音楽むすび | 2010年1月27日発売

2010年1月27日発売

ヘルツォーゲンベルク:弦楽四重奏曲 他ヘルツォーゲンベルク:弦楽四重奏曲 他

ヘルツォーゲンベルク:弦楽四重奏曲作品18、弦楽五重奏曲 ミンゲット四重奏団によるヘルツォーゲンベルク(1843-1900)室内楽作品集の第2集です。ここに収録された2曲は、どちらも彼の対位法の技術が存分に発揮された興味深い作品です。1893年に作曲された弦楽五重奏曲は当時の評論家に「最も重要な室内楽作品が書かれた」とまで高く評価されたもの。これを作曲したとき、彼は愛妻エリザベスの死に直面、一時的に仕事への意欲を失ってしまいましたが、見事に復帰。その悲しみと妻への限りない愛情を曲に込めたのだそうです。かたや弦楽四重奏曲は若きヘルツォーゲンベルクの意欲的な作品で、とりわけアンダンテ楽章は素晴らしいメロディで満たされています。(ナクソス) 【収録情報】 ヘルツォーゲンベルク: ・弦楽五重奏曲 Op.77 ・弦楽四重奏曲 Op.18  ミンゲット四重奏団  ペーター・ランガートナー(ヴィオラ)  録音時期:2005年、2008年  録音方式:デジタル(セッション) Powered by HMV

ゲルハルト・シェルデルプ:交響曲 第2番「ノルウェイに」ゲルハルト・シェルデルプ:交響曲 第2番「ノルウェイに」

シェルデルプ:交響曲第2番『ノルウェイに』 ノルウェイの忘れられた作曲家、ゲルハルト・シェルデルプ(1859-1923)の作品です。彼はノルウェー最南端の都市、クリスチャンサンに生まれ、19歳の時パリに出て、ショパンの親友として知られるフランショームにチェロ、サヴァールとマスネに作曲を学びました。以降ドイツで活動しますが、1887年カールスルーエで上演された『ニーベルングの指環』を観てから、歌劇と楽劇の仕事に力を入れるようになります。彼の実の妹ハンカは、「日本の声楽の母」と呼ばれる声楽家で1909年に来日し、東京音楽学校(東京芸術大学の前身)で声楽の指導に当たった事で知られます。  交響曲第2番『ノルウェイ』は1924年に書かれた、イプセンの戯曲を元にした壮大な作品です。ひとつのモティーフを徹底的に追求し、凝った楽器法を与えられた響きには感嘆するばかりです。(ナクソス) 【収録情報】 ・シェルデルプ:交響曲第2番『ノルウェイに』  トロンハイム交響楽団  エイヴィンド・アドランド(指揮)  録音時期:2007年  録音方式:デジタル(セッション) Powered by HMV

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP