩き、携帯端末の小さなレンズをかざして世界を切り取る。かつて「わたし」の母や、祖母や、曾祖母たちがしてきたのと同じように。その昔から、レンズがうつした世界の一部は、あるときには教育や娯楽のために、またあるときには兵器として戦争や弾圧のために用いられてきたー。
農業・建国・スローライフ!日本で社畜だった大野タダシは、転生した異世界で農業の神に気に入られ、前代未聞の手厚い加護を受ける。そうして異世界で夢のスローライフを営むーはずが、降り立ったのは荒れ果て瘴気ただよう「辺獄」と呼ばれる巨大な半島!タダシは苦戦しつつも、持ち前の真面目な性格と神からの加護でグングンと土地を開拓していく。さらにはタダシの作る物資を求め、迫害されたエルフの元女王、獣人の女勇者、ドワーフの名工も集まってきてー。ほのぼの異世界農業ファンタジー!書き下ろし番外編「異世界の大地に根を張る」を収録。
父である国王が病に倒れ、10年ぶりに祖国に戻ってきた第一王子の俺が王都に到着すると、そこには目を疑う光景が広がっていた。大通りに人はおらず、商店では閑古鳥が鳴き、田畑は荒れ果てて、完全に廃れている。調べた結果、どうやら貴族たちが反乱を起こしたらしい。このままでは俺の代で国が滅んでしまう…せっかく贅沢三昧できる地位があるというのに!絶対に俺がこの国を立て直してやる!まずは、優秀な人材をかき集める。それがたとえ魔王でも…。歴代最高の王子?王国の救世主?俺はただ、自分のために金を稼いでいるだけなのだがー。「小説家になろう」発、大人気王国再建ファンタジー!
闇組織に支配されていたルナを解放したレダは、辺境の町でミナとルナと平穏な家族生活を送る。町の住民たちとも打ち解け、順風満帆と思いきや、レダが所属していた元パーティーのリーダー・ジールが野盗落ちしたとの噂が耳に入ってくる。ジールはレダが幸せな生活を送っていることを知り、その生活を滅茶苦茶にしようと動き出していた。小説家になろう発!娘たちの天使さマシマシのハートフルファンタジー第二弾!
キュネイとミカゲを恋人にしたユキナは二級傭兵になることを目標に実績を積み重ねていた。幸せな生活を過ごしていたユキナだったが、以前助けた赤髪の少女のことが忘れられなかった…。そんな中、朝の街を歩いているとユキナは偶然にもその赤髪の少女を再び助けることに。二人はまた出会い、楽しい時間を過ごしていたが、別れの時が訪れ互いに想いながらも別れる二人…。しかし、この再会が二人の運命を変えることにー。己の欲望に忠実に生きる青年の冒険譚第3弾!!第7回ネット小説大賞受賞作!「小説家になろう」発。書き下ろし番外編収録。
「俺たち、結婚しました」錬金術師アレクサントは、看板娘アインスの『死の呪い』を解くためにエルフの聖域へと向かうが“エルフの親族以外は入れない”という掟により入ることができない。目的のためなら手段を選ばないアレクサントがとった行動は、六人の花嫁との『偽装結婚』だったー。アインスの誘拐、温泉宿でのトラブル、恐ろしいエルフの最長老…。様々な障害を乗り越え、アレクサントはアトリエの平穏を、仲間たちを守ることが出来るのか!「小説家になろう」発、ハプニング満載のアトリエライフ第三弾。
田舎育ちのラウルは、とくに目立つところのない普通の魔法使い見習いだった。しかし、生まれ持った「精霊の目」のスキルで光の精霊レリアと契約したことで、帝国の歴史上でも有数の特別な存在となった。精霊は契約することで、初めて人間の目に触れることが出来る。レリアの存在自体が、とても珍しいことなのだ。そのため、帝国最高の研究機関でもある帝立学院への入学も認められ、特別待遇まで与えられている。そんなラウルだが、性格的に出世願望もなく、のんびりした学院生活を送っていた。人間の暮らしに興味津々なレリアと暮らすだけでも、充分に刺激的で、楽しい毎日だ。それにレリアといると、ある不思議な現象が起こる彼女と過ごしたり、エッチなことをするたびに、ラウルの魔力量が規格外なほど伸びていくのだ。そのことを調べたいという女教師フラヴィや、学院最優等生の美少女ベルナデットの接触もあって、ラウルの周辺は賑やかになっていく。とくに、侯爵家の令嬢でもあるベルナデットはラウルに執着しているようで、ことあるごとに接近してくることになり…。
不吉な色の瞳を忌まれていた皇女アディーヤは、停戦条約の一環で亡き母の故国ヴァジレウスの皇帝リュークヴェルトに嫁ぐ。暴虐帝との噂に反して彼は有能で優しい美丈夫だった。「頭で理解できなくても身体はわかってる。こんなにしっくりとなじんで…」夫に溺愛され、人生で初めての幸せを知る彼女だったが、二人の命を狙う幾つもの陰謀に襲われて…!?
初期の耽美主義、怪奇、犯罪探偵趣味、私生活的幻想ー美意識や情念や生活に基づかない思想は、真に思想たり得るのか。自己の欲望に忠実で、かつ總明で勤勉な人間だけが到達できる洞察力を通し、見出された真実が描かれる。文学の魔窟へご招待。
<b>いま話題の韓国人作家が語る、 「文学をすること」の喜びと苦しみについてー 作家が作家に聞く、ロングインタビュー集。</b> 「人間というのはどうしてこうも情けない生き物なのか、 それがずっと知りたかったんだと思います」 (イ・ギホ) 「文学が私たちを驚かせるのは、そういうところだと思う。 骨ばったあらすじだけで残る物語より、あらすじの外側にある人生の ディテールと感覚」 (ピョン・ヘヨン) 「もう書いてしまって完結させた小説が不意に、 自分に語りかけてくるような感じがするときがあるよ。 たいてい聞こえないふりをするけど」 (ファン・ジョンウン) 「僕は、ストーリーではなくそれを解釈したナラティブが小説だと思っています」(キム・ヨンス) 「過去の経験にばかりとらわれていましたが、それからは人間が見えてきたんです。いまを生きる普通の人たちが」(クォン・ヨソン) <b>インタビュー掲載作家</b> ・イ・ギホ『誰にでも親切な教会のお兄さん、カン・ミノ』『原州通信』『舎弟たちの世界史』 ・ピョン・ヘヨン『アオイガーデン』『ホール』『モンスーン』 ・ファン・ジョンウン『誰でもない』『野蛮なアリスさん』『ディディの傘』 ・キム・ヨンス『世界の果て、彼女』『ワンダーボーイ』『夜は歌う』 ・クォン・ヨソン『春の宵』 ................................................................................. 「クオン インタビューシリーズ」は、さまざまな芸術の表現者とその作品について、広く深く聞き出した密度の高い対話録です。 ................................................................................. 違う存在の声 イ・ギホ/ノ・スンヨン/清水知佐子訳 ドライフラワー ピョン・ヘヨン/チョン・ヨンジュン/きむ ふな訳 落胆する人間 奮闘する作家 ファン・ジョンウン/チョン・ヨンジュン/斎藤真理子訳 キム・ヨンスというパズル キム・ヨンス/ノ・スンヨン/呉永雅訳 うれしい方を向いて クォン・ヨソン/ノ・スンヨン/橋本智保訳